形態素解析における助詞列の曖昧性解消
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
機能語を正しく解釈することは、日本語の解析にとって不可欠な技術である。そのため、機能語の分類や曖昧性解消の方法は、情報処理の方面からも言語学の方面からも[野村89][鈴木89][奥津86][森田88]様々な研究がなされてきた。しかし従来の研究には、「40ページまでだけからでさえも」といった長い助詞列の曖昧性解消・機能解釈に関して明確なメカニズムの提案がなかった。本稿は、機能語列の曖昧性解消という課題のなかから、形態素解析における助詞列の文法的機能の曖昧性解消について論ずる。助詞列の順序構造に注目し、構造に適合しない並びを排除することによって助詞列の局所的曖昧性解消を行う、という方法について説明する。
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1991-02-25
著者
関連論文
- 2C-9 ユースケースモデルを利用した論理サブシステム分割手法について
- OMTへの構造化言語の導入と一貫性支援について
- 形態素解析における助詞列の曖昧性解消
- 3軸モデルによる慣用表現の分類
- 日本語文章からの文章骨格の抽出