運材ジープ・トレーラーの運材性能 : とくに牽引抵抗・燃料消費率および振動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国の山岳林で, いままで牛馬車とか木馬あるいは作業軌道により搬出されていた場所で, 最近1部の識者に注目された中古ジープと小型トレーラーによる運材の実際性能について, 測定された2,3の結果をとりまとめたものである。1. トレーラー道の作設は, トラック道の作設にくらべると, ずつと安くできて, 20%近くまでの順勾配での運材もできる点に特色があるが, ジープやトレーラーのタイヤが土中にひどくめりこんでスリップしない程度の硬さに路面をたもたねばならないから, ぬかるみのあるトレーラ道では枝条や小丸太, あるいは古枕木をしきならべる必要がおこつてくる。これは砂利をしくよりも木質材料の方が入手しやすいから, 路面をかためる方法としては安上がりになることが多いからである。2. こういう勾配のちがつたいろんな路表面をもつ凸凹悪路上を, ジープ・トレーラーで実際運材したときの実際運行速度はTable 1のとおりであつた。3. トレーラーは2輪と4輪(Fig. 2参照)のものを比較試験したが, 空車上山, 積車下山時の同一条件での牽引抵抗と燃費はTable 2のとおりであつた。牽引抵抗は4輪トレーラーの方が接地圧が小さいためか, 荷重がふえるほど下山ではその係数が小さくなる傾向をしめし, 荷重が1.5 tonちかくから2 tonちかくになると, 4輪トレーラーの方が10 kg/ton余りすくなくなつた(Fig. 3-a, b参照)。上山では, 空車でも4輪トレーラーの方の牽引抵抗係数が10〜20 kg/ton程度2輪トレーラーのそれよりも小さかつたのに対し, 積車のときはトラクタ(自重3 ton)でジープを補助的に牽引して測定したところ, 荷重がふえると両車とも抵抗係数がへつてくる傾向がみられたが, 4輪と2輪トレーラーの間に差はみられなかつた(Fig. 3-c参照)。4. ひどくすりへつたタイヤをもつた中古ジープの粘着係数は, 土砂道・古枕木しき道を通じて全輪駆動のときで400〜500 kg/tonあまり, 後輪駆動のときで250〜350 kg/ton程度をしめした(Table 3参照)。5. 運材作業に従事しているときの中古ジープの運転台の振動は, 上下成分の方が左右成分よりも振動がはげしく, 左右成分に0.5 g以上の加速度があらわれなかつたのに対して, 上下成分には最大0.87 gの加速度を記録した。これは普通の林道上を運材中のトラック振動よりもかなり大きなものであることが認められた(Table 4参照)。
- 1958-10-25
著者
関連論文
- トラクタ・ロータリカッタの傾斜地刈払い性能
- 311.可搬式筋切播種兼施肥機(第72回日本林学会大会)
- 211.1人用植穴堀機(防災・森林利用)(第71回日本林学会大会)
- 513. 運材トラツクの燃費と振動(第67回日本林学大会プログラム)
- ワイヤロープ伸び測定器と使用の一例
- 運材ジープ・トレーラーの運材性能 : とくに牽引抵抗・燃料消費率および振動について
- 実際に使われている集材機主索の張力と垂るみ量
- 二胴エンドレス・ケーブルクレーンによる集材
- 内外の林業用トラクタ類の現況
- 内外の動力鋸(伐木造材用チエンソー類)の現況
- 運材車輛のころがり抵抗係数とタイヤのめりこみ深さの一関係
- 運材トラクタおよびサルキーの運材性能 : とくにCT-25型クローラ・トラクタおよびサルキーの運材中の牽引抵抗・燃料消費率および振動について