関東山地南〜西部の四万十帯 : 秩父帯とフォッサ・マグナの境界における構造の諸相
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The structural boundary of the Fossa Magna along the western and southern periphery of the Kanto Mountains is divided into three parts, that is the Iwamurata-Wakamiko section, the Kofu section and the Tonoki-Aikawa section. The first section runs from north to south along the western border of the Kanto Mountains, and is a strike-slip fault probably of normal fault nature. The second section is represented by a line between the Kobushi upheaval region and the Kofu Basin, of which the latter is a collapse basin. The third section is the Tonoki-Aikawa Line, which is a thrust fault with a strike-slip component.
- 日本地質学会の論文
- 1976-12-30
著者
関連論文
- 山梨県丹波山村青岩谷よりサンゴ化石の発見
- 甲府盆地東部の岩脈群(峡東岩脈群)の活動時期 : K-Ar年代測定に基づいた推定
- 地学実験化石教材の基礎的研究 : 曽根層群佐久シルト層の珪藻化石
- 瀬戸川帯北部の変成ピクライト玄武岩類
- 99 瀬戸川帯北部の変成ピクライト玄武岩
- 伊豆弧と本州弧の衝突地域の火成活動およびテクトニクス(VIII)
- 伊豆孤と本州孤の衝突地域の火成活動およびテクトニクス (VII) : 議論およびまとめ
- 伊豆孤と本州孤の衝突地域の火成活動およびテクトニクス (VI) : 衝突帯付近の貫入岩体と地質構造
- 伊豆孤と本州孤の衝突地域の火成活動およびテクトニクス (V) : 衝突帯付近の花崗岩類とカルデラー角礫楽岩パイプ列
- 長野県,梓山地域における新第三紀の梢並行岩脈のテクトニックな意義
- 伊豆孤と本州孤の衝突地域の火成活動およびテクトニクス(IV) : - 衝突帯前面の新第三系の層序 -
- 伊豆弧と本州弧の衝突地域の火成活動およびテクトニクス(III) : 小仏帯の超苦鉄質〜苦鉄質岩の岩石学
- 伊豆弧と本州弧の衝突地域の火成活動およびテクトニクス (II) : 小仏層群のユニット分帯
- 伊豆弧と本州弧の衝突地域の火成活動およびテクトニクス(I)
- 64. 御坂山地の中新統と関東山地の小仏帯との関係について
- 山梨県, 雨畑硯の原石の堆積岩石学的性質
- 山梨県勝沼付近における小仏層群中タルク-角閃石岩の地質学的意義
- 山梨県鰍沢付近の韮崎岩屑流の火山地質学的意義
- 63A. 関東山地西部の火山爆発性角礫岩体(日本火山学会1989年春季大会)
- 63A 関東山地西部の火山爆発性角礫岩体
- 南部フォッサマグナ北縁部の新第三紀鶴ケ鳥屋山貫入岩体 : 関東山地と御坂山地の衝突テクトニクス
- 55 山梨県初狩村付近の小仏層群からビクライト玄武岩の産出
- 山梨県東山梨郡牧丘町にみいだされた火山岩頸;千貫岩火山岩頸
- 山梨県小菅村の小仏層群よりイノセラムスを発見
- 関東山地,山中帯白亜系南縁部の緑色岩
- 山梨県身延町の曙累層産軟体動物化石群 : 古生物
- 389 巨摩山地北東斜面の地すべりとその防災対策工
- 山梨県富士五湖地方足和田山付近の新第三系について : 第三紀
- 山梨県大月市初狩町の小仏層群からピクライト玄武岩の産出
- 地辷りの研究 : -山梨県・御坂山地内で発生した地辷りについての応用地質学的研究-
- 御坂山地北西部における御坂層群の地質年代学的研究
- 山梨県下部町古関周辺における御坂層群の地質年代学的研究
- 関東山地南部における砥山角礫岩パイプ
- 74 山梨県笹子付近の小仏層群における蛇紋岩の産状と岩石学的性質
- 山梨県大月市笹子町の小仏層群から産出した蛇紋岩
- 山梨県笹子地域の小仏層群中の蛇紋岩類の岩石学的性質--他の環伊豆地塊蛇紋岩類との比較
- 関東山地の甲武信ケ岳山頂部の角礫岩パイプ
- 関東山地における四万十帯小仏層群の緑色岩類(III) : -特に主成分化学組成について-
- 山梨県笛吹川東岸地域の火山岩岩脈について
- 静岡県愛鷹・箱根両火山麓の箱根火山軽石流から産出したアルミナ球顆
- 山梨県,峡東岩脈群の岩石の化学組成
- 甲府東部裂石周辺地域の花崗岩類と鉱化作用
- 甲府深成岩体中の火山岩岩脈群(峡東岩脈群)
- 愛鷹火山における岩脈群の放射パターン : 火山および火山岩
- 愛鷹火山における岩脈群の放射パターン
- 愛鷹火山における貫入岩体と火山構造
- 愛鷹火山の西部における火山岩類のモードと岩系
- 愛鷹火山北部における火山岩のモードと岩系
- 関東山地南〜西部の四万十帯 : 秩父帯とフォッサ・マグナの境界における構造の諸相
- 斜面掘削・捨土工に伴って発生した土砂崩落について
- 地辷りとその対策例 : -身延町林道(清子〜大久保)建設でみられた地辷りと,その防止工に関する応用地質学的考察-
- 茅ヶ岳産マンジュー石の化学的ならびに地質学的研究 : 結核体の研究 その3
- マスムーブメントの研究 : 大月市初狩町国道20号線法面で発生した土砂崩落災害についての応用地質学的研究
- 南部フォッサ・マグナの山梨県内における古生物学的データーと地質層序学的研究
- 土すべりの研究 : 鰍沢町禹之瀬地すべりの応用地質学的研究
- 地すべりの研究 : 県道佐野川・上野原線の道路建設に伴う技術的対応に 関する応用地質学的考察
- 地辷りの研究 : 山梨県峽南地域の白鳥山西麓法面で発生した斜面大崩壊についての応用地質学的研究
- 地辷りの研究 : -早川町内で発生した大崩壊についての応用地質学的研究-
- 地辷りの研究 : -山梨県・巨摩山地内で発生した地辷りについての応用地質学的研究-
- 地辷りの研究 : -甲府市御岳町内で発生した地辷り についての応用地質学的研究-
- 山梨県峡南地域の丘陵地における地すべりの特性について
- 地辷りの研究 : -山梨県峡南地域の丘陵地で発生した地辷りについての応用地質学的研究-
- 地辷りの研究 : -山梨県北都留郡上野原町で発生した地辷りについての応用地質学的研究-
- 山梨県南都留郡富士吉田市付近一帯の完新世産微化石の研究
- 山梨県身延町周辺における新第三系富士川層群から産出する花粉・胞子化石
- 山梨県大月市初狩町周辺における 後期中新世桂川累層の花粉学的研究
- 関東山地南西部の四万十帯(笹子川流域について) : 中生代
- 関東山地南西端の四万十帯 : - 中央道西宮線(大月〜勝沼)道路建設でみられた地質ならびに応用地質学的考察 -
- 関東山地南西部における小仏層群の若干の層理面模様
- 山梨県の新第三系について : 特にグリーンタフ変動地帯における層序と地質年代学的研究
- 南部フォッサ・マグナの第三系の層序と地貭年代 : 山梨県内のグリーンタフについて : 第三紀
- 山梨県南都留郡古忍野湖堆積物中の完新統珪藻について
- 山梨県東八代郡曽根丘陵の曽根層群の地質年代学的研究
- 山梨県中富町における富士川層群の地質年代学的研究
- 南部フォッサ・マグナにおける新第3系の古生物年代学的研究 (III) : 山梨県西南部と東部における生物層位学と古生態学について
- フォッサ・マグナ南部における新第3系の古生物年代学的研究 (II) : 山梨県西南部と東部の有孔虫化石群について
- フォッサ・マグナ南部における新第3系の古生物年代学的研究 (I) : 山梨県西南部と東部の貝類化石群について(基礎資料1)
- 富士山大沢崩れについて : 富士山北西部の地質 その1
- 愛鷹火山の開析地形について
- 山梨県大月市大島産灰長石巨晶および母岩の化学組成
- 関東山地における四万十帯小仏層群の緑色岩類 (II)
- 甲府盆地東部の第四系について
- 関東山地南西縁における四万十帯の緑色岩 (I)
- 都留市大幡付近における西桂層群の層序 : 南部フォッサ・マグナの地質学的研究 第2報
- 西桂層群の層序学的ならびに構造地質学的研究 : 南部フォッサ・マグナの地質学的研究 第1報