北海道稚内市宇流谷川における中新統増幌層と稚内層の放散虫化石層序と不整合境界の再認定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道北部稚内市の宇流谷川に露出する増幌層上部と稚内層について放散虫化石層序の検討を行った.その結果,増幌層上部はEucyrjdium inflatum帯a亜帯,稚内層はLychnocanoma magnacornuta帯に対比された.産出した放散虫群集は北太平洋のODP Sites 883, 884 and 887から報告されている同時代の放散虫群集に類似しており,房総半島の中新統から産出するような相対的な温暖種の多くが産出しなかった.このことは,北海道北部は当時相対的に寒冷な北方系の放散虫生物地理区に属していたものと考えられる.また,増幌層と稚内層は従来不整合関係にあるとされてきたが,放散虫化石層序からもE.ifflatum帯b亜帯の欠如により宇流谷川において両層が不整合関係にあることが再確認された.しかしながら,今回不整合が認定された層準は従来の岩相層序学的研究により示されている地層境界よりも80m上位であることが明らかになった.
- 日本地質学会の論文
- 2002-04-15
著者
関連論文
- 長野県北信地域の鮮新統より産出した放散虫化石
- 日本海地域における底生有孔虫Spirosigmoilinella compressaの消滅とMiliammina echigoensisの出現の年代およびその古海洋学的意義 : 中新世〜鮮新世の海水準変動との関連
- P-19 石狩-日高堆積盆地中新統の堆積年代・堆積速度・体積推進 : 穂別地域を例に(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-80 北海道南東沖の釧路海底谷と外縁隆起帯(15.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- 北西太平洋セジメント・トラップ実験による放散虫フラックスと科レベルの群集の季節変動
- 琉球列島久米島に分布する新第三系海成島尻層群の石灰質ナンノ化石年代に関する新事実
- O-95 北西太平洋下北沖における過去 3 万年間の放散虫群集変遷
- 北海道岩見沢市幌向川流域の中新統の放散虫化石層序
- 青森県津軽半島の下部中新統磯松層の地質とストロンチウム同位体年代
- 新潟県上越〜中越地域における中新統・鮮新統境界部の微化石層序
- 中部北太平洋のセジメント・トラップ試料にみられる放散虫沈降群集の季節変化と緯度変化
- 釧路海底谷から採取された岩石試料の放散虫化石年代 (特集号 2007年に行われた釧路海底谷の潜航調査)
- インド洋の新生代古海洋:モンスーン発達以前の古海洋の変遷
- II-2)珪質堆積物から見たインド洋の古海洋循環システムの変遷(インド洋の環境変動,E.ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動)
- 中・高緯度北西太平洋地域における新第三紀珪藻・放散虫化石年代尺度:地磁気極性年代尺度 CK92 および CK95 への適合
- 新潟県北蒲原地域の胎内川における鮮新統鍬江層最上部の古地磁気層序
- 10 北海道大夕張地域の白亜系の層序と石灰質微化石年代
- 北西太平洋親潮域(北日本沖)における最終氷期以降の放散虫群集変遷(8.海洋地質)
- 房総半島,小糸川流域の中新・鮮新統の地質と放散虫化石層序
- 日本海における後期中新世以降の放散虫群集と海洋環境(日本海の生物相の変遷と環境変動-過去,現在そして未来へ向けて)
- 白亜系銚子層群の層序・構造--山中地溝帯山中層群の延長問題に関連して
- 北海道稚内市宇流谷川における中新統増幌層と稚内層の放散虫化石層序と不整合境界の再認定
- 愛知県設楽地域に分布する北設亜層群の地質, 放散虫化石, および地質年代
- 7班 常磐地域の新第三系
- P-132 北西太平洋高緯度域における上部漸新統-下部中新統の放散虫化石層序(21.古生物,ポスター発表,一般講演)
- O-13 日本海における最終氷期以降の高解像度古環境解析 : KT96-17 P-2コアの放散虫分析(2. 鮮新世以降の日本海の環境と生物の変遷,口頭発表,一般発表)
- P-52 中新統富草層群上部(長野県)の堆積相と微化石年代(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- 白亜系銚子層群の層序・構造-山中地溝帯山中層群の延長問題に関連して-
- 釧路海底谷から採取された岩石試料の放散虫化石年代