1988年2月集中豪雨によるリオ・デ・ジャネイロの水害状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本自然災害学会の論文
- 1988-06-30
著者
関連論文
- 橋脚周辺の動的洗掘について
- 河床に形成されたマウントの伝播・減衰と河床表層砂の分級特性
- 混合砂礫河床における増水・減水時の平衡流砂量
- Environments of Water for Domestic Use in Small Villages of Semi-arid Area of Northeast Brazil
- 床固め上下流域の全体的河床低下特性に関する研究
- 河床波の統計的特性について
- 浸透層内の流れの分散係数について
- 床固め直下流部の局所洗掘過程のモデル化
- 斐伊川の土砂収支と河床変動の将来予測
- 床固めの水理機能に関する研究
- 単独水制周辺部の浅水流可視化実験と組織的流れ構造の移流過程
- 砂漠化のプロセス (〈シンポジウム〉ブラジルの自然と社会 : ノルデステ地域を中心に)
- 砂礫堆積層を伴う水平管路流れの抵抗と流砂量に関する研究
- 気流変化と水稲及びアカマツ群落との相互作用 : 2.植物の揺らぎと群落上の乱流輸送特性への影響
- 群落外環境の変化に対する赤松群落の動的応答 3.赤松群落内外の乱流輸送について
- 桟粗度固定床上の相対水深が小さい流れの抵抗に関する研究
- 縦列円柱周辺部における流れの可視化実験と組織的乱れ構造の移流過程
- 重信川河口感潮部の砂州・植生域特性に関する研究
- 急勾配河川におけるダム堆砂特性
- 2367 鳴り砂の音
- 西条市の被圧地下水自噴地帯について
- 裸地斜面侵食に及ぼす土質成分の影響
- 松山平野の地下水と平成6年夏季の異常渇水
- 1995年7月梅雨前線豪雨による肱川の洪水災害について
- 北四国の水事情と1994年夏季の松山渇水について
- 各粒径砂礫への掃流力と限界掃流力の補正を考慮した粒径別掃流砂量の推定
- 代数応力モデルによる管路堆積層上の流れの数値計算と掃流砂量に関する研究
- 山地混合砂礫河床の河床形態と流砂量特性
- 逆フィルターを利用した捨石洗掘防止工に関する基礎的研究
- 逆フィルタ-を利用した多層捨石洗堀防止工
- 洪水による重信川河口部の二次元河床変動
- 水平管路による摺動層流れの実験
- 四国の水事情と北四国の渇水について
- 海洋構造物の支持力特性 : 10. 大水深ピアノ安定性 : 海峡横断橋への展望
- 床固め直下流部の礫護床の水理特性
- 管路における部分堆積層流れの抵抗
- 中国地方におけるダム湖周辺環境の利活用要因
- ダム湖周辺環境の利活用要因に関する研究
- 長谷川(松山市)土石流の実態と発生時の流量解析
- 河床の低下と表層砂の粗粒化
- 2152 3.3洪水. (3.四国における自然災害)
- 混合砂礫河床変動の数値シミュレ-ションについて
- 1988年2月集中豪雨によるリオ・デ・ジャネイロの水害状況
- 淀川水系流域委員会における合意形成
- 新たな川づくりへの挑戦 : (5)脱・御用委員会
- 脱・水資源開発
- 新たな川づくりへの挑戦 : (3)脱・土堤原則
- 新たな川づくりへの挑戦 : (2)脱・基本高水
- (1)神武以来の大転換が必要だ
- 河川が面白くなってきたぞ : 淀川水系流域委員会委員の個人的報告
- 四国の川を考える
- 放射ゾンデシステムを用いた赤外放射の鉛直分布の観測結果
- 部分日食時の気象要素の変化について
- Erosion of River Bank due to Overflow
- Properties of Circulation in Lake Koyamaike
- ブラジル北東部における砂漠化について : 第42回(1989年9月9日)例会発表要旨
- 局所洗掘に及ぼす混合砂礫の効果について
- 橋脚による局所洗掘深の予測に関する研究
- 土地利用による生態系の変化
- 1200年後の挑戦 : 寝屋川地下河川の建設
- 可視化法による複断面開水路流れの3次元構造に関する研究
- 観測圃場における風の鉛直分布と空気力学的パラメータについて (1986年度筑波大学水理実験センター年次研究報告会講演要旨ー3)
- ダイズの生育に伴う群落上のオゾンフラックスと気象要因との関係
- ダイズ群落の空気力学的パラメータと運動量,CO2の乱流輸送特性
- 伝統工法による河川流の制御(エコリバーの創出と流体力学)
- 昭和 58 年 7 月山陰豪雨災害における住民の対応状況について
- 昭57.7長崎水害における避難行動選択への影響要素について