P-15 Fuji IILCセメントの被研磨性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
数種の研磨器具を用いて光硬化型修復用グラスポリアルケノエートセメントを研磨し、その研磨面の光沢度、表面粗さを測定し、その被研磨性を検討した。またそれら研磨面の歯刷子摩耗による影響も併せて検討した。その結果ソフレックスジスクとポリダイヤジスクが良好な研磨性を示したが、歯刷子摩耗後は、粗さ値や光沢度にそれ程差は認められなくなった。一方、光硬化型バニッシュ塗布面は歯刷子摩耗後も比較的滑沢な表面を保っていた。
- 日本歯科理工学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
勝部 直人
昭和大学歯学部歯科保存学第二教室
-
山田 敏元
東医歯大・歯・保存I
-
尾上 成樹
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座
-
井上 美弥子
東医歯大・歯・保存I
-
童 平
東医歯大・歯・保存I
-
尾上 成樹
東医歯大・歯・保存I
-
勝部 直人
東医歯大・歯・保存I
-
高津 寿夫
東医歯大・歯・保存I
-
童 平
医歯大・歯・保存i
-
井上 美弥子
医歯大・歯・保存i
関連論文
- コンポジットレジンインレー修復に応用した微小引張り接着試験
- A-16 2種のレジンボンディングシステムにおけるレジン-象牙質接合界面のAFM観察
- Caries affected dentin に対する接着について : 第3報 Carisolv^ 処理による影響 micro tensile test and contraction gap test
- 露髄症例に応用された接着性レジンの歯髄刺激性と接合界面の超微細構造 -第2報 4-META/MMA-TBB系レジンに対する露出歯髄組織の反応-
- Caries affected dentinに対する接着について 第2報 接着システムによる影響 micro tensile test and contraction gap test
- オートミックス印象法により作製された石膏模型の寸法精度について
- マレイン酸を含有する etchant と self-etching primer を用いた接着システムの直接覆髄材としての評価
- 昭和大学歯科病院総合診療歯科における研修歯科医師担当患者の動向と再来新患患者への満足度調査
- 研修医担当患者に関する調査 : 第1報 昭和大学歯科病院総合診療歯科における初診患者の動向との比較
- A-19 2種のレジンボンディングシステムによるレジン-エナメル質接合界面のSEM観察
- 硬組織多色蛍光ラベリング法による被蓋硬組織形成の観察 第一報 各種接着性レジンによる直接覆髄の場合
- 保存修復学の教育に及ぼす小テストの効果
- 接着性レジンと歯髄組織との接合界面のLM,SEMおよびTEM観察
- CRインレー修復に用いられたビスタイトレジンセメントの歯髄刺激性
- P-4 接着性レジンセメントに関する研究(第3報)抗菌性について
- P-14 象牙質プライマーおよびボンディング材の抗菌性について : 第2報 その複合効果について
- P-15 Fuji IILCセメントの被研磨性について
- P-38 歯科用セメントに関する研究 : (第4報)レジン表面滑沢材のグラスポリアルケノートセメント修復物に対する感水防止効果について
- B-12 レジン表面滑沢材ベルフィールブライトナーの改良に関する研究
- 歯科用セメントに関する研究 : 第2報 グラスポリアルケノエートセメント修復物の能率的な仕上げ研磨法について
- 試作コンポジットレジン表面滑沢材の諸性能について
- A-24 試作レジン表面滑沢硬化材の諸性能について
- A-21 試作4-CPセメントの諸性能について
- P-31 ベルフィールブライトナーの諸性能について
- B-35 グラスアイオノマーセメントの仕上げ研磨法に関する研究
- スキルスラボの活用が臨床研修に及ぼす効果 : 研修歯科医および患者アンケート調査からの考察
- P-14 光硬化型修復用グラスポリアルケノエートセメント"Vitremer"の基礎的諸性能について
- P-2 各種コンポジットレジンのダイナミック超微小硬さと耐摩耗性について
- A-11 各種コンポジットレジンに配合されるフィラーのダイナミック超微小硬さについて
- P-7 コンポジットレジンの追加充填に関する研究 : 臼歯修復用レジンについて
- レジンコーティング面に対するレジンセメントの接着剤 : 各種仮封材及び仮封材の除去方法の影響
- P-47 エステニアインレー研磨面に及ぼす歯ブラシ磨耗の影響について
- P-35 2種の歯科用ガリウム合金の金属組織構造について
- 各種仮封材及び仮封材の除去方法がエステニアインレー体の接着に及ぼす影響
- 臼歯部審美修復に関する臨床的研究 -マシーナブルセラミックスの一年半に亘る臨床評価-
- ポーセレン修復物の適切な口腔内最終研磨法について
- マシーナブル・セラミックスに関する研究 (第1報)各種マシーナブル・セラミックスに対するレジン系材料の密着性
- P-23 スコッチボンドマルチパーパスの象牙質接合界面の超微構造について
- P-43 各種マシーナブル・セラミックスに対するレジン系材料の接着性
- A-6 MDP含有セルフエッチングプライマーを用いた試作レジンボンディングシステムの象牙質接着性について
- A-1 歯髄内圧及び象牙質の部位が接着に及ぼす影響
- カプセル練和による修復用光硬化型グラスポリアルケノートセメントの基礎的諸性能について
- B-16 カプセル練和による光硬化型グラスポリアルケノートセメントの基礎的諸性能について
- A-3 コンポジットレジンの仕上げ研磨に関する研究 : エンハンスならびに試作研磨システムの研磨性能について
- A-6 KB-100の象牙質接合界面の超微構造について : 第2報 in vivo試料のTEMならびにEPMAによる分析
- A-12 接着性レジン系セメントの歯髄刺激性について
- A-2 歯冠色充填材料の光学的特性について : 第五報:拡散透過光分布と充填物の見え方の関係について
- A-12 接着性レジンの象牙質に対する初期の接着強さ : とくに口腔内環境下について
- P-26 HCI(ハイブリッドセラミックインレー)の基礎的諸性能について
- P-19 デュアルキュアー型レジンセメントの初期の接着強さについて
- P-14 改良型Fuji II LCセメントの接着性能
- P-47 象牙質コラーゲンに対する接着性プライマーの影響
- A-27 各種修復材料の人歯と牛歯に対する接着力
- A-11 各種レジンセメントのアルカリ環境下における表面及び内部構造の変化
- A-17 グラスポリアルケノートセメントと歯面処理された象牙質歯質接合界面のクライオSEMによる観察
- P-35 試作4-CPセメントに関する研究 : (第3報)ベース用セメントの改良と象牙質接合界面のクライオSEM観察
- P-60 試作FG用シリコンポイントの研磨性能について
- P-51 各種市販デンティンプライマー処理象牙質面の環境制御型走査電子顕微鏡による観察
- 新しいプラスチックジスク型研磨用具の研磨性能と耐久性について
- P-52 新しいジスク型研磨材ポリダイヤの研磨性能と耐久性について
- 歯刷子摩耗試験前後のコンポジットレジンの表面粗さおよび光沢度変化に関する研究
- P-44 歯刷子摩耗試験前後のコンポジットレジンの表面光沢度および粗さ変化に関する研究
- P-20 各種接着性モノマーの細胞毒性について
- P-69 試作品を含めた数種のレジンボンディングシステムの口腔粘膜刺激について
- A-18 接着性コンポジットレジンのための酸エッチング法の検討 : 特に象牙質を中心として
- A-20 グラスポリアルケノエートセメント修復物の接着強さに及ぼす各種面処理の影響
- A-1 ペースト・ペーストタイプコンポジットレジンの無気泡練和法の開発
- P-3 コンポジットレジンの変色に関する研究 : 仕上げ時期および各種仕上げ・研磨用具がレジンの変色におよぼす影響
- ポーセレンによる臼歯部審美修復における合着材の摩耗について