加水分解法粉末により作製したハイドロキシアパタイト多孔体の曲げ強さ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
二段階加水分解法で合成した扁平形状のハイドロキシアパタイト粉末に気孔形成材として球形のプチルメタクリレートを混合し,圧縮成形の後に焼結を行って作製した多孔質体の曲げ強さを調査した.合成後に仮焼した扁平状粉末,およびこれを有機バインダーとともにスプレードライヤーで造粒した球形粉末を用い,気孔形成材の混合率,成形圧力を変えて一軸プレス成形および冷間静水圧プレス成形を行い,その影響を検討した.ブチルメタクリレートの混合率が低い場合や成形圧力が低い場合には,曲げ強さは気孔率の増加にともない指数関数的に減少し,粉末形状に依存しなかった.ブチルメタクリレートの混合率が大きい場合には高圧成形は曲げ強さの低下を引き起こし,これは気孔形成材の体積弾性率が低いために,圧縮成形時にハイドロキシアパタイト部に亀裂が発生するためであることが示唆された.
- 日本歯科理工学会の論文
- 1999-03-25
著者
関連論文
- 介助支援アームのためのコンプライアンス可変形水素吸蔵合金アクチュエータシステムの開発
- 3-19.バイオメタンのナノ炭素化技術および複合機能性材料の開発 : ナノ炭素の用途技術開発実験結果((5)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- 3-18.バイオメタンのナノ炭素化技術および複合機能性材料の開発 : 実証試験装置による連続触媒反応試験結果((5)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- 2-31.メタン直接改質法による水素等の製造技術開発 : 地域エネルギー自立型実証試験のための触媒性能評価((7)天然ガス転換利用III,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-30.バイオガスを利用した地域エネルギー自立型実証試験概要((7)天然ガス転換利用III,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-29.メタン直接改質法による水素等の製造技術開発(50) : 実証装置による連続運転試験結果と触媒性能評価((9)転換利用II,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-28.メタン直接改質法による水素等の製造技術開発(44) : 水素分離膜反応器の要素研究開発((8)転換利用IV,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-27.メタン直接改質法による水素等の製造技術開発(43) : 実証試験による触媒性能評価((8)転換利用IV,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 加水分解法粉末により作製したハイドロキシアパタイト多孔体の曲げ強さ
- 薄片状粉末を原料とする新しい多孔質ハイドロキシアパタイト
- Ti-Cr-V系合金の水素化サイクル特性に及ぼす微細構造の影響
- 3-11.バイオガスを利用したエネルギー地域自立型実証研究(3) : メタン直接改質法による水素等の製造実証試験((3)微生物等1,Session 3 バイオマス等)
- Ti-Cr-V系BCC固溶体型水素吸蔵合金の急冷凝固による特性改善
- 高密度水素貯蔵材料としてのアルミニウム水素化物(AlH_3)の合成技術の開発
- 水素貯蔵システム用BCC固溶体型水素吸蔵合金の開発
- 水素吸蔵合金を用いた熱貯蔵と輸送技術
- 福祉機器への利用を目的とした大出力水素吸蔵合金(MH)アクチュエータの応用の検討
- 水素吸蔵合金利用発電機内水素純度向上システムの開発
- 水素吸蔵合金アクチュエータ
- 水素吸蔵合金や生体材料の利用法について(道の企業紹介)(支部だより)
- 骨再建用多孔質ハイドロキシアパタイトの開発