(2) 新局所麻酔 Citanest (L67) の臨床経験(第 23 回九州歯科学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
中村 憲司
九州歯科大学口腔外科学第2講座
-
古本 克磨
口外
-
山口 八束
口外
-
西 正勝
口外
-
巨山 保
口外
-
馬渡 和夫
口外
-
梶山 稔
口外
-
足立 公助
口外
-
坂口 元一
口外
-
中村 憲司
口外
-
黒髪 良治
口外
-
巨山 保
九州歯科大学 第1口腔外科
-
坂口 元一
2口外
-
足立 公助
九州歯科大学第1口腔外科学教室
関連論文
- 15. 当科における 40 年間 (1946-1985) の入院患者の臨床統計的観察 : 先天的な形態異常症例について(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15∿1100 当科における 40 年間 (1946-1985) の入院患者の臨床統計的観察 : 先天的な形態異常症例について
- 家兎の顎下腺における VX_2 癌の増殖に関する実験的研究 : 主論文の要旨
- 家兎の顎下腺における VX2 癌の増殖に関する実験的研究
- 10. 家兎の顎下線における VX_2 癌の増殖態度に関する実験的研究(第 43 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 最近の 5 か年間における口腔腫瘍の臨床的観察 : 血管腫例について
- 10∿1030 家兎の顎下腺における VX2 癌の増殖態度に関する実験的研究
- 口腔領域における粘液嚢胞の臨床的観察
- 1. 上顎癌早期発見に関する実験的, 病態生化学的研究(一般講演抄録)
- (2) 新局所麻酔 Citanest (L67) の臨床経験(第 23 回九州歯科学会総会)
- 1. 過去 10 カ年におけるわが教室入院患者の統計的観察(37 年 5 月例会, 第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- 23. 口蓋に発生せる混合腫瘍の一例(第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- 巨大なる唾石症の I 例
- 34. 慢性硬化性下顎骨骨髄炎の 1 治験例(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿34 慢性下顎骨硬化性骨髄炎の 1 治験例 : 特に病巣部の X 線像の推移と病理組織像について
- 20. 大きな濾胞性歯嚢胞の 1 例(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿20 大きな濾胞性歯嚢胞の 1 例
- 比較的広範囲な下顎骨オトガイ部欠損に対する下顎骨移動手術の応用例について
- 下顎骨部分切除後に旧下歯槽動脈相当部を中心として骨新生をみたパノラマ X 線像所見の考察
- 下顎骨の血管再生に関する研究 : 2 煮沸骨移植後の治癒過程と血管との相関関係について
- 下顎骨の血管再生に関する研究 : 1. 下歯槽動脈切断後の切断端付近の変化について
- 16. いわゆる Sliding Method により下顎骨オトガイ部欠損を補填した-治験例(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 16 いわゆる Sliding method により下顎骨オトガイ部欠損を補填した一治験例
- 57. 早老症の 1 例 : その口腔所見と染体検索(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 55. 両側性唇顎口蓋裂患者と母親に同様な染色体構造異常を示した症例(第 37 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 48. 両側下顎に発生した Fibrous dysplasia の処置にあたり骨移植によって再建した一例(第 37 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 顎骨骨折の X 線検査における Panoramic radiography の価値と限界
- 53. No.16 長長腕染色体を有する唇顎口蓋裂の 1 例(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 51. 我が教室に於ける入院患者の統計的観察(昭和 21 年∿50 年まで)(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 35. 片側顎下唾液腺摘出後の残存大唾液腺の組織学的検索(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 53. 小児期に行なった顎関節授動手術後の経過について
- 11. 永久歯歯胚を含む下顎骨有形片の近遠心転換に関する実験的研究(第 2 報)
- 37. 先天性顎関節強直症と思われる 1 症例(一般講演抄録)
- 3. 悪性腫瘍の神経線維分布に関する研究 : 動物実験的研究(一般講演抄録)
- 15. 我々の教室で経験した横顔裂症例について
- 7. 所謂 Melanotic Progonoma の 1 例
- 22. まれにみられる全下歯槽部横骨折の 1 治験例(第 32 回九州歯科学会総会報告)
- 58. 口腔領域に発生した腫瘍組織の神経線維分布に関する研究(予報)(第 30 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 20. 下歯槽血管切除後の循環路再生に関する実験的研究(第 30 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 骨小片移植による抜歯創の治療機転に関する実験的研究 : 論文要旨
- 骨小片移植による抜歯創の治癒機転に関する実験的研究
- 60. 骨移植後の移植部ならびにその周辺の血管再生に関する実験的研究(予報)(第 29 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 18. 成犬下顎骨の自家骨移植部における分裂線について(予報)(第 29 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 2. 顎, 顔面奇形を伴った Phocomelia の 1 例(12 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
- 59. 下顎前歯に現われた歯内歯の 1 例(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 16. 口腔領域に現われた類肉腫症の 1 例(第 26 回 九州歯科学会総会講演抄録)
- 49. 横顔裂に対する形成手術の 1 新法(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 48. 口腔外科手術における EDH-Adhesive (Bioband) の使用経験について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 47. 口腔疾患治療中に現われた帯状疱疹について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 38. 同種保存骨移殖の応用について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 37. 各種骨小移殖による抜歯創の即時形成に関する実験的研究 : 煮沸同種骨小片移殖の検討(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 31. わが口腔外科に来院した交通外傷患者群について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 28. 興味ある多発性歯嚢性歯牙嚢胞の 1 例(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 11. 抜歯創えの骨小片移植に関する実験的研究 : 第 2 報特に局所骨及び Kiel Bone graft の検討(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 39. 口腔外科領域における Kiel Bone Graft の応用成績について(第 1 報)(第 23 回九州歯科学会総会)
- 36. 口腔外科領域における Betamethason (Rinderon) の使用経験(第 23 回九州歯科学会総会)
- 4. 口蓋形成時における気管内チユーブの検討(第 26 回 九州歯科学会総会講演抄録)
- 44. M 字型唇弁を用いた口唇形成について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 40. 本教室における最近 2 ケ年半の全身麻酔例について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 7. Pierre Robin 症候群の 5 例、特にその遠隔観察について(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 32. 1 家系 3 代にわたつて現われた線維腫性歯肉肥大について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 亜急性或は慢性化した顎の化膿性炎症に対する根治的療法について
- 15. 口腔結核の 2 例(第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- (2) 非歯系顎嚢胞の 2 例について(第 21 回九州歯科学会総会講演示説, 抄録)
- 42. 高分子化合物の口腔外科的使用経験(接着剤)第 2 報(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 36. 顎関節部手術における耳珠後縁切開法の経験(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 34. 頸部廓清手術を行つた 8 例について(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 30. 囲繞結紮による下顎歯槽骨々折の一治験例(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 25. 下顎骨皮質部の再植によるエナメル上皮腫の一治験例(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 24. アリナミン F の大量投与による顔面神経麻痺の治療経験(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 23. Y-Piece 用 Connector の一改良について(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 21. 我が教室における最近 1 年 3 ケ月間の全身麻酔について(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 31. 特異な形態をとつた小ガマ腫の一例(第 23 回九州歯科学会総会)
- 16. 頬粘膜に発生した線維腫の一例(第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- 43. 局所自家骨移植に関する研究、特に各種根管充填剤の骨組織におよぼす影響に就て(九州歯科学会総会抄録)
- 我が教室に於ける顎骨々折患者群についての統計的観察(九州歯科学会総会)
- 40. Plerre Robin 症候群を現わす 2 例(第 23 回九州歯科学会総会)
- 2. Pierre Robin 症候群を現わす 1 例(37 年 5 月例会, 第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- 30. 局所自家骨小片移植にあたつての微生物の消長(第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- 45. 上下顎に現はれた歯系混合腫瘍の一例(九州歯科学会総会抄録)
- 相ついで遭遇した舌癌 4 例の臨床的並に組織学的観察
- 9. 舌尖腺部に発生した腫瘤の 5 例(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 25. 先天的眼瞼欠損をともなつた右側完全唇-顎-口蓋裂の 1 例(九州歯科学会総会抄録)
- 22. 抜歯に要する時間について(九州歯科学会総会抄録)
- 下顎関節突起に畸形肥大を来した 1 例
- 舌乳頭腫の 1 例(第 19 回 九州歯科学会総会)
- (6) 口腔底皮様嚢胞の 2 症例(第 23 回九州歯科学会総会)
- (3) 再発を見た巨大なる左下顎 Haemoangioendotheliom の 1 例(第 21 回九州歯科学会総会講演示説, 抄録)
- 3. 顔面横破裂の二例(九州歯科学会総会抄録)
- 6. 循環障害者に対するアドレナリン非添加局所麻酔剤の使用経験(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 1. 顎部連続離断手術に当つての Roger-Anderson 顎外固定装置使用経験(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 2 才の胎児に現われた歯肉肥大について(第 17 回九州歯科学会総会)
- 2. 顎外副子を応用し好結果を得たる顎骨々折の三例(九州歯科学会総会抄録)
- 未完歯牙移植に関する研究(第 III 報)(九州歯科学会総会)
- 我が教室に於ける藥物使用時の副作用発現例(第 17 回九州歯科学会総会)
- 2 才の幼児に現われた歯肉胞大症について(第 16 回 九州歯科学会総会)
- 口腔癌および口腔領域各種疾患における血清糖蛋白についての検討
- ステンレス・スチ-ル多孔板により即事再建を行ったエナメル上皮腫の1例
- タイトル無し
- タイトル無し