33. FeCr_2O_4-Fe_2TiO_4 固溶体の合成と格子定数の変化(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1972-12-01
著者
関連論文
- 49. 安山岩の液相温度(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 24. 秋田駒ケ岳 1970 年溶岩の岩石学および液相温度(日本火山学会 1971 年度春季大会講演要旨)
- 1950,51年に流出した三原山熔岩のサンプリングについて : 1958年秋季大会講演要旨
- 安山岩の水蒸条件下における溶融実験(その2) : 日本火山学会1978年春季大会
- 54. Diopside の合成(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 20. Apollo 11 号結晶質火成岩の溶融実験(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 2a-LE-8 Lu_2Fe_3O_7の磁性
- 酸素分圧測定装置の試作 : 測定技術
- 高圧下における鉄輝石(ferrosilite)の合成 : 日本火山学会1964年度春季大会
- 火成岩中のtitanomaghemiteと不安定な残留磁気 : 1959春季大会講演要旨
- きわめて異常な化学組成のチタン磁鉄鉱 : 1958年秋季大会講演要旨
- 8a-M-2 FeV_2O_4-Fe_3O_4固溶体の製作と磁性
- 設楽玄武岩中の磁鉄鉱 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 15. 火山岩中の Fe-Ti oxides について(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 35. チタン磁鉄鉱と Po_2 (2)(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- 玄武岩中のTitanomagnetiteとPo_2 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 53. マグマの硫黄含量と火山ガス中の SO_2(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 52. 高温における Na_2O-SiO_2 系への硫黄の溶解度と酸素分圧との関係(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 33. FeCr_2O_4-Fe_2TiO_4 固溶体の合成と格子定数の変化(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
- 火山ガスの性質 : 1960年度春季大会プログラム
- 噴気孔ガスの放射性成分 : 箱根大湧谷噴気孔ガスのラドン含有量の変化 : 1960年度春季大会プログラム
- 49. 塩化水素中での溶融火山岩からのアルカリ金属化合物の揮発(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 阿蘇火山周辺の温泉および噴気孔群 : 1958年秋季大会講演要旨
- タイトル無し