Saccharomyces carlsbergensis 4228におけるビタミンB_1とビタミンB_6との関連 : (IX) ビタミンB_1による増殖阻害と菌体内ビタミンB_6含量との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Relation between vitamin B_6 content of Sacch. carlsbergensis and its growth inhibition by thiamine on shaking culture was investigated. B_6 content of growing cells in the broth with thiamine was found to be always lower than that in the broth without thiamine. B_6 content of the inoculum and its increase rate according to the growth were important to regulate growth of the yeast in the broth with thiamine. Growth inhibition by thiamine was observed only when inoculum (low B_6 content) from the apparent stationary phase was used. Increase of B_6 content was started just before the beginning of growth and B_6 content in cells was the highest in exponential growth phase and the addition of thiamine reduced the increase of B_6 content. Similar decrease of B_6 content by thiamine was observed in thiamine-adapted Sacch. carlsbergensis and two strains of Sacch. cerevisiae of which the growth was not inhibited by thiamine. However, B_6 contents of inoculum and growing cells were the lowest in Sacch. carlsbergensis. Growth retardation of Sacch. carlsbergensis by thiamine is reasonably explained by the disturbance of biosynthesis of vitamin B_6 in the cells.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1969-11-25
著者
関連論文
- 1-III-22 最大酸素摂取量運動負荷時のヒト血清Ubiquinol-10値の変動 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 1.コエンザイムQ_による白内障発症防御作用(第324回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- 5. 酸化型ならびに還元型コエンザイムQ_の生体内挙動の異同(第319回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 4.細胞内の外来性Coenzyme Q還元機構とその存在意義(第310回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 5. ユビキノールのラジカル酸化に対するα-トコフェロールの効果(脂溶性ビタミン総合研究委員会第307回会議研究発表要旨)
- 2-C-14 有酸素運動負荷時の還元型coenzymeQの生体内挙動(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- コエンザイムQ研究の現状 : ビタミン類縁化合物に関する最近の研究
- コエンザイムQ10の歴史とその機能・効果 (特集 コエンザイムQ10)
- (4)ユビキノンの薬理作用と臨床応用 : ユビキノンの生体内変動と培養心筋細胞への拍動増強作用(バイオファクター研究のブレークスルー : 「ユビキノン(コエンザイムQ)」)
- (1)呼吸鎖におけるCoenzyme Q研究の歴史と現状(バイオファクター研究のブレークスルー : 「ユビキノン(コエンザイムQ)」)
- 2-II-4 ユビキノールの活性酵素ラジカル消去作用及びそのα-トコフェロールとの関連
- 2-I-25 ラット肝細胞のユビキノン含量と細胞質NADPH-UQ reductase活性との関連性
- ユビキノン投与ラットにおける四塩化炭素誘導肝脂質過酸化防御機構
- 2-I-25 生体膜ユビキノン-細胞質NADPH-UQレダクターゼ共役系の抗酸化作用 : 四塩化炭素誘導肝障害の軽減機作 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-II-2 筋収縮負荷にともなう骨格筋細胞障害とUbiquinone-10によるその防御効果 : 第47回大会研究発表要旨
- 2-III-17 ユビキノン-10の培養心筋細胞ミトコンドリア F_1F_0-ATPase 活性ならびに拍動への影響 : 第46回大会研究発表要旨
- 1-II-17 ユビキノン同族体が及ぼす培養心筋細胞ミトコンドリアへの相反作用 : 第45回大会研究発表要旨
- 1-I-20低級ユビキノン同族体による心筋細胞障害とその作用機構 : 第44回研究発表要旨
- 2-II-18ユビキノン-10の培養心筋細胞に及ぼす拍動増強機作 : 第43回大会研究発表要旨
- 1-I-9ユビキノン同族体のマウス培養心筋細胞に及ぼす影響 : 第42回大会一般研究発表
- 2-II-47 Adriamycin並びにVitamin K_3の培養心筋細胞に及ぼす毒性作用(第41回大会一般研究発表)
- 2-II-16 心筋細胞に対するアドリアマイシンの脂質過酸化並びに拍動阻害作用に対するα-Toc及びCoQの効果 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 1-II-3 アドリアマイシンによる心筋細胞呼吸及び拍動阻害並びにCoQの保護効果 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 2-II-5 HMG-CoA reductase阻害剤投与時の細胞内酸化ストレス感受性の増大とubiquinoneによるその防御効果
- ユビキノンはミクロソームでも生合成される?
- 生体内還元型ユビキノンの生理作用に関する研究 : 定量法ならびに亜細胞画分による生成について : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- Kearns-Sayre症候群とユビキノン
- ユビキノール : チトクロームCレダクターゼ部位のユビキノン結合タンパク質
- ユビキノン生合成の調整とcAMP
- α-トコフェロールの細胞内転送タンパク質
- ミトコンドリア電子伝達系のユビキノン結合タンパク質
- 4.ユビキノン研究の現状(「ビタミン類縁化合物に関する最近の研究」ビタミンB研究委員会シンポジウム(平成15年度))
- 6.ユビキノン研究の現状 : 呼吸鎖外で何をしているか(紹介講演)(第300回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- 完全静脈栄養施行患者の血清CoQ_値並びに脂質値の変動 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- ユビデカレノン錠のバイオアベイラビリティ
- 市販ユビデカレノン錠の品質試験
- 1.BTDSの腸管吸収(V腸管吸収)(O-Benzoylthiamine Disulfideにかんする小委員会報告)
- S-Methylmethionineにかんする研究 : (II)市販製剤中のS-Methylmethionine sulfonium chlorideの定量
- S-Methylmethionineにかんする研究 : (I)S-Methylmethionine sulfonium chlorideの微生物学的定量法
- ヒト血清中ユビキノール-10値並びにその血清脂質値との関係
- Inhibition of Succinoxidase and Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide (NADH) Oxidase by 2,3-Ethylenedioxy-1,4-benzoquinones Having Alkylthio and Arylthio Side Chains
- 生体内還元型ユビキノンの生理作用に関する研 : II : ヒト並びにラット組織中の還元型ユビキノン値について : 第40回大会研究発表要旨
- 1-I-19 ラットおよびモルモット細胞質のCoenzyme Q結合タンパク質について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 三環系抗うつ剤のコハク酸酸化酵素阻害並びにCoQによるその予防効果 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 1-I-19 向精神薬の心筋ミトコンドリアNADH酸化酵素系阻害作用とCoQの予防効果(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- 1-II-25 Coenzyme Q_経口摂取量とその血中濃度との関係 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 向精神薬によるウシ心筋ミトコンドリア呼吸阻害時のCoQ_酸化還元状態 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 抗不安薬のウシ心筋ミトコンドリア呼吸阻害作用並びにCoQ_の添加効果 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 1-A-13 EGOT法による経口避妊薬常用者のビタミンB_6栄養状態の評価(日本ビタミン学会 : 第28回大会研究発表要旨)
- 26-I-5 Lactobacillus arabinosus におけるThiamine diphosphateを補酵素とする酵素活性の変動について(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 3.向精神薬の心筋呼吸酵素系阻害とCoQ_10による回復(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第168回会議研究発表要旨)
- Inhibition of Mitochondrial Respiratory Chain by Arylthiolated 2,3-Ethylenedioxy-1,4-benzoquinones
- 心筋細胞呼吸に対するAdriamycin並びに向精神薬の作用 : 心毒性との関連性
- 12-I-6 酵母のビタミンB_6代謝に対するビタミンB_1の影響(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第25回大会研究発表要旨)
- 60.酵母におけるビタミンB_1とビタミンB_6との関連(I)B_6産生量におよぼすB_1の影響(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- 微生物によるビタミンB_1誘導体の変化(III) Escherichia coliによるDisulfide型ビタミンB_1誘導体のビタミンB_1への復帰(2)
- 10.アノイリナーゼ菌とビタミンB_1誘導体(III)(第173回会議研究発表要旨)
- 総ビタミンC螢光定量法への高速液体クロマトグラフィーの応用 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 2-II-17 ラット臓器中CoQ同族体分布と外来性CoQの影響 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- Hydroxyethylthiamineにかんする研究 : (I)Hydroxyethylthiamineおよびその関連化合物の微生物活性
- Saccharomyces carlsbergensis 4228におけるビタミンB_1とビタミンB_6との関連(X)ビタミンB_1によるニコチン酸生合成の阻害
- Saccharomyces carlsbergensis 4228におけるビタミンB_1とビタミンB_6の関連 : (III)Saccharomyces carlsbergensisのビタミンB_1適応菌にたいするビタミンB_1関連化合物の影響
- 微生物によるビタミンB_1誘導体の変化 : (II)Escherichia coliによるDisulfide型ビタミンB_1誘導体のビタミンB_1への復帰
- 4.微生物によるビタミンB_1誘導体の変化(III) : Escherichia coliにおけるTPDの還元部位ならびにとりこみ機作(一般研究発表要旨)
- 3.アノリナーゼ菌および大腸菌によるビタミンB_1誘導体の変化(第179回会議研究発表要旨)
- 微生物によるビタミンB_1誘導体の変化 : (I)Bacillus thiaminolyticusによるビタミンB_1誘導体の分解
- 1.アノイリナーゼ菌とビタミンB_1誘導体(II)(第172回会議研究発表要旨)
- Saccharomyces carlsbergensis 4228におけるビタミンB_1とビタミンB_6との関連 : (IV)ビタミンB_1,ビタミンB_6添加または無添加時の窒素源の利用性
- イヌの実験的歯周炎におよぼすCoenzyme Q10 投与の影響 : 特にCoenzymeQ依存性酵素群の変動
- ヒト好中球貪食作用へのユビキノンの関与 : その2
- ヒト好中球貪食作用へのUQの関与
- 12.Aceto-pseudo-dihydrothiamineの微理物活性(第193回会議研究発表要旨)
- Saccharomyces carlsbergensis 4228におけるビタミンB_1とビタミンB_6との関連 : (VIII) 振とう培養時の増殖にたいするビタミンB_1およびビタミンB_6の影響
- 41.Saccharomyces carlsbergensis 4228におけるビタミンB_1とB_6との関連(XIV) : ビタミンB_1による菌体内ビタミンB_6量の変化と増殖の関係(一般研究発表要旨)
- 17.酵母におけるビタミンB_1拮抗物質とビタミンB_1構成分よりのビタミンB_1の生成(一般研究発表要旨)
- Saccharomyces carlsbergensis 4228におけるビタミンB_1とビタミンB_6との関連 : (IX) ビタミンB_1による増殖阻害と菌体内ビタミンB_6含量との関係