松前半島南部の中新世前 : 中期における気温変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The lower half of the Neogene strata in Southwest Hokkaido is composed mainly of pyroclastic and volcanic rocks, which are poor in fossils. However, in the southern part of the Matsumae Peninsula, the Yoshioka and Kunnui Formations (early to middle Miocene) contain non-pyroclastic argillaceous sediments at many horizons, which contain fossil pollens. The records of fossil pollens indicate the following climatic change during the early and middle Miocene in Southwest Hokkaido. Fukuyama Formation (early Miocene): cool temperate; Yoshioka Formation (early Miocene): early stage - warm and warm temperate; Yoshioka Formation (early Miocene): middle and late stage - cool temperate, Kunnui Formation (early to middle Miocene): warm temperate - temperate.
- 日本地質学会の論文
- 1989-03-15
著者
関連論文
- 幌内層中のMicrhystridiumの産状とその意義
- 43 北海道羽幌地域の三毛別層の地質年代について
- 北海道北部美深町付近の新第三系中の化石花粉群
- 北海道美深町西部の新第三系の層序
- 北海道松前地域の吉岡層について : 第三紀
- 花粉分析による北海道雨竜地域の第三系の層序の検討 : 特に滝ノ上動物群区と築別動物群区の境界について : 第三紀
- 日本における "Mid-Neogene climatic optimum" について
- 松前半島南部の中新世前 : 中期における気温変化
- 常磐炭田第三系の花粉層序学的研究
- 北海道中軸部の新第3紀初期の堆積盆および新第3紀最初期の堆積物
- 花粉分析結果より見た北海道北部地域の古第三系について
- 北海道雨竜地域の第三系の層序の花粉分析の面からの検討:特に,中新世中期に滝ノ上動物群と築別動物群を分けて存在した"barrier"について
- 北海道中軸部の中新統の対比:とくに海成堆積物の花粉分析に基づいて
- 2. 北海道利尻火山の地質と岩石について(日本火山学会 1964 年度秋季大会講演要旨)
- 146) 北海道幌加内地方の蛇紋岩の構造的位置について
- 静岡層群文珠層から産出する含Lepidocyclina石灰岩礫について
- 西南北海道渡島半島第三系の地質構造発達史
- 北海道奥尻島南部新第三系の地質と化石珪藻群
- 北海道西部大安在川層の層位学的位置
- 西部北海道渡島半島中部地域の新第三系の層序区分および堆積機構について
- 北海道渡島半島相沼地域の新第三系 : 第三紀
- 北海道狩場山周辺の新第三系 : 第三紀
- 松前半島の新第三系と地質構造の特性 : 第三紀
- 西南北海道久遠地域の新第三系:とくに不整合関係について
- 化石花粉の大きさについて (パリノロジー(特集))