87 葉山・保田層群の堆積・変形構造
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-41 研究船淡青丸KT99-4研究航海報告 : 紀南海山列と小笠原背弧雁行海山列の地質学的・岩石学的研究
- 嶺岡オフィオライトの起源
- P6 八丈島東山火山の深層ボーリングコア岩相記載 : 伊豆-小笠原弧火山島の成長発達史を探る
- 伊豆・小笠原孤の地殻構造と地質発達史の解明にむけて(中間報告)
- 1986年大島溶岩のマグマの温度について : 日本火山学会1987年度春季大会
- 1986年伊豆大島噴火のB火口から放出された沈積岩ゼノリス : 日本火山学会1987年度春季大会 : 1986年伊豆大島噴火のモデル
- P11 1986 年伊豆大島噴火の B 火口から放出された沈積岩ゼノリス
- A43 1986 年大島溶岩のマグマの温度について
- 関東山地四万十帯ホルンフェルスの変成鉱物モードと変成流体相の特徴
- 関東山地の四万十帯のホルンフェルス 5 : 北都留郡小菅谷の泥質岩変成鉱物の産状と化学組成
- 関東山地の四万十帯のホルンフェルス : 塩山市泉水谷の泥質岩変成鉱物の産状と化学組成
- 関東山地の四万十帯のホルンフェルスIII : 塩山市落合付近の泥質岩変成鉱物の産状と化学組成
- 箱根地域・早川凝灰角礫岩から得られた微化石年代とその意義
- 三浦半島南部の新第三系 (その2) : 第三紀
- 嶺岡帯とその南北地域の第三紀堆積物 : 第三紀
- 160 三浦層群の火山砕屑岩とその堆積様式
- 伊豆大島火山1986年噴火,B火口群の噴出物 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- 加治丘陵の飯能礫層中のホルンフェルスの化学組成
- 箱根地域・早川凝灰角礫岩から得られた微化石年代とその意義
- 伊豆孤北部で掘削された深層ボーリングコアから得られた湯ヶ島層群の特徴 (総特集 背弧海盆・島弧・海溝系の発達過程--フィリピン海を中心に) -- (2章 火成活動とフィリピン海プレート)
- 箱根火山の基盤岩に関する岩石学的研究 - 深層ボーコリングコアを材料に -
- 伊豆-小笠原弧火山島の成長発達史を探る:八丈島東山火山の深層ボ-リングコア(N2-HJ-4)岩相記載
- Leg 157:マデイラ深海平原及びグランカナリア島火山山麓の掘削 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (1部 ODPの成果と将来の展望)
- 87 葉山・保田層群の堆積・変形構造
- 沼サンゴ層をおおう伊豆大島起源のスコリア層,伊豆大島-沼火山灰(Os-Nm)の発見
- 52. 新第三系三浦層群に見られる海底火山活動によって形成されたスコリア層とそのテクトニクス(日本火山学会1988年秋季大会)
- 52 新第三系三浦層群に見られる海底火山活動によって形成されたスコリア層とそのテクトニクス
- 161 三浦半島南部三崎層中に認められる大規模インジェクション
- 地学現象の再現実験 : 洗濯糊(Polyvinyl alcohol : PVA)スライムを用いた粘弾性流体の再現
- P-6 オマーンオフィオライトのサダム地域の層状斑れい岩の帯磁率の垂直変化(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表)