1992年12月12日インドネシア・フローレス島地震による津波災害の特性とその教訓
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
On December 12,1992,5 : 29 a.m. UTC (1 : 29 p.m. local time), a magnitude M7.5 (USGS) earthquake struck the eastern region of Flores Island, Indonesia. A highly cooperative international survey team was formed, consisting of twenty scientists and engineers. Our Japanese team visited Indonesia on December 25,1992 to January 10,1993 and managed the field survey on earthquake and tsunami disasters. The first tsunami was reported to reach the shore of Flores Island within five minutes after the earthquake, because it is characterized as an extremely near-source event. About 1,000 people were killed by the tsunami. The maximum runup height measured is 26.2m at Kroko. Through the questionnaire the human behavior at the moment of tsunami attacking was studied. The lessons from the tsunami disaster will be useful for the Tokai tsunami prepardness in Japan.
- 1993-06-30
著者
-
今村 文彦
東北大学工学研究科附属災害制御研究センター
-
高橋 智幸
秋田大学工学資源学部土木環境工学科
-
都司 嘉宣
東京大学地震研究所
-
河田 恵昭
京都大学防災研究所
-
松山 昌史
(財)電力中央研究所 地球工学研究所 流体科学領域
-
今村 文彦
東北大学工学研究科
-
松山 昌史
(財)電力中央研究所 地球工学研究所
-
松富 英夫
秋田大学鉱山学部土木環境工学科
-
高橋 智幸
東北大学大学院工学研究科博士課程
-
松冨 英夫
秋田大
関連論文
- 文化九年十一月四日(1812年12月7日)神奈川地震の震度分布(首都直下地震防災・減災特別プロジェクトPart 3)
- はじめに
- 津軽半島周辺での寛保渡島沖津波の再調査 : 津軽藩御国日記の追加による詳細調査
- 1993年地震津波から考える日本海の津波 (総特集 津波研究)
- 北海道南西沖地震津波の西日本海岸での浸水高 (総特集 津波研究)
- 1977年8月19日Sumba島地震による津波 (総特集 津波研究)
- 1992年インドネシア国フローレス島地震津波 (総特集 津波研究)
- 2007年9月12日インドネシア南スマトラ地震とその津波による災害調査速報
- 安政伊賀上野地震の顕著前震,および顕著余震
- タイのKhao LakとPhuket島における2004年スマトラ島沖地震とその被害 (スマトラ沖地震・インド洋大津波関係)
- 2000年5月IndonesiaのSulawesi島沖で発生した地震による津波の現地調査と数値解析
- 38 津波・海震の浮体に対する影響評価
- 寛政4年(1792)眉山崩壊による有明海津波の島原半島側の津波浸水高 (総特集 歴史津波)
- 寛保元年(1741)渡島大島噴火津波による北海道沿岸での浸水高さ (総特集 歴史津波)
- 2003年十勝沖地震津波調査報告 : (1)はじめに、(2)津波遡上高調査結果、(3)津波波形記録(検潮記録)、(4)津波被害、(5)津波写真記録
- 津波予測技術の高度化に向けたリアルタイム津波シミュレーションの評価
- はじめに(地域の防災リーダーの養成事業の現状)
- 三重県尾鷲市大池,および紀伊長島町諏訪池の湖底堆積層中の歴史・先史津波痕跡について (総特集 歴史・先史津波と津波堆積物)
- 三重県尾鷲市須賀利浦の大池の湖底堆積層中の歴史・および先史津波痕跡
- 北海道南西沖地震津波の特徴 (総特集 連動型巨大地震(4))
- 安政東海地震・南海地震(1854)に伴う日月異常と火柱現象について
- 元禄地震(1703)における相模湾沿岸での津波高さ
- 講演記録 大船渡市の津波対策--江戸時代までの三陸・遠地津波を考慮して
- 2004年インドネシア・スマトラ島西方沖地震津波の特性と同様のことが日本列島周辺で起きる可能性
- 寺院の被害記録から見た安政東海地震(1854)の静岡県内の震度分布
- 小笠原諸島の津波史
- 元禄16年十一月二十三日(1703年12月31日)南関東地震による東京都の詳細震度分布
- 2004年スマトラ島沖地震による最大被災地Banda Aceh市とその周辺海岸の津波の浸水高さ (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (2部 インド洋大津波)
- 2004年インド洋地震津波のタイ国海岸津波浸水高--PhuketおよびKhao Lak地区以外の海岸について (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (2部 インド洋大津波)
- 過去の津波とその防災対策について
- 2004年12月スマトラ沖地震津波被害調査報告
- ビデオ画像による津波氾濫流速と現地調査による推定値との比較 (スマトラ沖地震・インド洋大津波関係)
- スマトラ島地震津波の最大被災地・Banda Aceh 市の調査結果
- 慶長9年十二月十六日(1605.2.3)の津波の房総における被害の検証
- 宝永(1707)・安政東海(1854)地震津波の三重県における詳細津波浸水高分布
- 『外宮子良館日記』に記録された有感地震について--本州中部で記された他の日記との比較
- 講演記録 三重県の歴史地震と津波
- 京都での有感,および被害地震データベースの作成とその有用性 (総特集 地震史料の校訂とデータベース化--日本の古代・中世を中心に)
- 北海道南東方沖合で発生する津波の岩手県宮古で観測される遅れ津波相 (総特集 津波予測)
- 歴史上東京地方を襲った地震の震度分布分析と災害対策 (特集 大地震による被害予想とその対策)
- 2003年十勝沖地震津波調査報告(6) : 諸機関の検潮記録
- 2003年十勝沖地震津波調査報告(7) : 地方新聞記事にみる十勝沖地震津波
- 寛政5年(1793)宮城県沖に発生した地震の詳細震度分布と津波の状況
- 千葉県市川市原木の『大屋家日記』に記された地震記録
- 2002年Stromboli火山性津波の現地調査
- 2009年9月29日サモア諸島沖地震津波に関する現地調査
- 2005年8月16日宮城地震による津波の波源域推定と再現計算
- 2003年9月26日十勝沖地震津波の発生と残された教訓 (特集 津波災害(2))
- 南海トラフ巨大地震に伴う津波 : 東海, 東南海, 南海道地震津波
- 地震津波による大量土砂移動の可能性 : 安政東海沖地震津波における伊豆半島入間での場合
- 地震津波による大量土砂移動の可能性--安政東海沖地震津波における伊豆半島入間での場合
- 3.6.1 日本海東縁部における地震発生ポテンシャル評価に関する研究(3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 1998年7月17日パプアニューギニア Aitape 地震津波の現地調査
- 3.7.1(4) 日本海東縁部の地震発生ポテンシャル評価に関する研究(3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 日本海東縁部の津波ポテンシャル評価
- i. 津波危険度予測に関する研究(3.8.1(3) 日本海東縁部の地震発生ポテンシャル評価に関する研究,3.8.1 総合研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 1994年フィリピン・ミンドロ島地震津波の現地調査
- i. 津波危険度予測に関する研究(3.8.1(6) 日本海東縁部の地震発生ポテンシャル評価に関する研究,3.8.1 総合研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 1996年2月17日Irian Jaya地震津波の現地調査
- 1995年10月喜界島地震津波に関する調査報告
- 1996年2月17日Irian Jaya地震津波の現地調査
- 1995年10月喜界島地震津波に関する調査報告
- 1994年ジャワ東部地震津波の調査概要
- 1994ジャワ東部地震津波の調査
- 1992年12月12日インドネシア・フローレス島地震による津波災害の特性とその教訓
- 都道府県防災情報ホームページの評価システムの検討
- 家屋による抵抗を考慮した津波遡上計算
- 2004年インド洋大津波によって形成された津波堆積物の特徴 : タイ・バンサックビーチの研究例
- 「インド洋津波の数値計算」ワークショップ報告
- 津波による土砂移動の実例とモデル化 (総特集 津波研究の最前線) -- (5章 津波の陸上での振舞いを検証する)
- 防潮林による津波減衰効果の検討
- 水理実験による津波堆積物の再現 (総特集 津波研究(2))
- 1.1 津波工学の始まりからさらなる発展を目指して(1. 私の学び論とそれを支えた書,防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書)
- インド洋津波災害とスリランカ現地調査報告 (スマトラ沖地震・インド洋大津波関係)
- はじめに
- 沿岸災害に対するリスク評価とマップ作成について : 津波を中心として
- 昭和8年津波と住宅移転 : 岩手県下閉伊郡山田町船越・田ノ浜地区の事例
- 石垣島における1771年明和大津波と津波石移動の数値解析
- 本特集の趣旨(自然災害研究の方法論)
- 世界語になったTSUNAMIの研究・技術
- 津波による海底地形変化評価技術に関する研究
- 海嶺上を伝播する津波の挙動特性に関する理論的研究
- 西暦869年貞観津波による堆積作用とその数値復元
- Wavelet変換を用いた津波初期波形推定方法
- 釜石市唐丹本郷での津波による高地移転の歴史と移転後の住宅移動調査
- 最近の津波による土砂移動に関する現地調査
- アスペリティによる津波波源不均一性に関するー考察
- 水理実験による津波堆積物の再現 (総特集 津波研究の最前線(2)過去の津波の事例研究) -- (津波発生伝播過程の物理検証)
- 津波の数値解析及びCG化手法の開発 : GISを利用した新しい津波計算手法
- 津波による海底地形変化評価技術に関する研究
- 385 地中海文明と津波
- 津波の数値解析及びCG化手法の開発
- エーゲ海における歴史津波堆積物に関する現地調査
- 海域での観測データを用いた津波波源域の推定
- 津波堆積物に関する水理実験
- 津波堆積物に関する水理実験
- エ-ゲ海における歴史津波堆積物に関する現地調査
- 地中海文明と津波 (総特集 最近地質時代の地球環境)
- 津波による流れと海底変動に関する研究 : 1960年チリ津波の気仙沼湾での場合
- 津波特定テーマ委員会活動報告