090 看護学生の妊婦に対するイメージの検討(妊娠、分娩、産褥18)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
梶原 恭子
純真短期大学教養教育科
-
梶原 恭子
聖マリア学院短期大学
-
富安 俊子
聖マリア学院短期大学
-
井手 信
聖マリア学院短期大学
-
梶原 恭子
聖マリア学院大学
-
井手 信
聖マリア学院大学看護学部
関連論文
- 090 看護学生の妊婦に対するイメージの検討(妊娠、分娩、産褥18)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 155 母性看護学における妊婦体験を用いた演習からの学び(Group25 学生教育1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 看護学生の妊婦に対するイメージの検討
- 女子学生の月経前および月経中の症状と食生活に関する調査
- 開発途上国に対する国際保健医療協力--公衆衛生看護の視点より
- 看護技術の卒業時到達の実態--母子看護の技術に焦点をあてて
- 助産師資格取得後の助産業務達成度に関する調査 : 経年別助産師の助産業務達成度の比較から
- 全国助産師教育協議会調査助産師資格取得後助産業務達成度に関する調査 : 助産師とその当該評価者助産師を対象として
- 345 模擬患者を利用した妊娠期保健指導技術演習による学生の学び(学生教育4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 344 模擬患者を利用した褥婦退院指導技術演習による学生の学び(学生教育4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 328 ドメスティック・バイオレンス(DV)授業における看護学生の学び(学生教育1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 母性看護外来実習における看護学生の学びの検討
- 専攻科助産学専攻1年間における助産技術の履修状況調査 : 入学時と修了時の比較から
- 助産学生に対する模擬患者利用の教育実践報告
- 355 助産学生に対する模擬患者を利用した授業の検討(学生教育2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 看護学生のための模擬患者によるコミュニケーション・トレーニング
- 看護大学における助産師教育の実態と本学専攻科助産学専攻の状況
- P-066 母性看護学における授業方法の検討 : 妊婦体験を用いた演習からの学び(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- 医学研究・看護研究における個人情報保護
- 成人女性の更年期についての知識や情報および更年期のとらえ方
- 聖マリア病院母子総合医療センター母体・胎児集中治療室の適正人員配置についての検討(1)
- 時論 わが国の救急医療体制の反省--母体死亡の検討から
- 発展途上国におけるHIV感染
- 聖マリア学院大学 (特集 現場に役立つ看護師をいかに確保するか) -- (看護学校と病院の関係事例)
- 助産師コース学生の喫煙の実態と助産師教育の課題 : 保健師コース女子学生との比較より