適応型移動体通信におけるプロトコル選択方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータネットワークにおいて,移動体の通信をサポートすると同時に,限られたネットワーク資源を効率よく使用するためには,パケット送信頻度,移動体の移動頻度あるいはネットワークトポロジーといったネットワーク構成要素に応じて,パケットをフォワードする方式および移動体の移動を通知する方式を切替える,適応型の移動体通信プロトコルが有効であると考えられる.本稿では,そのようなプロトコルにおいて,ネットワーク全体のトラヒックを低減するために,フォワード方式と移動通知方式を適応的に切替えるための選択指針について述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-07-07
著者
関連論文
- CLNPネットワークにおける広域移動体通信プロトコル
- DOT記法とIS-A関係にもとづく項表現を用いた演繹・オブジェクト指向データベースモデル
- ASN.1データベースシステムにおけるデータ格納方式
- OODBMSを用いたASN.1データベースの実現
- 赤外線データ通信技術の動向
- OSI エリア内での移動体通信のためのデフォルトフォワーディングプロトコル
- 適応型移動体通信におけるプロトコル選択方式
- 適応型移動体通信プロトコル
- OSIネットワークにおける移動体対応プロトコル
- 移動型データベースのビュー維持手法
- DOTPL : IS-A知識に基づく動的オブジェクト識別性と継承機構をもつOODBPL
- 多重世界の概念を導入したDOT推論システムの構築
- 推論機構を用いたメール分配システム
- 抽象構文記法1(ASN.1)に基づくデータベースシステム
- IS-A関係と正規表現を用いたDOT知識ベースシステムの設計および実装
- ドット記法とIS-A関係を用いた推論システムの高速化に関する研究