テトラフェニルホウ酸塩とテトラ(p-フルオロフェニル)ホウ酸塩によるカリウム, ルビジウム, セシウムの同時熱重量分析定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カリウム, ルビジウム及びセシウムを含む混合溶液から, これら三者を分離することなく同時定量することを検討した.すなわち, テトラフェニルホウ酸ナトリウム(Na[TPB])及びテトラ(p-フルオロフェニル)ホウ酸ナトリウム(Na[F_4TPB])を沈殿剤に用いて, M[TPB](M=K, Rb, Cs)及びM[F_4TPB](M=Rb, Cs)として沈殿させ, それぞれの沈殿の648℃及び380℃での熱分解生成物の初期重量に対する重量パーセント(空気気流中, 昇温速度 : 5.6℃ min^<-1>)と沈殿の総重量とから三者の定量を行った.その結果, 溶液50cm^3中に存在する各アルカリ金属が5mg以上のとき, 10%以内の誤差で定量可能であった.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1990-01-05
著者
関連論文
- 三次元ヘテロ金属集合体,{Ln[Cr(ox)_3]・10H_2O}_x(Ln=La,Pr or Nd),を出発原料とするペロブスカイト型酸化物の調製とその性質
- 微量のクロムあるいは鉄と少量のコバルトを含むチタニル(4)オキサラト化合物の調製と熱分解
- ポリアミン-N-ポリ酢酸-希土類金属(3)錯体と鉛(2)との置換反応
- 3,6-ジオキサオクタン-1,8-ジアミン-N,N,N′,N′-四酢酸の鉛(2)錯体と銅(2),カドミウム(2)およびニッケル(2)との置換反応
- グリシンを用いたく形波ポーラログラフ法による亜鉛(II)とコバルト(II)の同時定量
- エチレンジアミン四酢酸-銅(II)錯体の金属置換反応によるガリウム(III)の吸光光度定量
- テトラフェニルホウ酸塩とテトラ(p-フルオロフェニル)ホウ酸塩によるカリウム, ルビジウム, セシウムの同時熱重量分析定量
- ジルコニウムと銅あるいはチタンとの混合シュウ酸塩の調製と熱分解
- 透光性セラミックス Pb_La_Zr_Ti_O_3 の諸特性と赤外分光計用窓材への応用
- 2,6-ジアセチルピリジンビス(2-ピリジルヒドラゾン)の希土類(III)錯体の合性と性質
- 複錯塩,〔Co(NH3)6〕〔La(CO3)3〕・H2Oの熱分解によるペロブスカイト型酸化物の調製
- 複錯塩,[Co(NH3)6][Ln(CO3)3]・n H2O(Ln=La,Sm,Gd,Ho)の赤外スペクトルと熱分解
- LiXSiO_4(X=Al,Y,La,Nd,Sm,Gd,Dy,Ho,Er,Yb)セラミックスの微細構造と電気特性
- 錯塩La[Cr(CH_2(COO)_2)_3]・6H_2Oの熱分解によるペロブスカイト酸化物LaCrO_3の調製
- ポリアミン-N-ポリ酢酸の鉛(2)錯体とコバルト(2)との置換反応