151 活性汚泥の菌の分離法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1970-11-19
著者
関連論文
- 160 ガス液処理活性汚泥より分離されたチオシアン分解菌の同定及び分解活性
- 208 活性汚泥におけるフロックの形成と崩壊の生化学的機構
- 109 ___-の生産するγ-グルタミルアリルアミダーゼの分子構造と性質
- 239 の生産する菌体外γ-グルタミルアリルアミダーゼの精製と性質
- 125 フロック形成菌へのTOLプラスミッドの伝達
- 213 大腸菌野生株におけるβ-ガラクトシダーゼの誘導的形成のグルコースによる促進
- 211 ウイルスノイラミニダーゼインヒビター"ノイラミニン"(NI-289)の作用の特異性
- 微生物の生産するマウスガン細胞凝集素-1-細胞凝集素のスクリ-ニング,精製と2,3の性質
- 241 微生物の生産するガン細胞凝集因子
- 135. アミノ酸醗酵に関する研究 : (第14報) グルタミン酸の細胞膜透過に対するビオチンの影響について (その1)
- 320 活性汚泥系と純粋培養系をもちいてpH変化によるチオシアン酸分解能変動の機作について
- 351 Alteromonas putrefaciensから得られたメチルメナキノンの構造と分布について
- 411 糸状菌Paecilomyces,Aspergillus,Penicilliumのユビキノンの側鎖と分類
- 142 付着曝気法と活性汚泥法におけるmicrofloraの差について
- 151 活性汚泥の菌の分離法の検討
- DNA-rDNA相同性によるAgrobacterium関連細菌の類縁の解析(微生物-生態, 分類-)
- 410 ___-属及び関連細菌の分類学的研究(第7報) : DNA-DNA hybridization及び酵素の電気泳動パターン
- 332 Alcaligenes属および関連細菌の分類学的研究(第1報) : 核酸GC含量およびユビキノン型について
- 133 フロック形成を担うムコ多糖と細胞膜との結合
- 448 フロック形成を担うムコ多糖とその分解酵素
- 161 Flocの形成と崩壊に関する研究 : Floc形成菌自身が生産する酵素によるdefloculation
- 101 活性汚泥より分離されたPseudomonas stutzeriのfloc形成について
- 331 Thiobacilus intermedius とThiobacillus delicatusの生理、生化学的性質の比較及び分類
- 402 菌類におけるユビキノンの側鎖と分類
- 316 チオシアン分解菌Thiobacillus thioparusのpHショックによるコロニー形成能力の喪失と回復
- 504 低温下廃水処理とその有効菌の検索
- 319 Thiobacillus thioparusによって生成されるチオシアン酸分解阻害物質の分離と精製
- 523 嫌気好気活性汚泥中より得られた高リン酸除去能を持つ細菌について