グルクロン酸抱合にたいする2,3ビタミンの影響 : (I)オロット酸とその関連物質の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since orotic acid and its related compounds were expected to be the precursors of the uridine diphosphate glucuronic acid formation, the effects of these compounds on glucuronide conjugation in rats were investigated. After parenteral administration of orotic acid, uridine or uridine monophosphate, with or without propylene glycol as an aglycone for the conjugation, the urinary excretion of total and conjugated glucuronic acid in 24 hours was determined according to Fishman's method. These compounds showed no effect on the endogenous glucuronide formation. One point five per cent of administered propylene glycol was excreted through the conjugation, which showed no increase by the administration of orotic acid and the related compounds.
- 日本ビタミン学会の論文
著者
関連論文
- ビタミンB_1の生合成に関する研究 : (IV)酵母のビタミンB_1合成酵素系の分離とネズミ肝におけるビタミンB_1合成系の検討
- 44.動物体におけるビタミンB_1合成系の検討(第12回大会研究発表要旨)
- Application of Chromatography. XLIII. On the Mechanism of Enzymic Conversion of 6,7-Dimethylribolumazine to Riboflavin.
- Application of Chromatography. XLII. Formation of Riboflavin by Enzyme System from Leuco-type Strain of Eremothecium ashbyii.
- On the Mechanism of Enzymic Conversion of 6,7-Dimethylribolumazine to Riboflavin
- 4.6,7-Dimethylribolumazineからリボフラビンへの酵素的変換機構に関する考察(第123回協議会研究発表要旨)
- Application of Chromatography. XLI. Behavior of Diaminouracil Derivatives.
- Application of Chromatography. XL. Riboflavin-activity of 6,7-Dimethylribolumazine in Animal Body
- 25.Leuco型Eremothecium ashbyiiの酵素系によるRiboflavinの生成(補遺)(第122回協議会研究発表要旨)
- 3.Leuco型Eremothecium ashbyiiの酵素系によるリボフラビンの生成(第120回協議会研究発表要旨)
- Application of Chromatography. XXXIX. Biosynthesis of Riboflavin. (3).
- Application of Chromatography. XXXVIII. Total Synthesis of 6-Methyl-7-hydroxyribolumazine.
- Application of Chromatography. XXXVII. Total Synthesis of 6,7-Dimethylribolumazine.
- Application of Chromatography. XXXVI. Biosynthesis of Riboflavin. (2). Riboflavin-synthesizing Enzyme extracted from Eremothecium ashbyii.
- Application of Chromatography. XXXV. On the Biochemical Significance of 6-Methyl-7-hydroxyribolumazine in the Culture of Eremothecium ashbyii.
- On the Nomenclature of the Fluorescent Substances produced in the Culture of Eremothecium ashbyii
- 95.尿中リポ酸活性物質について(第13回大会研究発表要旨)
- 23.葉酸注射液の安定度(第48回会議研究報告要旨)
- AminothiamineのビタミンB_1拮抗作用について
- 大腸菌のビタミンB_1生合成にかんする研究 : (V)大腸菌のアミノチアゾールによる発育阻害とその回復におよぼすアミノ酸の影響
- 39.ピリミジンおよびチアゾール体の定量法とその応用(第16回大会研究発表要旨)
- 38.動物組織におけるビタミンB_1誘導体ことにThiamine disulfideの存在について(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- グルクロン酸抱合にたいする2,3ビタミンの影響 : (II)ビタミンB_1欠乏ならびに肝障害時におけるオロット酸, α-リポ酸の影響
- グルクロン酸抱合にたいする2,3ビタミンの影響 : (I)オロット酸とその関連物質の影響
- Application of Chromatography. XXXIV. Structure of the Purple Fluorescent Substance produced by Eremothecium ashbyii.
- 3.Corynebacterium bovis187による尿中リポ酸活性物質の定量(ビタミンの微生物測定小委員会第1回協議会)
- 15 ビタミンB_1要求性大腸菌変異株70-23にたいするビタミンB_1およびその誘導性の活性(第122回協議会研究発表要旨)
- グルクロン酸抱合にたいする2,3ビタミンの影響-1・2-
- 大腸菌変異株のBIOAUTOGRAPHYによるビタミンB_1生合成中間体の検討
- 7.S^-リポ酸およびリポ酸アミドのネズミ肝ミトコンドリアへの取り込み(第120回協議会研究発表要旨)
- 3.尿中リポ酸の定量について(第3回リポ酸・オロット酸測定小委員会発表要旨)
- 4.Streptococcus faecalis 10Clによる-αリポ酸のTube assay(濁度法)およびPaper disc assayについて(リポ酸・オロット酸の測定に関する小委員会第2回研究発表要旨)
- Hydroxymethylpyrimidine要求性大腸菌のAspartate carbamoyltransferaseの調節について
- リポ酸およびその誘導体の腸管吸収 : (II)イヌの結紮腸管によるThiamine-8-(methyl-6-acetyldi-hydrothioctate)disulfideのin vivoの吸収
- リポ酸およびその誘導体の腸管吸収 : (I)ネズミの摘出腸管を用いるin vitroの研究
- リポ酸およびその誘導体の腸管吸収-1,2-
- 水溶性ビタミンK作用物質の研究(第2報) : 2-Methyl-1,4-naphthoquinoneの酸性亜硫酸塩附加化合物に就いて
- 水溶性ビタミンK作用物質の研究(第1報) : 2-メチルナフタリンと2-メチル-1-アミノ-4-ナフトール塩酸塩の合成
- タイトル無し