3PE-23 日本の生徒の統計的リテラシーの現状と問題点について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 2002-09-12
著者
関連論文
- 3G7-12 複線型カリキュラムにおける統計教育の位置付けと実践のあり方
- 1PC-12 GC/JavaのASP化と組織的なコンテンツ開発
- KC-2 教育用ソフトのJava化とりソースの共有化 : GC/Javaなどを範例に
- 小学校算数科におけるテクノロジー利用の実態についての調査
- E5 算数・数学科での統計指導の改善の方向性に関する一考察 : グラフ解釈の階層を基軸に(E.【関数,確率・統計】,論文発表の部)
- 6I4-33 統計的リテラシーのグラフ解釈の側面における階層性について(教育実践・科学授業開発(5))
- 階層型統計的探究ナビゲーションを基盤にした学習コンテンツの開発(1)
- 9-2 学校数学における統計的探求教育に関する基礎的研究 : グラフによる事象の解釈に注目して
- e6 高等学校他教科における統計の活用(e.【関数(数量関係)/確率・統計】,口頭発表の部)
- 3PE-23 日本の生徒の統計的リテラシーの現状と問題点について
- H1 グラフの背後にある現象の読み取り能力に関する研究 : SOLO Taxonomyを利用して(H 問題解決・数学的モデリング・他教科との関わり,論文発表の部)
- IA-4 グラフの読み取りとグラフ選択の能力についての研究 : 高校卒業時の学生を対象にした調査をもとに
- 「しきつめ君」の開発とそれによって可能となる新しい授業展開について
- F2 統計的リテラシーへの関心の高まりと我が国の現状についての一考察(F テクノロジー(コンピュータ・電卓・情報教育),口頭発表の部)
- D1 数学用携帯端末によるインターネット上での数学コミュニケーション環境の開発研究(D コミュニケーション・言語と数学教育)(第34回数学教育論文発表会発表論文要約)
- 数学用携帯端末による数学コミュニケーション環境の開発試行研究
- D1 数学用携帯端末によるインターネット上での数学コミュニケーション環境の開発研究(D コミュニケーション・言語と数学教育,論文発表の部)
- 統計教育の展望と課題 : 「資料の活用」検討WGの提言に関わって
- 新教育課程編成に向けた系統的な統計指導の提言 : 義務教育段階から高等学校第1学年までを対象として