78.ホモパントテン酸の脳内移行およびパントテン酸との拮抗作用(第13回大会研究発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1961-07-25
著者
-
下辻 常介
大阪大学医学部小児科学教室
-
小池 通夫
和歌山県立医科大学小児科学数室
-
小池 通夫
杉野小児科医院
-
西沢 義人
阪大医, 小児科
-
児玉 悌資
阪大医, 小児科
-
牧 淳
阪大医, 小児科
-
三宅 正朝
阪大医, 小児科
-
下辻 常介
阪大医, 小児科
-
松崎 史夫
阪大医, 小児科
-
小池 通夫
阪大医, 小児科
-
牧 淳
阪大医 小児科
-
三宅 正朝
阪大医 小児科
-
児玉 悌資
阪大医 小児科
-
松崎 史夫
大阪大学医学部小児科学教室
関連論文
- 3β-hydroxy-Δ5-C_-steroid dehydrogenase/isomeraze 欠損症の1例
- 腸管出血性大腸菌O157と共通抗原をもつ Salmonella Urbana (O30) による重度の神経学的後遺症を残したサルモネラ症の1例
- 検査成績と重症度 (特集"子育て"から"子育て学"に(〔日本小児科〕学会記念号)) -- (川崎病--冠動脈瘤をつくらぬ診断と治療のコツはあるのか)
- 新生児への筋肉注射は大腿前面中央やや外側にすること, 殿部の上外側部は小児には使ってはならぬこと
- 新生児肝炎家族発生例
- 家族性致死性新生児肝炎の姉妹例
- B52 神経芽腫に対する基礎と臨床の接点 : より合理的な遺伝子治療を目指して(腫瘍(1))
- 母乳哺育を推進する立場から
- Chediak-Higashi 症候群(CHS)と下痢
- 小児における Helicobacter pylori 非侵襲的検査法の検討
- 子どもの虐待予防活動の客観的評価について--エビデンスに基づく評価のために
- 便中Helicobacter pylori抗原をスタンダードとした尿中抗Helicobacter pylori IgG抗体の有用性の検討
- 小児期の Helicobacter pylori 感染経過の検討
- 虐待予防の連携のあり方と援助方法--病院-保健所連携の構築
- 子どもの虐待(Child Abuse)の診断と治療
- 小児でよく見る下痢・便秘 (特集 下痢・便秘--臨床現場で役立つ診療マニュアル) -- (その他)
- 小児のHelicobacter pylori IgG, IgA抗体陽転時期の比較
- 川崎病の病原について - スーパー抗原である溶連菌発熱性外毒素-C との関連
- 小児の Helicobacter pylori 抗体保有状況と乳幼児期の家庭・保育環境からみた感染経路の検討
- 小児ヘリコバクター・ピロリ菌感染症の現状と診断治療のためのガイドラインのコンセンサス わが国のHelicobacter pylori 感染状況. 小児の現状と感染経路
- 川崎病の原因になるもの
- A型肝炎ウイルス
- 凍瘡様皮疹と限局性脂肪萎縮を伴う自己炎症疾患である家族性日本熱 : 中條-西村症候群
- 小児の腹痛 (特集 腹痛の診かた)
- 正常乳幼児の血清ALT値についての検討
- A群β溶血性連鎖球菌感染症が先行した Fisher 症候群の1例
- 30. 当科で経験した nesidioblastosis の周術期管理(第 35 回 近畿地方会)
- 障害児施設に入園中の小児の Helicobacter pylori 抗体保有率と感染に及ぼす因子の検討 : 施設間の検討と病院正常児との比較
- 在宅重症心身障害児の Helicobacter pylori 抗体保有状況
- 小児の Helicobacter pylori IgG 抗体獲得時期の検討
- Campylobacter 腸炎後小児 Guillain-Barre 症候群の臨床所見と転帰の検討
- E-12 遺伝性歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症(遺伝性DRPLA)の兄弟例 : てんかん発作の臨床脳波学的検討
- 75.アミノ酸の腸管吸収におよぼす水溶性ビタミンの影響(I)(第13回大会研究発表要旨)
- 79.γ-アミノ酪酸の代謝について(III) : β-オキシ-γ-アミノ酪酸のアミノ基転移(第12回大会研究発表要旨)
- ビタミンDの臨床 : 日本ビタミン学会第30回大会シンポジウム(脂溶性ビタミンに関する最近の進歩)
- 小児の急性砒素中毒 第2編 臨床経過
- 小児の急性砒素中毒 第1編 尿中砒素濃度の経過
- 小児の脳炎・脳症など重症急性神経系疾患の疫学調査 : 和歌山全県下病院小児科16施設の4年間の共同調査
- 細菌性赤痢
- 2-METHYL-4-AMINO-5-HYDROXYMETHYLPYRIMIDINEの肝障害作用についての実験補遣
- 乳児栄養の最近の諸問題--特に母乳を中心に (現代小児科学の歩み) -- (栄養)
- ホモパントテン酸の臨床応用 : (I)脳炎後遺症にたいする応用
- ホモパントテン酸の臨床応用 : (II)脳性小児まひおよび脳炎後遺症にたいする長期使用
- 85.ホモパントテン酸のパントテン酸拮抗作用(II) : ヒナにたいする作用(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 78.γ-アミノ酪酸の代謝について(II) : β-オキシ-γ-アミノ酪酸の負荷実験(第12回大会研究発表要旨)
- 77.γ-アミノ酪酸の代謝について(I) : γ-アミノ酪酸の負荷実験(第12回大会研究発表要旨)
- 76.γ-アミノ酪酸各種誘導体の興奮抑制作用および睡眠延長作用について(第13回大会研究発表要旨)
- 子どもの虐待 : 皮膚の傷,心の傷
- 虐待防止の地域活動 (特集 子ども虐待)
- 74.γ-アミノ酪酸各種誘導体のけいれん抑制作用(II) : N-カルボベンゾキシ-γ-アミノ酪酸, パントイル-γ-アミノ酪酸, パントイル-α-オキシ-γ-アミノ酪酸, パントイル-β-オキシ-γ-アミノ酪酸(第13回大会研究発表要旨)
- γ-アミノ酪酸の代謝にかんする研究 : β-オキシ-γ-アミノ酪酸の生成および負荷試験
- 78.ホモパントテン酸の脳内移行およびパントテン酸との拮抗作用(第13回大会研究発表要旨)
- 77.γ-アミノ酪酸各種誘導体の電気刺激けいれんにたいする影響(第13回大会研究発表要旨)
- 73.γ-アミノ酪酸の各種類縁物質のけいれん抑制作用について(I) : γ-アミノ酪酸, α-オキシ-γ-アミノ酪酸, β-オキシ-γ-アミノ酪酸, α-メルカプト-γ-アミノ酪酸(第13回大会研究発表要旨)
- 53.トキソピリミジンの研究(I) : 肝臓障害作用(第8回大会研究発表要旨)
- 市販のデータベースソフトを用いて作成したNICUの輸液管理プログラム
- IC-21 治療中のてんかん児のリンパ球2´, 5´-oligo- adenylate synthetase(2-5A)活性について
- ビタミンB_1髄腔内注入によるB_1の脊髄実質内への移行
- 11.B_1髄腔内注入後頭下穿刺によるB_1の脊髄実質内への移行(第3回日本ビタミン学会研究報告要旨)
- ダイオキシンと母乳 : 生きにくい世の中にむかう
- 急性灰白髄炎のグルタミルコリン, ビタミンB_1併用療法における筋クロナキシーについて
- 急性灰白髄炎における各臓器中のビタミンB_1,B_2,Cおよびコリンエステラーゼについて
- ホモパントテン酸のパントテン酸拮抗作用について
- TOXOPYRIMIDINE群物質の研究 : (II)TOXOPYRIMIDINE群物質について
- The Effects of Anticonvulsants on Liver and Bone Metabolism:Seven Cases of Anticonvulsant Rickets
- タイトル無し