管理の容易な広域分散ファイルシステム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では, 管理の容易な広域分散ファイルシステムPNFS(Proxy/Private Network File System)を提案する. PNFSでは, proxyにおいて利用者情報の自動取得・変換機能を提供することにより, 利用者が遠隔地にアカウントがあれば, 管理者の手を煩わせることなく遠隔地のファイルを共有することができる. このファイル共有やファイルアクセスにおいては, 暗号化技術によりセキュリティを高めている. また, PNFSの評価についても述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-07-25
著者
-
村上 孝三
大阪大学大学院工学研究科
-
村上 孝三
大阪大学大型計算機センター
-
安倍 広多
大阪市立大学大学院創造都市研究科
-
松浦 敏雄
大阪市立大学
-
山井 成良
大阪大学大型計算機センター
-
中吉 功
シャープ株式会社技術本部システム開発センター
-
中吉 功
大阪大学大学院工学研究科情報システム工学専攻
-
松浦 敏雄
大阪市立大
関連論文
- マルチサーバ配信における高信頼Inter/Intra-Stream FEC方式(マルチメディアシステム,通信の未来を担う学生論文)
- マルチサーバ配信における高信頼Inter/Intra-Stream FEC方式の拡張提案(品質管理,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- ネットワーク・端末総合系におけるTCPスループット上限値の導出(基礎理論)
- WiMAX/WiFi統合網におけるスループット向上のための遺伝的アルゴリズムを用いた周波数割当方式(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- WiMAX/WiFi連携メッシュネットワークにおける効率的な周波数共有手法(モバイルネットワーク)
- 大阪大学情報科学研究科におけるソフトウェアデザイン工学高度人材育成への取り組み
- 複数のチャネルを用いた高密度なZigBeeネットワーク構築手法(ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IPoverWDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)
- 光パケット交換網におけるファイバ資源の利用状況に応じた経路選択手法
- OPS網におけるネットワーク境界部での波長制約を考慮に入れた事前波長変換法
- QoS指向IPルータにおけるTCPストリーミングに適したバッファ管理機構(品質管理,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- Enhanced Fallback+ : 複数のQoS要求を満たす効率的な経路選択アルゴリズム(映像通信, コンテンツ配信ネットワーク, マルチキャスト, 一般)
- 複数のQoS要求を満たす経路選択アルゴリズムFallback+の提案
- 多対多地点間通信のための経路制御とネットワーク構成法
- B-7-155 複数QoSを考慮した経路選択アルゴリズム
- B-7-151 QoSルーチングのためのネットワークマップ構成法
- Fallback+:複数のQoS要求を満たす経路選択アルゴリズム
- 配信者の転送負荷を低減させるP2Pライブストリーミングシステム(P2P,トラヒック,高度プロトコル・ネットワーキング技術(IP及び高位レイヤルーチング・フィルタリング,マルチキャスト,品質・経路制御),IPNWの利用技術(P2P,P4P,オーバレイ,SIP,NGN),ネットワークシステム関連技術(システム構成法,インタフェース,アーキテクチャ,ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア),一般)
- 生物の増殖過程に基づくフラッディング制御と伝搬特性評価(映像通信,コンテンツ配信ネットワーク,マルチキャスト,一般)
- 生物の繁殖過程に基づくフラッディング制御方式の検討(ルーチング,ルータ,光ネットワーク制御・設計,一般)
- HomeMAC環境におけるリアルタイムトラヒックのQoS制御方式
- 時間制約付き情報検索における要求結果数を考慮したエージェント実行制御方式(一般,ルーチングシステム(適応ルーチング,QoSルーチング,マルチキャスト),ネットワークアプリケーション(IP-TV,ストリーミング,Web2.0),一般)
- 環境エネルギーを利用可能なセンサネットワークに適した発電量予測法とセンサ情報収集法
- 超高速 ATM スイッチの構成法
- ブロードバンドルータにおける多様な遅延帯域要求を実現するバッファ制御機構の検討((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- End-to-End遅延保証のためのルータ間連携法(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
- B-6-59 ルータ間連携によるEnd-to-End遅延保証法に関する検討(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- IPルータにおける帯域と遅延の要求を実現するQoS制御機構(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- B-6-140 IPルータにおける遅延保証型QoS制御機構に関する検討(B-6. ネットワークシステム)
- B-12-16 光交換ノードにおける共有型波長変換器の優先利用制御手法の検討(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- B-12-12 光パケット交換網におけるイーグレスノードでの波長変換抑制法の検討(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- 光交換ノードにおける共有型衝突回避デバイスの優先利用制御手法((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
- 無線センサネットワークにおけるシンク周辺の負荷分散を考慮したハイブリッド型ルーティングプロトコル(無線ネットワーク・センサネットワーク)
- 時間制約を伴うランク付き情報検索のためのエージェント実行制御方式(一般)
- B-6-106 制約時間の異なるエージェントのための公平性を考慮したスケジューリング方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- IPネットワークにおけるプログレッシブダウンロードに適したQoS制御機構(QoS制御)
- B-12-33 光WDMネットワークにおける消費エネルギー削減のための波長割当法に関する検討(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-6-130 WiMAX/WiFi連携メッシュネットワークのためのチャネル割り当てを考慮した経路制御(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- WiFi/WiMAX統合ネットワークにおける呼損率予測に基づく動的周波数割り当て手法(無線ネットワーク)
- B-14-2 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスにおけるコンポーネント間通信を考慮した動的配置手法(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- エージェントを用いたマルチメディア情報検索のための制限時間の違いを考慮した公平なスケジューリング方式(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多量(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子
- 配信者の転送負荷を低減させるP2Pストリーミングシステムの離脱耐性評価(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多量(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- エージェント指向ネットワークアーキテクチャDUETの提案
- 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスにおける相互通信遅延を考慮した動的コンポーネント配置手法(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- B-6-86 広帯域通信サービスのためのモバイルマルチキャスト経路選択法(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- サービスの連続性を考慮したアクセスポイント情報管理提供法(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信,モバイルネットワーキング,Mobile IP,一般)
- サービスの連続性を考慮したアクセスポイント情報管理提供法(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信,モバイルネットワーキング,Mobile IP,一般)
- B-6-30 サービスエリアの連続性を考慮した無線システム選択のためのアクセスポイント情報管理提供法(B-6. ネットワークシステム)
- 異種アクセス網間での負荷分散を考慮した無線統合ネットワーク構成法(有線無線シームレス, モバイルネットワーキング, Mobile IP, 無線通信, ネットワーク制御, 一般)
- 異種アクセス網間での負荷分散を考慮した無線統合ネットワーク構成法(有線無線シームレス,モバイルネットワーキング,Mobile lP,無線通信,ネットワーク制御,一般)
- B-6-87 柔軟な帯域割り当てを可能とする無線統合ネットワーク構成法
- 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスのためのマルチレイヤ障害検知手法(障害管理,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 分散コンポーネント数の自律的な増減による適応負荷分散手法(計測)
- B-14-10 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスのための単一障害検知手法(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- 分散Webサービスを管理する多重オーバレイネットワークの動的再構築手法(NW管理,次世代NWアーキテクチャ,次世代NWのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,次世代NWサービス品質,一般)
- 分散Webサービスの障害復旧のための多重オーバレイネットワーク(オーバーレイネットワーク,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- B-6-112 個人規模の配信に適したP2Pライブストリーミングシステムの提案(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- コンテンツ配信負荷を低減させるCDNとP2Pの融合アーキテクチャ(ルーチング,コンテンツ配信,ルーチングシステム(適応ルーチング,QoSルーチング,マルチキャスト),ネットワークアプリケーション(IP-TV,ストリーミング,Web2.0),一般)
- 制御サーバを用いたフロー管理型パケット廃棄制御(フロー制御,QoS,ルーチングシステム(適応ルーチング,QoSルーチング,マルチキャスト),ネットワークアプリケーション(IP-TV,ストリーミング,Web2.0),一般)
- B-6-27 時間制約付き情報検索における中間結果を考慮したエージェント実行方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-136 ノード性能の不均質なセンサネットワークのための拡張DSRプロトコル(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- マルチエージェントシステムのための公平かつ効率的なスケジューリングアルゴリズム(交換)
- エンドツーエンドフィードバック型TCP制御方式(Ethernet関連技術, エミュレーション技術, 一般)
- マルチサーバ配信におけるInter-Stream FEC方式の提案(ユビキタス時代のNWシステム・サービス,シームレス通信サービス,一般)
- Erasure codesを用いたマルチサーバ配信制御(映像通信,コンテンツ配信ネットワーク,マルチキャスト,一般)
- B-6-7 TCPスループット上限値の考察(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- B-7-9 レートベースマルチストリーム TCP の検討
- 分散コンポーネントの動的配置によって安定したQoSを提供するネットワークサービスプラットフォーム(サービス管理)
- 光WDMネットワークにおける自律分散データベース管理を用いた保留時間に基づく波長パス設定法(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- パケット廃棄制御DMFQの拡張実装 : パケット処理高速化(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- パケット廃棄制御DMFQの拡張実装 : パケット処理高速化(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- パケット廃棄制御DMFQの拡張実装 : パケット処理高速化(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- IPルータにおけるバッファ利用率を安定化させるパケット廃棄制御(映像通信,コンテンツ配信ネットワーク,マルチキャスト,一般)
- B-6-127 IPルータにおけるバッファ利用率の安定化を実現するバッファ管理方式の検討(B-6. ネットワークシステム)
- フロー間の公平性を実現するパケット廃棄制御方式DMFQとそのハードウェア設計(セッション5)
- フロー間の公平性を実現するパケット廃棄制御方式DMFQとそのハードウェア設計(セッション5)
- ネットワーク透過性を考慮した広域遠隔プログラム実行
- 分散コンポーネント管理により耐障害性と安定したQoSを実現するサービスプラットホーム(ネットワーク管理・オペレーション,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスにおける複数層の障害に対応した分散協調型検知手法(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- NFSをベースとした異なる管理ドメイン間での安全かつ簡便なファイル共有
- 広域ネットワークにおけるNFSを用いた連続メディアデータアクセス方式(マルチメディアネットワークシステム)
- 管理の容易な広域分散ファイルシステム
- Proxyを用いた広域利用可能なNFS
- ネットワーク制御を一元化したサービス提供プラットフォームのための分散コンポーネント管理機構(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- パーティクルフィルタを用いた短期/長期的なトラヒック予測機構に基づく経路選択手法
- 制約時間の異なるエージェントのための獲得スコア期待値に基づく公平なスケジューリング方式(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- B-6-114 大容量ファイルダウンロードのための制限時間を考慮した帯域割り当て方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-18 WiFi/WiMAX統合ネットワークにおけるスループットと各事業者の利潤を考慮した動的周波数割り当て(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-109 カテゴリ情報に基づく推薦システム機能を有する高速チャネル切替可能なP2Pライブストリーミング配信システム(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-14-26 大規模ネットワークにおけるルータの内部構造を考慮した障害検知のためのテストパケット送信手法(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-6-103 共有ノードを用いた複数センサネットワーク協調型ルーチング手法の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- ノード間距離を考慮に入れた離脱耐性を有する重畳クラスタツリー型経路構成法(一般,ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
- エラスティック光パスネットワークにおけるRSA問題に関する一検討
- ネットワーク制御を一元化したサービス提供プラットフォームにおけるサービス生成手法(情報通信管理,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,情報通信マネジメント,一般)
- ネットワーク制御を一元化したサービス提供プラットフォームにおけるサービス生成手法(情報通信管理,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,情報通信マネジメント,一般)
- Inter-Stream FEC機能を有するマルチサーバ動画像ストリーミングシステムの試作と評価(一般,ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
- 重畳された無線センサネットワーク間の協調による負荷分散のためのルーチング手法(センサNW)
- ネットワーク制御を一元化したサービス提供プラットフォームのプロトタイプ実装と評価(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 異なる制限時間を持つエージェントのための公平なスケジューリング方式とその実装(分散処理・エージェント)
- 帯域保証/ベストエフォートサービスの連携によるP2P型高品質マルチアングル動画配信方式(ストリーミング・映像配信)
- トラヒック予測機構に基づく保留時間を考慮した光パス設定手法(フォトニックネットワーク関連技術,一般)