上部尿路結石症治療の統計的観察
スポンサーリンク
概要
著者
-
日台 英雄
横浜市大
-
黒土 稔
横浜市大 泌尿器科
-
黒土 稔
川崎新川橋
-
井田 時雄
国立熱海病院泌尿器科
-
井田 時雄
横浜市大腎癌研究グループ
-
平野 昭彦
横浜市大
-
福島 修司
横浜市大
-
栗原 克康
横浜市大
-
近藤 彦三郎
横浜市大
関連論文
- 副腎手術の検討 : 示説 : 第46回東部連合総会
- 副腎血腫の1例 : 第364回東京地方会
- 褐色細胞腫の2例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠)の長期投与の有効性・安全性の検討
- 臨床的諸因子からみた腎癌の遠隔成績
- 腎癌患者の性別からみた予後
- 腎癌患者の死因について
- 血液透析自動監視調節 : 透析中のシャント部血圧変動について : 第359回東京地方会
- 血液透析用血管移植に関する若干の検討 : 第382回東京地方会
- 血液透析自動監視調節 : 限外濾過圧設定方式について : 第360回東京地方会
- 前立腺肥大症術後の膿尿の経過について : 一般演題 : 第43回中部総会
- 尿管 S 状腸吻合術の長期予後 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎盂尿管腫瘍の臨床統計 : 第53回東部総会
- 両側副睾丸平滑筋腫の1例(第459回東京地方会)
- 80歳以上の高齢者前立腺肥大症手術(第37回中部総会)
- 尿管S状腸吻合術の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 副睾丸アデノマトイド腫瘍の1例 : 第445回東京地方会
- 陰嚢内脂肪腫の1例 : 第438回東京地方会
- 尿路結石症の臨床統計 : 第43回東部連合会
- 男子尿道狭窄における内尿道切開術の経験 : 第41回東部連合地方会
- 腎盂腫瘍の7例 : 第359回東京地方会
- 腎過誤腫の1例 : 第40回東部連合地方会
- 若年者腎癌の臨床的検討
- 急性腎不全の予後に関する臨床的検討 : 第1報 急性腎不全の予後決定因子と予後からみた急性腎不全の分類について : 第373回東京地方会
- 下大静脈切除を行なつた腎癌摘出術の1例 : 第362回東京地方会
- 交叉性融合性腎変位の1例 : 第360回東京地方会
- 選択的血管カテーテル法を用いた原発性副甲状腺機能亢進症診断のこころみ : 第372回東京地方会
- 先天性単腎に生じた多発性腎動脈瘤に対する ex vivo surgery : 第379回東京地方会
- 腎助脈狭窄におけるナトリウム再吸収と腎盂尿中酸素分圧について
- 分腎機能の研究 : 腎血管性高血圧での腎孟尿中酸素分圧 UpO_2 : 第358回東京地方会
- 左105g, 右56g の副腎過形成によるクッシング症候群症例 : 第38回東部連合地方会
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術
- 前立腺癌全摘術後の癌死及び転移発生例の検討
- 術後63カ月を経過した腎細胞癌自然破裂の1例
- 前立腺全摘出術を行った低分化型前立腺癌の検討
- 前立腺癌全摘術におけるリンパ節廓清と術前PSA値の検討
- 多施設共同研究による前立腺肥大症患者の尿路感染症の検討
- Fournier's gangreneの1例
- 前立腺肥大症患者における尿路感染に関する共同実態調査
- フルニエ壊死の1例 : 本邦報告51例の臨床統計的観察 : 第58回東部総会
- 尿膜管癌の3例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 尿路上皮癌に対するMEC療法の成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 残存腫瘍にインターフェロンが著効を示した腎細胞癌の1例
- UICCのStage分類法に基づく腎癌560例の予後の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ヒト前立腺癌細胞LNCapの軟寒天培養における増殖と各種因子の影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- インターフェロン投与により興味ある経過を示した右腎細胞癌術後骨転移の1例 : 第41回中部総会
- 膀胱頚部 Jet 撮影法 : 第301回東京地方会
- 膀胱頚部硬化症の研究 : 第54回総会
- 腎血管外皮細胞腫について
- 腎瘻術施行患者の予後及びその終末状態について : 第30回東部連合地方会
- 放射線療法による尿路障害
- 新しいTNM分類による腎癌557例の予後の検討
- 腎癌の肺転移以外の転移の出現頻度の転移部位による特徴
- gmde4腎癌の臨床的検討
- 若年老腎癌患者の生存曲線
- 腎癌患者に於ける転移時期と頻度
- 腎癌の予後に関する臨床統計
- 神経芽細胞腫の3例 : 術前放射線単独又は化学療法との併用を行った症例 : 第368回東京地方会
- 副腎嚢胞の1例 : 第317回東京地方会
- 腎動静脈奇形7例の検討 : 第408回東京地方会
- 下大静脈切除を行ったパラガングリオーマの1例 : 第43回東部連合会
- 腰椎再発にインターフェロンが奏効を示した腎細胞癌の1例 : 第466回東京地方会
- 内分泌学的非活性副腎皮質腫瘍の1例 : 第377回東京地方会
- 小児腎血管性高血圧の1例 : 第392回東京地方会
- 副甲状腺機能亢進症の手術経験 : 第44回東部連合総会
- 前部肋骨弓下切開 anterior subcostal incision による後腹膜腔臓器えのアプローチ
- 血管カテーテル法による副甲状腺機能亢進症診断 : 第43回東部連合会
- 単腎の腎動脈瘤破裂の1治験例 : 第372回東京地方会
- 睾丸及び前立腺の病理組織学的研究(第2報) : 動脈硬化と睾丸及び前立腺の変化について
- 褐色細胞胆の1例 : 第316回東京地方会
- 睾丸及び前立腺の組織学的研究
- 後腹膜腔Ganglioneuromaの1例 : 第306回東京地方会
- 腎血管腫
- 褐色細胞腫の3例について : 第304回東京地方会
- 血管腫による腎血尿 : 第300回記念東京地方会
- 経腰部大動脈撮影法の合併症について
- 腎 Hemangiopericytoma の1例 : 第289回東京地方会
- 小腸膀胱形成術の適応と成績 : 第29回東部連合地方会
- 放射線尿路傷害とその処置 : 第29回東部連合地方会
- 最近12年間における経腰的大動脈撮影の検討 : 第292回東京地方会
- 上部尿路結石症治療の統計的観察
- 先天性陰茎捻転症の2例
- 副腎スキャン,超音波診断,副腎静脈撮影により局在性診断した褐色細胞腫症例 : 第363回東京地方会
- 両腎摘除術とテストステロン投与の腎性貧血に対する影響 : 第345回東京地方会
- 神経芽細胞腫におけるシスタチオニン尿について : 第360回東京地方会
- 神経芽細胞腫における異常アミノ酸排泄について
- Nephrocalcinosis と renal angiolipomyoma を合併したCushing 症候群の1例 : 第357回東京地方会
- 妊娠時に発見された Cushing 症候群の1例 : 第358回東京地方会
- 尿管通過障害に対する形成術の遠隔成績 : 第40回東部連合地方会
- 副甲状腺癌と思われる1例 : 第371回東京地方会
- 副腎静脈カテーテル法 : 原発性アルドステロン症の静脈造影診断 : 第364回東京地方会
- 血管カテーテル法による診断と治療 : 血管カテーテル法による診断と治療
- Ex vivo operation : (1)Sacks solutionについての検討. (2)自家腎移植例 : Ex vivo operation
- 自家腎移植による腎血管性高血圧症の治験例 : 第370回東京地方会
- 腎盂・尿管腫瘍の手術アプローチについて : 第41回東部連合地方会
- Avascular renal tumorについて : 第344回東京地方会
- 大動脈撮影を施行せるWilms腫瘍の1例 : 第324回東京地方会
- 化学療法の奏効せる腎性血尿 : 第255回東京地方会
- 1)腎腫瘍をうたがわせた胚嚢腫 2)高度の腎性血尿をきたした腎結核3 )結石を伴える後下大静脈尿管に尿管整復術及び切石術施行, 術後尿管カテーテルによる腎盂外被膜下穿通を来した1例 : 第276回東京地方会
- 腎動脈瘤の1例 : 第318回東京地方会