相違度を用いた補完機能の実現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
UNIXのcshなどには、過去に実行したコマンドを記憶するヒストリ機能がある。この機能により、ユーザはヒストリ番号と呼ばれる数字か、先頭の数文字を入力することで、コマンドを再実行することができる。ヒストリ番号による方法は、番号とコマンドの対応関係を記憶することがユーザの負担となるが、数文字から再生する方法は、このような記憶が不要なため、ユーザに負担をかけずにキー入力数を減少させることができる。この数文字から再生する機能は補完機能とも呼ばれ、句切り文字を拡張すればコマンド単位の補完だけでなく、単語単位の補完機能も実現できるようになる。しかし、従来の補完機能ではユーザが入力した文字列が、目的の文字列の先頭部分と一致していなければならず、もし入力文字列に誤りがあると、再生に失敗して、意図した補完ができない。この問題を解決するため、入力文字列と目的の文字列の間に「相違度」という尺度を導入し、これにもとづく相違度補完を実現した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1991-02-25
著者
関連論文
- SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の評価(生体医工学シンポジウム2006)
- 主成分分析を用いた高齢者と若年者の下肢機能の評価手法の開発
- 高齢者の定量的下肢筋力評価のための膝間力計測器の開発
- 4102 高齢者の足爪の観測情報と歩行能力の関係(J30-1 人機能支援の工学(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 眼電図を用いた随意性瞬目によるスイッチ操作の研究(生体医工学シンポジウム2007)
- 1213 日常生活の下肢機能と主成分分析を用いた下肢機能の評価手法との関係(OS4 福祉工学とリハビリテーション(2))
- 主成分分析を用いた高齢者の下肢機能の評価手法の開発
- 転倒予防のための高齢者の足部異常改善による身体機能の向上に関する研究
- 3E1-06 高齢者の身体機能計測と転倒予防の一方策(OS 身体機能・活動力の維持と向上)
- SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の解析
- SDA法による高齢者と若年者の姿勢制御能の評価
- 高齢者の足部・足爪異常による転倒への影響
- 高齢者の定量的下肢筋力評価のための膝間力計測器の開発
- 下肢創動運動における筋電図および可動範囲の解析
- 主成分分析を用いた高齢者と若年者の下肢機能の評価手法の開発
- N-018 e-ラーニングでの複数のドリル型教材による意欲維持(N分野:教育・人文科学)
- 随意性瞬目を用いたコミュニケーションツールの入力動作に関する研究
- J-024 随意的な群発瞬目を用いた眼電位によるアクセシビリティ機器操作に関する研究(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- K-027 解答時間を復習問題抽出に用いた復習支援システムの検討(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 階層表現に基づいた生体信号の認識
- 階層表現に基づいた生体信号の認識
- ノービスプログラマにおける繰返し処理のアルゴリズム
- 相違度を用いた補完機能の実現
- カーソル移動の認知モデルと移動速度の最適化
- 高齢者の歩行能力評価のための足指柔軟性の影響
- SDA法を用いた姿勢制御能の加齢変化の解析
- 高齢者の下肢機能を評価する評価手法の有効性の検討
- SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能と転倒リスク評価
- 高齢者の姿勢制御能評価のための基礎的検討
- HSV表色系を用いた足爪評価アプリケーションの提案
- The repetitive learning method under time pressure in e-Learning system
- Extraction of Voluntary Blink using Change of EOG
- G-012 視覚障がい者のためのペンタブレットとスクリーンリーダを組み合わせたweb閲覧支援システムの開発(MEと生体情報科学,G分野:生体情報科学)
- Evaluation of Effectiveness in Motivate Exercise for Standing Position Postural Control
- Development of an Input Operation of the switch Using Voluntary Eye Blink Utilizing EOG
- 一対比較と心拍変動解析を用いた生体評価の基礎的検討 : 有彩色光照明が生体に与える影響
- K-047 スマートフォンを用いた視覚障がい者向け衣服の色情報提示システム(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- K-053 非利き手のための書字訓練法の検討(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- J-030 モバイル端末への組み込みを想定した障害物接近情報呈示システム : 振動情報の付加(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 2C1-3 片麻痺患者向けPC操作支援インタフェース:-GUIデザインの検討-