203 下総層群の堆積サイクルに関する一考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 重鉱物分析の堆積学的解析への適用による新しい展開--新潟堆積盆東縁部の前期鮮新世タ-ビダイト砂岩への適用例 (資源評価のための3次元モデリング手法に関する研究-1-地質学的・地球化学的アプロ-チ) -- (地質学的アプロ-チ)
- 163. 南極ロス海表層堆積物中の重鉱物組成
- 新潟堆積盆東縁部,下部鮮新統川口層の砕屑性クロムスピネルと角閃石:その組成と起源(予察)
- 第30回IGC(北京)T306地質巡検参加報告--内モンゴル自治区北部オルドス高原の石炭・地質・自然(第1部:概説)
- 第30回IGC(北京)T306地質巡検参加報告--内モンゴル自治区北部オルドス高原の石炭・地質・自然(第2部:巡検)
- タービダイト砂岩分布予測のための堆積学的・岩石学的・数理学的研究-新潟および房総における解析例
- 褶曲地帯における単層群の面的追跡とその堆積学的研究 : 房総北部,上部中新統安野層を対象として : 堆積
- 房総半島,中新-鮮新統清澄層のタービダイト層から求めた古流速分布
- 167. タービダイトから推定した古流速の変化
- The Island Arc〔和文〕 (特集 21世紀の地学関連学会誌を考える)
- O-269 地質調査所のサイエンス・キャンプ
- Sequence stratigraphy--地層学にもたらした影響と今後への展望 (平成5年度石油技術協会春季講演会地質・探鉱部門シンポジウム--シ-ケンス層序学--その可能性を求めて)
- 上総層群笠森層Ks22試科のフィッション・トラック年代値 : 第四紀
- P-92 房総半島鮮新統安野層にみられるフィーダー・チャネルと海底扇状地システムの発達(14. 堆積相と堆積システム・シーケンス)
- 新潟県東山油帯南部地域に分布する泥質岩の有機物組成 : 同一層準試料による古環境の検討(第9回有機地球化学シンポジウム(筑波シンポジウム))
- 147. 新潟県中部域に分布する新第三系タービダイト砂岩中の重鉱物組成について : 予報
- 5万分の1千葉県「姉崎」地域の地質 : II. 層序・構造
- 5万分の1千葉県「姉崎」地域の地質 : I. 層序
- 千葉県「姉崎」地域の笠森層及び金剛地層--特に上総層群と下総層群の間の不整合問題に関連して
- 房総第四系,笠森層・地蔵堂層に関する新知見 : 第四紀
- : 堆積
- 房総半島中部,清澄砂岩層の堆積学的研究(その4) : 供給源と形成機構について : 堆積
- 房総半島中部,清澄砂岩層の堆積学的研究(その3) : 堆積
- 房総半島中部,清澄砂岩層の堆積構 : 堆積
- GDP-1次研究航海報告(予報) : とくに採泥試料について。 : 海洋地質
- 158 海面上昇に伴う貝化石密集層の形成 : 下総層群の例
- 有度丘陵の地質 : 第四紀
- P-84 安房層群清澄層の砂岩層に認められる多重逆級化層とその側方変化
- 新潟堆積盆西山油帯郷本川沿いの新第三系タービダイト・サクセッションの堆積学的・数理学的解析
- 448 安房層群タービダイトシークエンスに見られる周期性と単層断面形
- 447 自然堤防成タービダイト・シーケンスの堆積学的・数理学的解析結果 : 新潟堆積盆西山油帯椎谷層の例から
- 房総半島安房層群上部のタービダイトシークエンスの時系列解析
- 湖成デルタの堆積物と形成過程 : 琵琶湖愛知川デルタを例として
- 淡水成デルタの形成過程:琵琶湖愛知川河口部を例として2.地質構成と堆積相
- 淡水性デルタの形成過程:琵琶湖愛知川デルタを例として:1.現在の堆積環境
- 下総層群の堆積サイクルと堆積環境に関する一考察
- 203 下総層群の堆積サイクルに関する一考察
- タ-ビダイト砂岩貯留岩体同定指標としての重鉱物組成の可能性--Part2:マクロ的解析による可能性の検証
- タ-ビダイト砂岩貯留岩体同定指標としての重鉱物組成の可能性--Part 1:ミクロ的解析による可能性の由来
- 古海底扇状地堆積物におけるタ-ビダイト砂岩単層の広がりと形態--層位トラップ探鉱へ向けての地質学的基礎研究
- 新潟県東山南部に分布する砂岩の堆積学的・鉱物学的研究:海底扇状地タービダイト砂岩と陸棚タービダイト砂岩の堆積学的関係
- 新潟県東山南部に分布する砂岩の堆積学的・鉱物学的研究:野辺川に分布する砂岩の重鉱物組成
- 砂岩貯留岩解析において重鉱物分析に期待される新しい役割 : 新潟含油堆積盆タービダイト砂岩の解析例から
- O-12 房総半島安房層群天津層・清澄層・安野層中の8凝灰岩のフィッション・トラック年代
- 房総半島上総層群最下部勝浦層タービダイト砂岩の古流向
- 120 小笠原諸島母島におけるヌムリテスの産状と堆積相
- 房総半島安房層群上部の8凝灰岩のフィッション・トラック年代
- O-344 英国領北海油田にみられる各種の深海成砂岩貯留岩について(33. 石油・石炭地質学,口頭発表,一般発表)