今保育者の力量に求められるもの : 保育者像の変化と養成校の役割
スポンサーリンク
概要
著者
-
西山 薫
清泉女学院短期大学
-
掛塚 芳子
清泉女学院短期大学
-
下田 好行
信州大学教育学部学校教育講座
-
宮城 雅恵
清泉女学院短期大学
-
矢上 克己
清泉女学院短期大学
-
中沢 保生
清泉女学院短期大学
-
碓井 幸子
信濃ひまわり幼稚園
関連論文
- 保育者養成に関する一考察 : 保育実習 (保育所) における意識の変容
- 自然環境を生かした幼児教育の実際 : 野外活動を取り入れた幼児教育における環境構成の研究
- 無試験検定制度許可学校方式における認可過程(10.教師教育・教員養成,自由研究発表I,発表要旨)
- 近代日本中等教員養成に果たした私学の役割に関する歴史的研究 : 家事・裁縫・体操を中心に
- 戦後「教育学部」史研究 (1)
- 「子育ち」に向けた幼稚園・保育所の連携の枠組みについて
- 都道府県の「学校評価」モデルの検討 : 実施ガイドラインの事例分析と長野県の特質
- 今保育者の力量に求められるもの : 保育者像の変化と養成校の役割
- 1954年免許法改正前後における小学校教員養成の展開 : 3国立大学および4私立大学の事例分析を通して
- 問題解決学習における「問題」設定に関する一考察 : 堀川小学校の実践を通して
- 授業計画と実践との「ずれ」に着目した教師の意思決定の研究 : 教師と子供たちとの社会的相互作用を手がかりにして
- 保育者のリフレクションと実践的力量の形成 : 保育実践2年目の「リフレクション」を通して
- 保育者の感受性能力を高めるための試み : 保育者のカンファレンスを通して
- 保育者の自己成長と実践的指導力の形成 : 新任保育者のリフレクションを通して
- 「問題解決療法」を利用した教師の実践的指導力形成の試み : カンファレンスにおける保育者の気づきに着目して
- 保育者の悩みと自己成長:今,保育者に求められるものとは何か
- 保育者実践的力量形成の試み(2) : 保育者の気づきと問題解決療法の実際
- 保育者実践的力量形成の試み(1) : 保育のストレスと問題解決療法の枠組み
- 初等教員養成の立場から
- 「問題解決療法」を利用した「教育内容・方法論」授業改善の試み(1) : 教師が教育現場で抱える問題を中心として
- 2面的開示授業コミュニケ-ション分析とその枠組み(1)主体的側面分析カテゴリ-の設定を中心として
- 特別活動における関係づくりの試み : 学級活動での構成的グループ・エンカウンターの可能性
- 自己の生き方を考える総合的な学習の実践に向けた試み : 関係づくり・自分づくり・人の生き方に学ぶ学習の枠組みづくりを中心として
- 体験により価値を明確化する道徳授業の構想 : 総合的な学習の体験活動から「生き方」を学び合う
- 長野県社会福祉成立史研究(2)
- 21世紀の保育者養成と子育て意識調査(第1報):幼保一元化の流れと実施園の実態報告
- 保育の現場から(1)
- 養成校の立場から
- 新自由主義下の公的保育制度の展開 : 1980年代から現在までを中心に