2E-02 理科学習における実体的認識の形成(1) : 中学生の電流概念
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本理科教育学会の論文
- 1990-08-01
著者
-
岩井 秀樹
香川大学教育学部附属高松中学校
-
近藤 浩二
香川大教育
-
岩田 清
高松市立一宮中学校
-
藤澤 博
高松市立一宮中学校
-
岩井 秀樹
香川大附属高松中
-
藤澤 博
香川・一宮中
-
岩田 清
香川・一宮中
-
森 真佐純
香川・長炭小
-
森 真佐純
高知市立高須小学校
-
近藤 浩二
香川大学教育学部
関連論文
- 4p-E5-5 インコヒーレント光によるクリセン励起三重項のエネルギー緩和時間(T_1)の測
- 4p-E5-4 高濃度Ndガラスにおけるインコヒーレントフォトンエコー
- 正弦波シンセサイザーの製作
- 27p-M-3 半導体レーザを用いたRb原子のFM分光
- 28a-G-8 アルゴンイオンレーザーの簡単なモードロック化
- 迷信・俗信から科学ヘ : 「初等教育研究」授業の経験から
- 2E-5 理科学習における実体的認識の形成(2) : 中学校における熱概念の指導
- 2E-02 理科学習における実体的認識の形成(1) : 中学生の電流概念
- Rb Optical pumpingのrelaxation : 磁気共鳴
- 教員養成大学・学部への社会的ニーズ (2) : 民間企業からのニーズ
- 教員養成大学・学部への社会的ニーズ (1) : 高等学校からのニーズ
- 2p-F-11 同期光ポンピング法による高分解能分光 : Na3^2S_のhfsの圧力シフト
- 香川県及び岡山県の小・中学校教員採用者数の将来予測 : 平成8年から平成17年まで
- 2a-Q-4 CWモードロックレーザによる同期光ポンピング分光II
- 2p-NP-2 CWモードロックレーザによる同期光ポンピング分光
- 大学生の水蒸気概念に関する一考察
- 1J-02 小学校磁場さがシートによる実践 : 電磁石の学習の発展学習(物理教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 5G-06 問題提示の差異と直落信念
- 物理学会は物理教育の危機にどこまで手をこまねいていられるか
- 2a-B-11 高校物理履修者の減少と物理教育の課題
- 理科系学生の実態と自然科学系一般教育の現状--理科系学生・教官に対するアンケート調査をもとに--
- 科学学習の基本問題に関する仮説及び予備調査
- 一般教育自然科学実験と学生の実態-1-アンケ-ト調査にみる学生の実態
- 一般教育「物理学実験」授業の問題点--受講学生の意識調査をもとに
- 総合科目「エネルギー」について
- ルビーの^2E(E^^-)状態のESR : 磁気共鳴