アイデアプロセッサに関する基礎的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間と計算機の協調問題解決の場面において、人間の創造的な思考活動を支援し、人間が扱っているinfomralな情報と機械が扱っているformalな情報の橋渡しをするための計算機ツールとして、「アイデアプロセッサ」と呼ばれるシステムが脚光を浴びている。本稿では、計算機によって可能な発想支援とは何か、そして計算機を使うことによって可能になる新しい発想法とは何かといったことを中心に考察し、アイデアプロセッサに必要な機能を明らかにするとともに、その機能イメージを提示した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-03-15
著者
関連論文
- 障害情報からのマイニング
- 連想検索における属性語の抽出方式
- 看護記録のテキストマイニング
- CAGリピートでコードされたGlnホモヘキサペプチドの普遍性とヒト遺伝病
- 技術文書引用情報の可視化
- セマンティックグループウェアWorkWare++とKnowWho検索への応用(テキストマイニングの応用(1))
- テキストマイニング : 事例紹介(「テキストマイニング」)
- 引用情報に基づく基本特許抽出(セッション3 : 電子化文書の活用と実践)
- 引用情報に基づく基本特許抽出(セッション3 : 電子化文書の活用と実践)
- 株価データと新聞記事からのマイニング
- アイデアプロセッサに関する基礎的考察
- テキストマイニング技術による公知例調査の支援
- S1-4 ビジュアルテキストマイニング : 可視化技術による大規模特許情報の分析支援(特別セッション(S1) : テキストマイニング)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- テキストマイニングの技術と応用(情報の分析・解析法)
- 富士通研究所による特許検索・分析支援システム「ACCENT」 : テキストマイニング技術による大量特許情報の分析支援(INFOSTAシンポジウム2002 一般発表)(INFOSTAシンポジウム2002)
- 共同作業を支援する計算機技術 : 集団合意形成の計算機支援に向けて(集団合意形成支援工学)
- ビジュアルテキストマイニング技術--特許検索・分析支援への適用 (特集:研究開発最前線) -- (人と環境に優しい技術)
- 研究発表賞(「第28回情報科学技術協会賞」を受賞して)(INFOSTA シンポジウム2003)
- ビジュアルテキストマイニング : 可視化技術による大規模特許情報の分析支援(テキストマイニング)
- 富士通研究所による特許検索・分析支援システム「ACCENT」--テキストマイニング技術による大量特許情報の分析支援 (INFOSTAシンポジウム2002--インフォプロからの情報発信) -- (知的財産)