栃木県佐野市出流原より産出した牛歯化石について : 古生物
スポンサーリンク
概要
著者
-
小野寺 信吾
岩手県立大東高等学校
-
小野寺 信吾
大東高:東北地方第四紀研究グループ
-
小野寺 信吾
社陵高校水沢分室
-
小野寺 信吾
岩手県立杜陵高等学校水沢分室
-
宮崎 重雄
前橋二高
-
関口 勝寿
片柳石灰工業
-
関口 勝寿
片柳石灰
-
小野寺 信吾
仙台支部:岩手県立大東高等学校
関連論文
- 北上線沿線の段丘群
- 北上川流域の第四系について(1)
- 242 中新世産歯クジラの3例の頭骨について
- Megaceros kinryuensis MATSUMOTO et MORIの下顎骨について
- 岩手県東磐井郡東山町岩ノ下よりシカ化石骨の発見
- 岩手県東磐井郡東山町からステゴドンの新産出
- 野尻湖底より産出した哺乳動物化石群とその自然環境について(野尻湖底発掘報告その2)
- 岩手県一関市で発見されたDesmostylusと,その産地附近の地質
- 岩手県一関市におけるDesmostylusの産出
- 北上川中流沿岸の第四系および地形:北上川流域の第四紀地史(2)
- 北上川流域の第四系について(2)
- 岩手県雫石町南部のグリーンタフ層からデスモスチルスを発見
- 東北地方内陸盆地の発達に関する問題点
- 新庄盆地の第四紀地殼変動
- 239 千葉県市原市万田野層から産出したトド化石について
- 栃木県佐野市出流原町から産したStegodon o-rientalis OWEN : 古生物
- 栃木県佐野市出流原より産出した牛歯化石について : 古生物
- 栃木県佐野市出流原より産出したオオツノジカについて : 古生物
- 野尻湖発掘調査報告.その2,動物化石 : 第四紀
- 野尻湖層のオオツノシカとニホンシカ化石
- 栃木県佐野市から産出したムササビ化石について : 古生物
- 栃木県佐野市出流原町産出のオオツノシカ包含層の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(135)
- 岩手県藤沢町の沖積層から産出した貝殻の14C年代 (日本の第四紀層の14C年代-65〜68-)
- 岩手県藤沢町の沖積層から産出した貝殻の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(68)