活断層調査の現状と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
活断層調査の目的は, 地震の場所, 時期, 規模などを長期的に予測することにより, 国民生活の安全に資することにある。場所の予測に関連する活断層調査の課題としては, 伏在活断層調査と活断層の詳細位置情報の公表がある。時期の予測(危険度評価)に関しては, 確率評価の導入, 活動間隔のゆらぎに関するデータの蓄積, 最新活動と歴史地震の対応づけに基づく評価の推進などが今後の課題として指摘できる。また, 地震規模の予測に関する課題としては, 破壊のセグメントと単位変位量に基づき, 多様な破壊様式を取り込んだ予測の推進が挙げられ, 断層の長さから地震の規模を予測する経験式の改良も必要である。これらの個別の課題に加えて, 活断層に関する情報やその評価結果を社会や国民の広範なニーズに応じて適切に加工し, 多様な表現方法と媒体を通じて提供することが次世紀に向けて我々に課せられた大きな課題である。
- 1998-03-27
著者
関連論文
- 兵庫県南部地震に伴って淡路島北西岸に出現した地震断層
- 525 2μmより細粒な試料を用いて行なったイライトの結晶度による高山衝上帯の古温度構造解析(構造地質)
- 上町断層系の補足調査(その1)石津川沿い沖積低地におけるP波及びS波反射法地震探査
- 大阪市内における上町断層のS波反射法地震探査
- 284. 北海道馬追丘陵下のブラインドスラストの評価
- 延岡市須美江・熊野江付近の古江衝上断層前縁 (南側) に見られる背斜状向斜構造と小褶曲構造
- 82 兵庫県南部地震で淡路島北西岸に出現した地震断層の規模について(第四紀)
- 静岡県御前崎周辺に分布する新第3系相良層群及び掛川層群下部の火山灰層序
- 76 相良層群の岩層及び火山灰層序と堆積環境
- 3) 富士川河口断層帯入山断層系に関する調査
- 福井県・敦賀断層の活動履歴調査
- 大深度反射法による濃尾傾動盆地の活構造調査
- 上町断層系の補足調査(その2)新淀川北岸における追加ボーリングとS波反射法地震探査データの再解釈に基づく上町断層の活動性評価
- 大阪平野西部, 上町断層系住之江撓曲の活動度評価とこれに基づく過去1万年間の海水準変動
- 南海トラフ沿岸域、紀淡海峡友ヶ島において発見された津波イベント堆積物 : その予察的検討と今後の研究展望
- 群馬県下における深谷断層の反射法地震探査と深谷断層系=東日本のMTL活断層系の可能性
- 柳ケ瀬断層の最新活動 -滋賀県余呉町椿坂峠におけるトレンチ発掘調査-
- 活断層調査の現状と課題
- 4 地震調査所の活断層調査戦力と最近の成果
- 浅層反射法弾性波探査による関東平野中央部の地下地質構造(最も新しい時代における変動と地震)
- 兵庫県南部地震と活断層
- 西南日本前弧域及び瀬戸内区のネオテクトニクス
- 418 古液状化砂礫層の振動三軸試験結果と古地震動の推定 : 御母衣断層系トレンチ調査より
- 416 荒川断層の反射法地震探査及び東京低地における潜在活断層の音波探査
- P-176 敦賀地域の活断層
- 大阪・上町断層の反射法弾性波探査
- 音波探査による首都圏の伏在活断層調査
- 大容量エアガン・ベイケーブル方式の音波探査による首都圏の潜在活断層調査
- 67 瀬戸川層北部の地質構造と2種類(メランジェ及びin situ)の塩基性岩類
- 233 MTL右横ずれ活動領域の西方移動による第二瀬戸内区の形成・発展モデル
- 静岡県中部に分布する古第三系瀬戸川層群の古地理学的研究
- 静岡県中部に分布する第三系大井川層群の海底地すべり堆積物と異地性角礫岩塊
- 79 伊那谷断層帯トレンチ調査 : 田切断層・横前(第四紀)
- 伊予灘東部海域の中央構造線活断層系による変動地形および地質構造の詳細調査
- 9 南海トラフ及び中央構造線の右横ずれテクトニクス
- 御母衣断層系の完新世断層活動と1586年天正地震--トレンチ掘削調査による検討
- 京都府奥丹後地域におけるラドンを用いた断層の地化学探査--特に,その適用性及び問題点について
- 静岡県中部に分布する高草山層群の地質及び変成作用について
- 静岡県庵原地域の地質構造と入山断層系
- 東海地方の地下水観測デ-タの解析--地下水位変動の解析-1-
- O-282 過去90万年間の濃尾平野の地下層序 : 600mオールコアボーリング(GSNB-1)解析速報
- O-214 近畿地方北部の活断層の最新活動時期によるセグメンテーションと断層の平面形態
- 81 近畿地域における活断層発掘調査結果と今後の活断層研究戦略(第四紀)
- 461. 柳ヶ瀬-養老断層系ストリップマップ
- 28. 安部川上流域の糸静線西縁地域の地質
- 10. マルチチャンネル音波探査による東京低地の地下地質構造 : とくに潜在活断層について
- 330 プレート境界の横ずれ逆断層運動による屈曲構造の形成とプレート間相対運動の変遷
- 345 瀬戸川帯中部の地質構造とその形成過程
- 静岡県高草山地域の層序とアルカリ玄武岩類の化学的性質 : 第三紀
- 静岡県掛川市北部に分布する下部中新統三笠層群中の超塩基性-塩基性岩類の礫
- 静岡県中部地域の地質構造発達史と最近の地殻変動 : 特に、北西〜北北西走向の軸面を持つ褶曲と北東走向の軸面を持つ褶曲との重なりあいについて : 構造地質
- P-87 海上ボーリングコアの解析結果に基づく,中央構造線活断層系伊予セグメント西縁部,下灘沖南断層の完新世活動性評価(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-233 伊予灘海域の中央構造線活断層系の完新世活動度研究(II) : 上灘沖ボーリングコアの解析結果(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-232 伊予灘海域の中央構造線活断層系の完新世活動度研究(I) : シングルチャネル音波探査の成果(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-32 上町断層北部の完新世活動度評価 : 新淀川におけるS波地震探査と群列ボーリングコア解析の成果(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,ポスター発表,一般講演)
- P-254 若狭湾中部,三方断層および野坂断層北端部の音波探査(36. 環境地質-地震地質・地殻変動と動的問題および防災-,ポスターセッション,一般発表)