電子スピン共鳴法による断層活動年代測定の試み : 構造地質
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 30a-B-12 ガラス中のCdS及びCdSSe微粒子の発光とESR
- 31a-U-2 Nickelにおける放射線誘起水素拡散
- 2p-NK-2 放射線誘起水素拡散II:水素同位効果
- 位相シフト解析法を用いた濃度場の可視化 : その場観察I
- 不凍糖タンパク質水溶液中で成長する氷結晶界面近傍での温度・濃度場の可視化と解析 : その場観察I
- WFT法を用いた干渉縞画像解析
- 過冷却重水中で成長する円盤状氷結晶周囲の温度場の復元
- 29pPSA-1 アミノ酸/炭酸カルシウムハイブリッド結晶の成長研究
- 89. 馬淵川流域における隆起・沈降特性の検討
- 76. 石英中の放射線損傷の光ブリーチング特性と堆積物の年代測定
- 27a-J-2 アルカリハライド及びLiH中の水素バブル生成
- 194 断層活動性観測設備(横須賀)による地震時の観測結果
- 70 東北日本における14Ma以降の火山分布の規則性とその変遷
- サイト選定のための調査・評価手法 (特集「高レベル放射性廃棄物処分の事業化技術」)
- 130. オーストラリアにおける風成層のESR測定
- 316 リング剪断試験による石英中の格子欠陥の安定性検討
- 断層活動時における石英のESR信号の解消に関する実験的検討(その1) : 構造地質
- 地下深部調査におけるボアホールテレビジョン装置の活用(高レベル放射性廃棄物の地層拠分)
- 72 OSL法による海成段丘構成層の年代測定(第四紀)
- 303 断層ガウジ中の石英から検出された新しいESR信号について(構造地質)
- 87. ESR断層年代測定法の適用性検討 : 石英の瞬時加熱・人工放射線照射実験と断層破砕帯中の石英のESR測定
- 274. ESR断層年代測定法の適用性検討 : 石英中のESR信号のゼロセットに関する再検討
- 4p-DR-15 KCl中の水素原子の格子欠陥による安定化と移動
- 跡津川断層の活動年代について : 構造地質
- 電子スピン共鳴法による断層活動年代測定の試み : 構造地質
- 31a-P-11 自然放射線損傷を利用したESR年代測定 : 活断層の年代