東西冷戦崩壊後の「国際コミュニケーション研究」における方法論的展開(<特集I>ポスト冷戦時代の国際コミュニケーション論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"Post 1989" meant in Europe, the breakdown of the structure of the cold war and the end of communist and socialist systems. The same term meant quite differently in East Asia, however. In June of 1989, the Tiananmen massacre took place in China. After the dissolution of the Soviet Union, the scholars of contemporary international relations had to ask themselves why they could not predict the dissolution of the Soviet Union. The paper surveys the theoretical development in the research of political communications brought about by the "post 1989" political situation. This development is not unrelated to the reexamination of theories in the field of international relations. The methodological development in the studies of political communications paved a way for new paradigms.
- 日本マス・コミュニケーション学会の論文
- 1997-07-31
著者
関連論文
- 国際関係とナショナリズム : nation stateの現在(一九九二年度春季研究発表会 テーマセッション報告)
- 地域の国際化とメディアの役割(一九九三年度春季研究発表会)
- 新聞人(記者)の倫理綱領(一九九六年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- TVニュースのエスノメソドロジー的分析に向けて(一九九五年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 大衆社会論からの離脱と回帰(マス・コミュニケーション研究の系譜)
- マスメディアの国際環境監視機能と報道枠組み : ジャーナリズムの行方 (転換期のマス・メディア)
- 東西冷戦崩壊後の「国際コミュニケーション研究」における方法論的展開(ポスト冷戦時代の国際コミュニケーション論)