北上山地の白亜紀-古第三紀火成作用に関する2,3の問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cretaceous-Paleogene igneous activity in the Kitakami Mountains is shown as follows; [Table] Niitsuki volcanics is composed of hornblende-augite andesite and augite andesite, and Kanaegaura volcanics is composed of augite basalt, olivine-augite basalt and augite andesite. Most of andesites are calc-alkali rock series, however some of basalts are slightly alkalic. ?olcanic rocks of the Harachiyama formation are calc-alkali andesite and dacite. Massive dacites of the Pacific coast side were called quartz keratophyre because of enrichment of Na_20 and may be intrusive rocks heavily altered by auto-metamorphism. Andesitic and basaltic rocks are altered to low grade metamorphic rocks showing prehnite-pumpellyite facies. Orikabe-Taro type granitic masses, which intruded before intrusion of large granitic masses such as Senmaya and Miyako masses, are adamellite to quartz monzonite and accompany granite porphyry. These granitic rocks are epizonal and are closely associated with the early Cretaceous volcanic rocks. The Taro type granites and massive dacites form a intrusive-tectonic zone in the Taro belt. Contact aureoles around the masses are generally narrow. Inner side of the aureole is characterized by biotite and amphibole and outer side by hydrothermal alteration minerals such as calcite, epidote and chlorite, however pyroxene hornfels often occurs in the innermost side. Character of contact metamorphism is resemble to that of the Tertiary granitic rocks.
- 日本地質学会の論文
- 1979-09-20
著者
関連論文
- 鮮新世火山岩中のはんれい岩質ゼノリス : 深成岩および変成岩
- 御坂山地の中新世玄武岩および安山岩類中のクローム透輝石
- 日本の地質構造からみたプレート・テクトニクスをめぐる諸問題
- 本州を東西に分ける地溝帯 : フォッサマグナ
- 北部フォッサマグナにおける褶曲形成と火山活動
- 392 苗場・鳥甲火山の安山岩中の斑れい岩ゼノリス
- 14P. 小木玄武岩の産状,とくに"岩脈"について(日本火山学会1988年春季大会)
- P14 小木玄武岩類の産状, とくに"岩脈"について
- 219 伊豆半島、多賀火山の岩石の稀土類元素
- 中国東北地区の火山について
- 五大連池火山(フォト)
- 〓廬断裂中部の古リフト帯の基本的特徴
- 仮想基盤変位法による佐渡鉱山の割れ目系の予察的解析
- 山梨県,巨摩山地東部の新第3紀火山岩類
- 新潟・長野県境(千曲川下流)の更新世火山岩 : 火山および火山岩
- 北部フォッサ・マグナ,津南-志賀地域の新第3系の地質構造と鮮新-更新世火山
- 新潟県,志久見地域の中期更新世のソレアイト質無斑晶安山岩およびデイサイト〔英文〕
- 南部フォッサ・マグナ地域の新生代火成作用と島弧会合問題
- 北部フォッサ・マグナ地域の第四紀火山の時代とその配列
- 新潟,長野県境付近の津南-志賀地域の鮮新-更新世の火山岩類
- 鳥甲山-毛無山-志賀地域の更新世火山岩類 (2) : 火山岩類
- 鳥甲山-毛無山-志賀地域の更新世火山岩類 (1) : 火山層序
- 津南-奥志賀高原地域の新第三系
- 佐渡島の地質構造発達と火成活動
- グリーンタフ地域における堆積盆地の発生・発展と変質・変成作用
- 富士川中流域,身延付近の富士川層群の火山岩類
- 火山岩の全岩組成と石基組成-岩系区分に関連して : 火山および火山岩
- 佐渡島の新第三紀火山岩類
- いくつかのタイプの新第三紀安山岩 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 丹沢山地の新第三紀火山岩類
- シホテアリン南部の地質 : 第14回太平洋学術会議見学旅行に参加して
- 佐渡の新第三紀火山岩 とくにカルクアルカリ岩について : 火山および火山岩
- DSDP 31節302地点(北大和堆)のコアの"グリンタフ"
- DSDP31節302地点 (北大和堆)のコアのグリンタフ : 海洋地質
- 北上山地の白亜紀-古第三紀火成作用に関する2,3の問題
- 中新生火山岩中の輝石 : とくにマグマタイプとの関連で : 火山および火山岩
- 巨摩山地南東部,大柳川周辺の地質 : 第三紀
- 津川,只見地域の中新世真珠岩中のCa,Feに富んだ輝石〔英文〕
- 御坂山地,古関-高萩地域の地質および変成作用
- 島津-会津区の酸性火山岩類- : 特に鉄ヘデン輝石流紋岩について : 火山および火山岩
- 「新生代末期の火成活動」討論会の意義(特集「新生代末期の火成活動」(第29回総会シンポジウム))
- 日本列島における中新世末期〜洪積世前期の火成活動の変遷(特集「新生代末期の火成活動」(第29回総会シンポジウム))
- 丹沢・御坂山地の火山岩類の特徴 : 火山および火山岩
- 新潟県北部の花崗閃緑岩中の珪線石-ざくろ石片麻岩ゼノリス
- 朝日山地西部、澄川付近の花崗岩中の変成岩ゼノリス : 深成岩および変成岩
- 丹沢山地東北部の変成作用:丹沢山地の地質学的岩石学的研究,その2
- 丹沢山地東北部の地質構造:丹沢山地の地質学的岩石学的研究 その1
- 大佐渡,岩谷口よりエリオナイトの産出
- 七谷期以降の火山活動と石油・天然ガス鉱床
- 新潟県,長岡市東方,東山丘陵の地質