膀胱癌の染色体に関する研究 : 特に予後との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to establish an objective method for identifying the prognosis of the patients with carcinoma of the bladder, the author attempted to correlate chromosome analysis of the cancer cell with the prognosis of the patients. The chromosome number was examined on 25 specimens from 24 patients with bladder carcinoma. The chromosome preparations were made by the air drying technique. The number of mitoses available for the examination was 36 for each specimen on the average. Relationship between histopathology and chromosome number was examined. The results thus obtained were as follows: 1. Relationship between histological grade based on Broders' classification and the chromosome number. The grade I tumors have low mitotic figures and a narrow range of chromosome number. A wide range of chromosome number was observed in grade II, III and IV tumors. There was a relationship between histological grade and ploidy. As the grade changed from I to IV, the modal chromosome number changed gradually from the near-diploid modes to the triploid-tetraploid mode then to the triploid modes. 2. Relationship between a trial classification and chromosome number. The auther tried to classify bladder tumors into three groups on the basis of cellular atypism, structural atypism and number of mitosis. Group I: Mode is near diploid in all cases with a narrow range of chromosome number. Group II: Most cases have two modes. These are near diploid and triploid to tetraploid mode, with a wide range of chromosome number. Group III: Most cases have triploid to tetraploid mode with a wide range of chromosome number. It was interesting that a trial classification is more related to chromosome number than Broders' classification.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1976-11-20
著者
関連論文
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠)の長期投与の有効性・安全性の検討
- 表在性膀胱癌に対する5'-DFURの再発予防効果の検討
- 臨床的諸因子からみた腎癌の遠隔成績
- 腎癌患者の性別からみた予後
- 腎癌患者の死因について
- 前立腺偶発癌の病理組織学的検討 : 年齢階級別での病理組織学的検討
- 神奈川県内に於ける性感染症の実態調査 : 第4回神奈川地方会
- 若年者腎癌の臨床的検討
- 選択的血管カテーテル法を用いた原発性副甲状腺機能亢進症診断のこころみ : 第372回東京地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第364回東京地方会
- 精巣腫瘍の精巣機能に関する検討(2)
- UICCのStage分類法に基づく腎癌560例の予後の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌の転移巣の病理織像と予後に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- interferon-αによる腎癌の術後補助療法
- 新しいTNM分類による腎癌557例の予後の検討
- 腎癌の肺転移以外の転移の出現頻度の転移部位による特徴
- gmde4腎癌の臨床的検討
- 若年老腎癌患者の生存曲線
- 腎癌患者に於ける転移時期と頻度
- 腎癌の予後に関する臨床統計
- ヒト膀胱腫瘍由来の細胞株 (U-SO) の樹立 : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- ヒト膀胱腫瘍由来の細胞株樹立について
- 無睾丸症の1例
- 単腎の腎動脈瘤破裂の1治験例 : 第372回東京地方会
- 腸管利用尿路形成術の臨床的検討 : : 第35回東部連合地方会
- 腎動静脈瘤(arteriovenous aneurysm)の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 膀胱癌の染色体分析 : 第375回東京地方会
- 膀胱癌の染色体に関する研究
- 膀胱発癌の研究
- 膀胱癌の染色体異常に関する研究
- 高度な結核性尿管狭窄に対する外科的療法 : 第42回東部連合総会
- Hernia uteri inguinalis の1例 : 第43回東部連合会
- 酸化セルローズを用いた腎癌の動脈塞栓術
- 酸化セルローズ(Oxycel)を用いた腎癌embolization : 第42回東部連合総会
- 膀胱癌の染色体に関する研究(続報)
- Peyronie's diseaseのdermal graftを用いた手術療法 : 第362回東京地方会
- 原発性女子尿道癌の3例 : 第363回東京地方会
- 下大静脈後尿管の2例 : 第366回東京地方会
- 小児膀胱尿管逆流の予後
- 精索静脈瘤の臨床的研究 : 左右睾丸の精子形成能について : 第364回東京地方会
- 膀胱癌の染色体に関する研究 : 特に予後との関係について
- 多房性腎嚢胞の1例 : 第40回東部連合地方会
- ブレオマイシンによる陰嚢癌の1治験例
- 睾丸性女性化症の1例 : 特に内分泌学的検討 : 第36回東部連合地方会
- 膀胱癌の染色体異常に関する研究 : 第328回東京地方会
- 膀胱癌の染色体に関する研究 : 第334回東京地方会
- 後腹膜リンパ嚢腫の1例 : 第320回東京地方会
- 孤立性腎嚢胞の2例 : 第326回東京地方会
- 尿管開口異常を伴なう発育不全腎の2例 : 第322回東京地方会
- レ線陰性腎結石の1例 : 第322回東京地方会
- Spontaneous Ruptureを伴なつた腎Angiolipomaの1例 : 第323回東京地方会
- 腎動脈瘤の1例 : 第318回東京地方会