ソフトシステム方法論を利用したドメイン分析法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソフトウェアを開発する際の生産性や効率の向上を図るために, ドメイン分析・モデリング技術が重要視されている. ドメイン分析は, 特定の領域(ドメイン)に存在するシステムに共通な用語や関係, 属性, 振舞いなど, 領域に固有な概念構造を得るプロセスである. ドメイン分析は主に手作業によって行われているので, 人間活動も考慮すべきであるが, これまで考慮されていない. 一方, 人間活動を含むようなソフトなシステムの問題を扱うものにソフトシステム方法論が考案されている. そこで, ドメイン分析も人間活動と見なせば, その方法論が利用できるのではないかと考える. 本研究では, 人間活動を考慮してソフトシステム方法論を利用したドメイン分析法を提案する. これまで提案されているドメイン分析法を2つに分離させ, 個々の問題やプロセス, 仕様書/プログラムをモデル化する手順と, 複数のモデル化された問題などを集約する手順を, ソフトシステム方法論のプロセスを利用して, 明確にした.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-03-19
著者
関連論文
- 組込みソフトウェア開発におけるSysML適用事例
- アスペクト指向を用いたマッシュアップ構築支援システムの開発(Webサービス・システム連携(学生セッション))
- プロトタイピング指向言語Brambleの開発
- メタ階層モデル記述言語Brambleのポータビリティの実現
- メタ階層アーキテクチャによるモデリングとリポジトリシステム
- オブジェクト指向言語Brambleによる視覚的開発環境の構築
- オブジェクト指向モデル記述言語Brambleの開発
- 形式手法Alloyを用いた図式モデルのための段階的検証方法(形式手法(2)(学生セッション))
- デザインパターン利用促進のためのモデリング支援ツールの開発(開発支援(学生セッション))
- アクティビティ図主導のモデリング支援ツールの開発(協調開発(学生セッション))
- メタ階層を用いたプロトタイピング手法の提案
- ドメイン情報を利用した要求モデルの生成支援環境
- メタ階層化による図式モデルの形式的記述
- オブジェクト指向設計と実装のつながりに関する考察
- メタ階層モデル記述言語Brambleの分散オブジェクト環境への対応
- イントラネット形態によるソフトウェアリポジトリの構成の検討
- UML設計を対象とした品質評価モデルの検討
- UMLモデルを対象にした設計品質評価のためのメトリクスの提案(モデルとメトリクス,プロジェクト管理とモニタリング,一般)
- 真性実世界と擬似実世界のオブジェクト指向モデリングの違いとその典型記述例での検証
- プロトタイピングのためのモデル記述言語と支援環境
- メタモデルに基づくモデル記述とシミュレーション
- 真性実世界と擬似実世界のオブジェクト指向モデリングの違いとその典型記述例での検証
- グラフィカルなモデル記述によるプロトタイピング支援システムの開発
- デバイス擬似コンポーネントに基づいたUML設計の検査手法の提案(検証・検査手法)
- デバイス擬似コンポーネントに基づいたUML設計の検査手法の提案(検証・検査手法)
- Web上で動作するMASフレームワークWebMASの設計(学生セッション G_組み込み・Web)
- 顧客参加促進を目的とした画面遷移主導による要求抽出支援ツール(開発支援(2)(学生セッション))
- 日本語ベースのオブジェクト指向記述言語OCDJにおけるモデリング支援ツールの開発(開発支援(1)(学生セッション))
- OCDJ 記述入力を用いたデザインパターン適用支援ツールの開発(学生セッション 2)
- OCDJ記述入力を用いたデザインパターン適用支援ツールの開発
- オブジェクト指向プログラム設計記述言語OOPDとその記述環境(システムLSIの設計技術と設計自動化)
- オブジェクト指向計算記述日本語OCDJの設計
- プロトタイプべースモデリング支援環境の提案
- オブジェクト指向プログラム設計記述言語OOPDの設計
- オブジェクト指向自然日本語OONJの設計とその評価
- 要求記述文章の静的側面の可視化によるCSCWの実現
- ファセットによるカテゴリを用いたソフトウェア検索システムの開発(開発支援(2)(学生セッション))
- ソフトウェアシステムのプロトタイピング環境の構築
- ビジュアルモデリングのためのメタモデル作成支援方法の検討とその実現
- 再利用のためのグループ開発環境基盤のアーキテクチャ設計
- 並行オブジェクト指向言語COOLの開発
- OMT技法によるグループウェア概念のモデル化とその適用
- モデル開発を支援するプロダクト管理システムの設計
- ユーザインタフェースモデル記述主導型の実行可能モデル記述支援環境の開発
- メタモデルに基づいた図式的モデル記述と検証のための支援環境
- オブジェクト指向開発法によるグル-プウェア開発基盤モデルの提案
- カスタマイズ可能なダイアグラム自動レイアウトツールの設計と試作
- ツール部品によるグループ開発支援環境構築基盤の構築
- 自然言語記述による要求仕様導出支援システムの提案
- オブジェクト指向に基づく要求記述からの形式的仕様の導出手法
- オブジェクトベース言語Brambleにおける形式的検査
- オブジェクトベース言語における形式的型検査に関する検討
- ソフトシステム方法論に基づくソフトウェア開発法と開発事例
- プロトタイプモデリング環境のための記述言語及び処理系の設計(開発支援(学生セッション))
- UML記述にUI設計を連携させた開発支援ツールの提案(開発支援(1)(学生セッション))
- 情報制御システム記述モデルの検証項目記述とSPINによる確認
- 情報制御システム記述言語RASYSによるモデル記述の網羅性検査ツールの開発
- オブジェクト指向設計評価のための品質メトリクス(学生セッション 2)
- 並行システムのオブジェクト指向設計に適したプログラミング言語の開発
- プロトタイプベース言語によるメタ階層モデリング環境の実現(ソフトウェアモデリング及び一般)
- ソフトシステム方法論に基づくソフトウェア開発
- 並行オブジェクト指向言語COOLの開発
- ソフトシステム方法論を利用したドメイン分析法の提案
- プログラミング演習のためのプログラム及びデータ構造化エディタ
- UMLとの比較に基づくオブジェクト指向分析設計記述言語OONJの評価
- UMLとの比較評価に基づくオブジェクト指向分析設計記述言語OONJの記述技法の特徴
- 離散・構造化モデル記述言語系OOJの構築と科学技術計算教育への適用 -分析からプログラムまでの一貫開発とV&V評価実現の検討-
- Simulinkモデルの品質特性分析支援ツールの開発と適用事例(一般)
- 実行履歴解析によるUMLシーケンス図の抽象化手法(一般)