プロジェクトプログラミングについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソフトウェア開発プロジェクトの成否を左右する要因としてのプロジェクト管理を適切に実施するには, IEEE Std.1058 Standard for Software Project Management Plansなどに基づく, 適切なプロジェクト管理計画を作成しプロジェクト管理を実施する必要があるが, その作成コストや修正コストが多大であることが問題である。プロジェクトプログラミング技法は, プロジェクトボートフォリオを利用して適切なプロジェクト管理計画を, シミュレーション技術やパターン技術により機械的に作成し, 修正量を低減することにより, プロジェクト管理計画書の作成・修正コストの低減さらにプロジェクトコストの低減を図ると同時にプロジェクトの成功確率向上を図るものである。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-06-01
著者
関連論文
- 開発プロジェクトにおける段階的技術導入法 : クリーンルーム手法とオブジェクト指向開発法の開発プラン
- 仕様記述過程モデル化のための実験と分析
- 精密ソフトウェア工学のすすめ
- 並列処理コンパイラの設計と評価
- ソフトウェア経済学 : マネジメントのためのコスト・価値・価格の考え方(キーノート1)
- プロジェクトプログラミングについて
- アプリケーション・ソフトウェア・システムの要求仕様決定方法
- 実行可能知識のデザインプロセス : 創造的ソフトウェア開発プロセスΛVモデル(デザイン思考)