330 西南日本外帯カコウ岩類の化学組成の再検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- メラピ型火砕流の発生過程 : 雲仙普賢岳第6ドームでの観測結果
- P09 雲仙岳における火砕流・爆風の物理条件測定のためのペネトレーターの開発・投下・設置実験と TNT 爆破によるキャリブレーション
- A07 流走中における雲仙岳火砕流の物理条件測定
- A05 雲仙普賢岳 9.15 火砕流およびサージ堆積物とその形成過程
- A12 雲仙火山 1991-92 年噴火噴出物の化学組成
- F45 雲仙普賢岳, マグマ溜りからの上昇様式 : マグマ水蒸気爆発からの情報
- 5A. 豊肥火山地域におけるマグマ供給源の化学組成時間変化(日本火山学会1988年春季大会)
- A05 豊肥火山地域におけるマグマ供給源の化学組成時間変化
- P17 地溝幅が活火山付近で狭くなる現象について : 局所的リソスフェア薄化モデル
- 301 雲仙岳火山の溶岩の化学組成と分化モデル
- 五島列島福江島,鬼岳・火ノ岳地域の玄武岩類と捕獲岩類 : 日本火山学会1987年度春季大会
- 極浅深さ方向分析
- 330 西南日本外帯カコウ岩類の化学組成の再検討
- A38 島弧マントルの Ti・Zr・Y・Nb・P 組成
- A11 1991 年雲仙岳溶岩中の逆累帯構造を示す斜長石の MgO 及び FeO 含有量 : 酸性及び塩基性マグマ混合の証拠
- E32-12 斑晶の起源 : クレーターレイク, 先マザマ流紋デイサイトの例
- P05 雲仙火山 1991-92 年溶岩ドームの 1 : 2,000 地形図作成
- A48 過剰孔隙ガス圧によるドーム溶岩の破砕化と火砕流の発生