O-78 三波川エクロジャイトの再評価 : 高変成度ナップとしてのエクロジャイトユニット
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
O-31 南チベットMalashanドームの接触変成作用 : テチスヒマラヤの浅部における伸張テクトニクスの例(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
-
P-106 チベット南部に分布するNorthern Himalayan変成ドームの形成年代と成因(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
花崗岩貫入により誘発されたNorthern Himalayan変性ドーム(南チベット)における伸長テクトニクス(16.テクトニクス)
-
O-344 龍門山造山帯における新生代と中生代の変形・変成作用。チベット高原の形成モデルへの制約
-
O-228 三波変成作用のピーク年代 : Lu-Hf法によるエクロジャイト年代(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
O-338 四国三波川帯、高越藍閃石エクロジャイトの沈み込み P-T path : 海嶺沈み込みの予兆
-
O-179 四国三波川帯・含エクロジャイト変ハンレイ岩の起源 : 全岩化学組成を用いた2通りの制約(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
海嶺沈み込み開始までの二次元熱モデル : 沈み込み速度vs海嶺接近速度比の重要性(23.変成岩とテクトニクス)
-
O-211 1/5万地質図幅「日比原」における四国中央部三波川帯の岩相構造と南北断面(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
-
O-229 四国中央部三波川帯南部、日比原地域におけるDu(D3)変形の重要性(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
S-42 三波川帯沈み込み時のテクトニックセッティングおよびマントル流との結合深度 : 圧カ-温度履歴と沈み込み帯熱モデルから((5)プレート収束境界における岩石の沈み込み・上昇テクトニクス : 造山帯(変成帯)形成過程研究の新展開,口頭発表,シンポジウム)
-
O-78 三波川エクロジャイトの再評価 : 高変成度ナップとしてのエクロジャイトユニット
-
O-18 三波川エクロジャイトの広域K-Ar(Ar-Ar)年代測定プロジェクト : 冷却年代の解像度と地域差について(3. オロゲンの高精度高確度年代学,口頭発表,一般発表)
-
O-272 沈み込み変成帯における時計回りP-T経路の数値モデル : 大規模な底付け作用の役割(26. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
-
P-172 四国東部三波川帯のブルーシストエクロジャイトの新発見 : 徳島県高越山東部(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク