わらべうたの教育力を探る
スポンサーリンク
概要
著者
-
大倉 三代子
清和大学
-
西海 聡子
長野県短期大学
-
尾見 敦子
川村学園女子大学音楽教育学
-
秋山 治子
白梅学園大学・短期大学
-
秋山 治子
竜ヶ崎みどり幼稚園
-
大倉 三代子
聖和大学
-
知念 直美
コダーイ芸術教育研究所
-
尾見 敦子
川村学園女子大学
関連論文
- 341 幼児教育学科卒業生の進路に関する研究 I
- 「保育内容」におけるヒューマニズムの歴史的展開 : 「幼稚園教育要領」(昭和39年版・平成1年版)と「保育所保育指針」(昭和40年版・平成2年版)のヒューマニズムの視点による比較分析
- 学生とともに創った「親子のためのわらべうた活動」の一年間 : 大学における教育実践の研究
- 'わらべうたの概説'から'わらべうた音楽教育論'へ
- V2 子どもの多面的発達を促すわらべうた〔3〕 : 幼児期の芸術教育の観点から
- 子どもの感情の発達を促すわらべうた
- 子どもの多面的発達を促すわらべうた (2) : 自己と他者の認識の発達を中心に
- V10 子どもの多面的発達を促すわらべうた遊び : 幼稚園の保育実践から
- ドナ・ウッドの幼児音楽教育の理論と実践 : 『動く,歌う,聴く,楽器』を通して
- 247 自律的な道徳性の発達と保育 : 保育実践の分析
- わらべうたの心理的効果 (わらべうたの教育力を探る(2) : 求められる「心の教育」にわらべうたはどのように寄与するのか)
- 239 幼児の道徳性の発達と父性
- 幼児の集団遊びとしてのわらべうた(わらべうたの教育力を探る)
- わらべうたの教育力を探る
- 039 自律的な道徳性の発達 : 保育指導法との関係
- 幼児の道徳的行動を決定する要因と保育者の役割
- 243 道徳的な自律性の発達 : 保育方法による相違
- 186 乳児保育に関する保育者志望学生の意識 : 1970年と1985年を比較して
- 245 情緒障害児における言語習得過程の観察と分析
- 131 乳幼児の保育音楽に関する考察 : 乳児の音楽環境として'わらべうた'をどう捉えたらいいか
- 保育と音楽 : 乳児の音楽環境としての「わらべうた」の考察
- 三冊の"保姆の手記"より考察する明治期の保育音楽の一様相
- 唱歌『蝶々』に関する一考察
- 東京女子師範学校附属幼稚園の保育音楽について : 先行研究の検証及び音楽美学的立場からの考察(人文・社会科学篇)
- 就学前の音楽教育におけるわらべうた(わらべうたの教育力を探る)
- 195 幼児のための歌唱伴奏法 : その指導法の研究
- 幼児教育におけるわらべうたの教育的意義
- 「人育ての唄」としてのわらべうた : 伝承の子育て文化に着目して
- 歌を伴う伝承遊びの世代間継承の試み : 保育者養成の授業実践から
- 保育歌唱教材の様式的研究(2) : 生活や行事の歌を中心に
- 世界の幼児音楽教育の動向 : ISME世界大会と幼児部会セミナー 1992/1994をとおして
- 255 保育歌唱教材の様式的研究 (1) : 教材集の定型とその日本的特質について
- Children's spontaneous singing : Four song types and their musical devices
- ことばと音楽 : 保育者養成のための音楽の授業づくりの視点から
- 乳幼児の家庭教育におけるわらべうた(わらべうたの教育力を探る)
- 幼稚園訪問 竜ヶ崎みどり幼稚園(茨城県)--秋山治子
- 人格の発達に寄与するわらべうた遊び (わらべうたの教育力を探る(2) : 求められる「心の教育」にわらべうたはどのように寄与するのか)
- 幼稚園教育におけるわらべうた(わらべうたの教育力を探る)
- 088 保育音楽論II : 『自己確認の喜び』を踏まえた指導方法と内容
- 184 保育音楽論 : 乳児保育にわらべうた遊びを生かす
- 「音楽理論の視点から分析する子どもの歌曲の特徴」: 日本における歌唱教材の特徴と東西比較の研究
- 今,都内の幼稚園・保育園(所)でどのような歌が歌われているか : アンケートの集計と考察