液体クロマトグラフィー/質量分析法によるエンケファリンペプチドの定量条件に関する基礎的検討 (<特集> バイオサイエンスと分析化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
痛みの抑制(オピオイド)活性を示すペンタペプチド, ロイシンエンケファリン(LE)及びメチオニンエンケファリン(ME)の定量を可能にする液体クロマトグラフィー(LC)/質量分析(MS)法について研究した.本システムの大気圧化学イオン化インターフェースにおいてプロトン(正)化又は脱プロトン(負)化による擬分子イオンの生成及びMS検出に及ぼすLC溶離液組成の影響について検討した結果, LE及びMEの擬分子イオンの生成効率は正及び負両イオンとも塩基性溶離液を用いたときに高くなり, 又正イオン検出法より負イオン検出法がより高感度であった.特に, pH9.0のギ酸アンモニウムを含む水系アセトニトリル溶離液を用いることにより.両ペプチドの脱プロトン化分子イオンを精度良く, かつ定量的に計測することができた.選択イオン検出におけるLE及びMEの検出限界(S/N=5)はそれぞれ270pmol及び690pmol/LC注入量であった.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1995-10-05
著者
関連論文
- Pre-column Fluorescence Derivatization High-Performance Liquid Chromatography of Opioid Peptides in Rat Brain and Its Use for Enzymatic Peptide Characterization
- 4-メトキシベンズアミジンを用いたポストカラム蛍光誘導体化による還元糖の高速液体クロマトグラフィー(バイオアナリティカルケミストリー)
- 蛍光及び化学発光法による生体成分の高感度分析
- Phosphorimetric Assay for 3-Methoxy-4-hydroxyphenylethyleneglycol in Urine
- Sensitive Fluorimetric Assay for Human Thyroid Peroxidase Using p-Cresol as a Substrate
- 液体クロマトグラフィー/質量分析法によるエンケファリンペプチドの定量条件に関する基礎的検討 ( バイオサイエンスと分析化学)
- High-Performance Liquid Chromatographic Determination of Peptides Released by Tryptic Degradation from Opioid Peptide Precursors in Rat Brain
- 螢光分析試薬
- プレカラム蛍光誘導体化を用いた高速液体クロマトグラフィーによる血清アンチパインの定量(医薬品の分析)
- 生体グアニジノ化合物の液体クロマトグラフィ- (バイオメディカルクロマトグラフィ--2-)
- レ-ザ-励起蛍光検出用核酸インタ-カレ-タ-の開発研究
- DNA検出における化学発光試薬の活用
- New Method for the Fluorimetric Determination of Guanidino Compounds with Benzoin
- A New Fluoriometric Method for the Determination of Monosubstituted Guanidino Compounds with Benzoin