Flavinadeninedinucleotideのナトリウム塩について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It was discussed about the sodium salt of FAD in this paper. Sodium was estimated colorimetrically as the zinc uranyl acetate complex and also titrimetrically as the sodium chloride isolated with Amberlite IR-120. Hydrate was determined with Karl-Fischer method. The stoichiometric point of the sodium salt of FAD as determined by the potentiometric titration curve was about 6. The curve presented clearly shows that two moles of sodium hydroxide united with one mole of FAD resulting in the break of the curve at pH 6. The dissociation constants, K_1 and K_2,were 7.6×10^<-4> and 6.0×10^<-5>, respectively. Inspection of the data shows that the sodium salt of FAD, when dried in vacuum desiccator over phosphorus pentoxide at room temperature, is FAD disodium salt dihydrate (C_<27>H_<31>N_9O_<15>P_2.Na_2.2H_2O).
- 日本ビタミン学会の論文
- 1962-10-25
著者
-
辻 和之
東亜栄養化学工業株式学社
-
辻 和之
東亜栄養化学工業株式会社研究部
-
石田 忠
東亜栄養化学工業株式会社研究部
-
宮崎 米雄
東亜栄養化学KK研究部
-
山脇 豊
東亜栄養化学KK研究部
-
森田 泰司
東亜栄養化学工業株式会社研究部
-
宮下 治郎
東亜栄養化学工業株式会社研究部
関連論文
- 26.金属塩分解法によるフラビンアデニンジヌクレオチド製剤の定量法(日本ビタミン学会 : 第22回大会研究発表要旨)
- Flavinadeninedinucleotideのナトリウム塩について
- 135.ビタミンB_2の皮内注射時における皮膚の光反応について(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- リボフラビン誘導体の薬理学的研究 : (IV)2', 3'-Di-o-nicotinoyl riboflavin-4'(5')-phosphateの一般薬理作用
- ネズミの腎臓および肝臓のリン脂質におよぼすコリン欠乏の影響
- 3.コリン欠乏ネズミ臓器のリン脂質(第180回会議研究発表要旨)
- 71.ビタミンB_2誘導体にかんする研究(II) : 数種動物の摘出臓器におけるフラビングルコシドの生成(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 70.ビタミンB_2誘導体にかんする研究(I) : フラビングルコシドの生物活性(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 98.FAD水溶液にたいする糖類の分解促進作用について(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 45.パントテノールの研究(II)DL-パントテニルアルコールの利用性ならびに大量投与試験(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- パントテノールの研究 : (I)シロネズミにおけるD-パントテノールおよびD-パントテン酸カルシウムの利用性の比較
- 119.シロネズミにおけるパントテニルアルコールの利用性(第12回大会研究発表要旨)
- 100.リボフラビン-5'-ホスファイトの生物学的活性について(第11回大会研究発表要旨)
- 66.FADの安定度に及ぼす諸種化合物の影響(第10回大会研究発表要旨)
- 75.Eremothecium ashbyiiの増殖ならびにB_2生産能に及ぼすアミンの影響(I)(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- ホウ酸塩の存在下グアノシン-水分散系のゲル化
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第31報) : 発ガン性物質4-Nitroquinoline 1-Oxideとニコチン酸アミドとの相互作用
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第30報) : 化学発ガン剤 その7 : アスコルビン酸の存在下4-Nitrouquinoline 1-Oxideから4-Hydroxyaminoquinoline 1-Oxideの生成
- ホウ酸塩によるPurine Nucleoside類の可溶化とその機構 : N-ヘテロ芳香族の電子的性状 第29報
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状 : 第24報 発ガン性物質4-Nitroquinoline 1-Oxideとチアミシとの相互作用 錯体形成および置換反応
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第18報) : アスコルビン酸との相互作用によるリボフラビンの吸収スペクトルおよび溶解度の変化
- N-ヘテロ芳香族の電子的性状(第17報) : リボフラビンとスルファニルアミド, p-アミノ安息香酸および関連化合体との電荷移動型相互作用
- ヘテロ環化合物の研究(第7報) : リボフラビンの電子的性状(1) : イソアロキサチン核の電子スペクトル リボフラビンテトラブチレート非水溶液による観察
- 68.ピリドキサールリン酸注射液の定量法と安定性の検討(第16回大会研究発表要旨)
- 101.リボフラビン-5'-ホスファイトの酵素的水解について(第11回大会研究発表要旨)
- 101.尿中オロット酸比色定量法の試み(第13回大会研究発表要旨)
- 128.ビタミンB_2の光分解に影響を及ぼす化合物について(続)(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 20.化合物のビタミンB_2光分解抑制作用とB_2螢光減弱作用との関係(第71回協議会研究発表要旨)
- 52.ビタミンB_2の光分解に影響を及ぼす化合物について(第5回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 46.ビタミンB_2の簡易定量法(第5回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 36.B_2を皮下, 筋肉内に注射した場合における日光の影響について(第40回會議研究報告要旨)