キーリレーションに基づくテキスト検索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
テキスト検索の適合率を向上させる手法として,キーリレーションという考え方を提案する.キーリレーションとは,複数の単語とそれらの単語によって表される概念間の関係のセットである.キーリレーションを用いることにより,検索したい概念を構成する単語だけでなく,それらの間の関係も利用できるため,検索結果に不要なテキストを含まないようにすることができる.この考え方に基づき,あらかじめテキストからキーリレーションを抽出しておく方法で,形態素解析とパターンマッチという軽い解析を用いたキーリレーション検索のプロトタイプを実装した.これにより,評価の途上ながら,ほぼ100%の適合率が得られた.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-09-15
著者
-
上田 良寛
富士ゼロックス
-
宮内 忠信
富士ゼロックス
-
岡 満美子
富士ゼロックス(株)サービス技術開発本部
-
宮内 忠信
富士ゼロックス株式会社 ソリューション開発センター
-
上田 良寛
富士ゼロックス株式会社 ソリューション開発センター
関連論文
- 句表現要約手法に基づく要約システムの開発と評価
- 日本語情報検索システム評価用テストコレクションの構築
- 日本語情報検索システム評価用テストコレクション BMIR-J2
- 中国語を対象とした句表現要約技術(要約)
- 中国語を対象とした句表現要約技術(要約)
- 情報検索システム評価用ベンチマークVer.1.0(BMIR-J1)について (メディア統合および環境統合のための高機能データベースシステム、および一般)
- 日本語情報検索システムのためのベンチマークの構築
- オフィスプロフェッショナルワークステーション(JStar)と統合プログラミング環境ワークステーション(1100SIP) (高機能ワークステーション)
- キーリレーションに基づくテキスト検索
- 文書処理ワークステーション上の英和電子辞書システム(2) : 評価
- 文書処理ワークステーション上の英和電子辞書システム(1) : 実現
- カタカナ表記からの英単語検索システムの実現
- 情報検索タスクに基づく句表現要約の評価
- 句表現要約の句合成手法
- 言語部品表現を用いた推敲支援