7) 不整脈に關する研究(第4報) : ネオシネフリンに關する實驗的並びに臨床的研究(第19回日本循環器學會總會)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
19) 老人の血壓についての一考察(第7回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
170)皮膚温に關する研究(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
-
85)浮腫に關する研究(第5報) : クリアランス法による腎機能と尿中抗利尿物質に就いて(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
-
84)浮腫の研究(第4報) : 血液性状特に膠滲壓の面に就いて(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
-
心筋と電解質代謝 (第12報) : 血漿電解質異常時の心筋組織電解質と電子顕微鏡像について : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
-
節遮断剤による昇圧物質に対する血圧反応増強の機序に関する考察 : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
-
24)新血圧降下剤Pentamethylpiperidineの臨床経験(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
-
129) 腎炎に關する研究(第4報)(第23回日本循環器學會總會)
-
98) 浮腫と利尿の機構について(第2報) : 特に食鹽負荷後のK排泄について(第23回日本循環器學會總會)
-
86) 直接法による體組織水・電解質代謝に關する研究(第1報) : 各種状態下の人體屍組織水分・電解質に就て(第23回日本循環器學會總會)
-
25) Chlorothiazideの利尿作用(第10回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
25) 腎炎に關する研究 : 第3報(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
110) 心筋梗塞に於ける血清諸酵素の變化 : 血清内の解糖系およびTCA-Cycleの諸酵素(第22回日本循環器學會總會(前半))
-
27) 腎炎に關する研究(第2報)(第7回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
12) 水銀利尿劑に關する研究(第1報) : K鹽投與時の効果(第6回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
心筋と電解質代謝(第14報) : 腎疾患における電解質異常と心電圖(第5回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
肝疾患と心電図 : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
-
心筋細胞電位の研究(第3報)ジギタリス不整脈および抗不整脈について(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(1))
-
133) 年齢と動脈硬化症との相關に就いての研究(第18回日本循環器學會總會)
-
172) 年令と動脈硬化に關する研究(第2報) : 老人に於ける血清カルシウム, 非蛋白性窒素, 血清蛋白, コレステロール及血糖の分布に就いて(第19回日本循環器學會總會)
-
292) 浮腫に關する研究(第6報) : 利尿劑及び血壓降下劑と腎機能(第18回日本循環器學會總會)
-
154) 諸種血管作用物質の體温に及ぼす影響(第18回日本循環器學會總會)
-
68,69) 冠循環に關する實驗的研究 : 第1報:實驗的冠閉塞時の心筋代謝 : 第2報:實驗的冠閉塞時の心電圖所見(第18回日本循環器學會總會)
-
199) 腎炎に關する實驗的研究(第21回日本循環器學曾總曾)
-
心筋と電解質代謝(第13報) : グリチル・リチンの電解質代謝に及ぼす影響について(第5回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
14) 心筋と電解質代謝(第12報) : 正常犬の血漿電解質濃度と心電圖QTについて(第5回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
243) 實驗高血壓における水, 電解質代謝(第21回日本循環器學會總會)
-
242) 浮腫に關する研究 : (第17報) : 水銀利尿劑とK排泄(第21回日本循環器學會總會)
-
21) 浮腫に關する研究 (第16報) : 膠滲壓に關する基礎的研究 (其の二)(第1回日本循環器學會關東地方會總會)
-
457) 心筋と電解質代謝 : 第11報 : 人體屍の筋内水・電解質(日本循環器學會第20回總會)
-
456) 心筋と電解質代謝 : 第10報(日本循環器學會第20回總會)
-
455) 心筋と電解質代謝 : 第9報(日本循環器學會第20回總會)
-
454) 心筋と電解質代謝 : 第8報 : 冠靜脈カテーテル法および心肺標本による各種藥劑の心筋電解質代謝におよぼす影響(日本循環器學會第20回總會)
-
453) 心筋と電解質代謝 : 第7報 : 心筋と高エネルギー燐酸代謝(日本循環器學會第20回總會)
-
452) 心筋と電解質代謝 : 第6報 : 超微細電極及び代謝毒による電解質代謝の研究(日本循環器學會第20回總會)
-
238) 低周直角脈波脊髄通電の循環器系に及ぼす影響について(日本循環器學會第20回總會)
-
56) 浮腫に關する研究(第15報) : Diamoxに就て(第3報)
-
55) 浮腫に關する研究(第14報) : 膠滲壓の基礎的研究
-
10) 不整脈に關する研究(第5報) : 電解質と心臟内刺戟發生及び傳達に關する實驗的並びに臨床的研究
-
92) 生體の酸化還元電位(第3報)(第18回日本循環器學會總會)
-
101)心筋に含まれる酸溶性燐酸化合物に關する研究(第3報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
-
83)生體の酸化還元電位(第2報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
-
358) Diamoxに就いて(第2報)(日本循環器學會第19回總會記事)
-
329) 浮腫に關する研究(第13報) : 浮腫と利尿の機轉について(日本循環器學會第19回總會記事)
-
328) 浮腫に關する研究(第12報) : 浮腫時の酸鹽基平衡について(日本循環器學會第19回總會記事)
-
296) 浮腫に關する研究(第10報) : 晝夜尿についての觀察(第18回日本循環器學會總會)
-
295) 浮腫に關する研究(第9報) : 浮腫とアノキシア及び尿中17-KS排泄量との關係に就て(第18回日本循環器學會總會)
-
294) 浮腫に關する研究(第8報) : 實驗腹水と利尿劑(第18回日本循環器學會總會)
-
293) 浮腫に關する研究(第7報) : ジギタリス治療と水電解質(第18回日本循環器學會總會)
-
29) 不整脈の治療に關する研究(第1報)(第18回日本循環器學會總會)
-
25) 実験的冠閉塞及び狭窄時に於ける心筋内酸素濃度と心電図との関係(第24回 日本循環器学会総会)
-
高血圧者におけるストレスに対する血行動態の反応(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(1))
-
ビタミンB_1欠乏性心障害について (II) : B_1欠乏シロネズミ心電図に対するB_1注射の影響 : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
-
先天性心疾患および心臓弁膜症の心電図およびベクトル心電図 : 第25回日本循環器学会総会
-
160) 心筋代謝に關する研究(第5報)(第19回日本循環器學會總會)
-
159) 心筋と電解質代謝(第5報) : Mgおよびその他のイオンの變動と心電圖(第19回日本循環器學會總會)
-
158) 心筋と電解質代謝(第4報) : Ca變動と心電圖(第19回日本循環器學會總會)
-
157) 心筋と電解質代謝(第3報) : K變動の心電圖および心筋内電解質に及ぼす影響(第19回日本循環器學會總會)
-
156) 心筋と電解質代謝(第2報) : Na變動の心電圖および心筋電解質に及ぼす影響(第19回日本循環器學會總會)
-
155) 心筋と電解質代謝(第1報) : 諸種病的状態に於ける心電圖と電解質の關係(第19回日本循環器學會總會)
-
燐酸代謝と冠不全 : 第25回日本循環器学会総会
-
104)ジギタリス劑のV誘導心電圖に及ぼす影響(第2報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
-
25)心臓病死亡率の諸因子について(第4回日本循環器學會關東地方學會總會)
-
7) 不整脈に關する研究(第4報) : ネオシネフリンに關する實驗的並びに臨床的研究(第19回日本循環器學會總會)
-
5) 不整脈に關する研究(第2報) : プロカインアミドの血中濃度と心臟作用との關係に關する考察(第19回日本循環器學會總會)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク