グループウェア統合個人作業環境の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一般オフィスにおけるPCの一人1台時代に対応し、オフィスワーカの生産性向上を目的に、個人作業の効率化やグループ作業の自動化を実現する各種グループウェア製品が登場してきている。この中で多様なグループウェア製品の統一的操作やデータ連携を行う個人作業環境の重要性が増大している。本稿では、オフィスにおけるグループ作業に要望される個人のデスクトップ環境の構想と、本構想の一部を実現した当社グループウェアGroupmaxの統合作業環境Groupshopの機能とその評価を述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-09-20
著者
関連論文
- 3 eビジネスにおけるXML : XML/EDIとエンタープライズポータル (グローバルネットワーク社会を構築するXML)
- 伝票ベースソフト開発用総合オブジェクト操作環境OAsquare(その1) : 目的と概要
- 伝票ベースソフト開発用統合オブジェクト操作環境OAsquare(その3) : 電子伝票の処理指定方式
- グループウェア統合個人作業環境の開発
- フォームベースソフトの処理定義用ビジュアルプログラミング環境の試作と有効性の評価
- 競合解消戦略に基づく照合アルゴリズム(CREST)
- プロダクションシステムにおける高速条件照合方法
- E-コマースサイトにおける優良顧客向けパーソナライゼーション(E-コマースとAI)
- 伝票ベースソフト開発用総合オブジェクト操作環境OAsquare(その5) : プロトタイプの開発と適用評価
- 伝票ベースソフト開発用総合オブジェクト操作環境OAsquare(その4) : 業務メタファによる業務構成要素の仮想(陰喩)化方式