木材の老化に関する研究(第XIV報) : 古材繊維素の粘度の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The viscosities of the cellulosic materials in old timbers of HINOKI, Chamaecyparis obtusa ENDLICHER, are determined. The solvent used is cuprammonium, and as the sample of the cellulosic material, we have taken WISE holo- and α-cellulose and CROSS-BEVAN α-cellulose out of each timber. Through these three modifications, the specific viscosity of the cellulosic material increases, then decreases with age of the timbers. The trend found in the viscosity is analogous to the trend of the mechanical strength of the old timbers and that of the crystallized-cellulose content of them.
- 日本森林学会の論文
- 1955-11-25
著者
関連論文
- 5366 リフォームコンクールの応募事例に見る「ニーズ」と「シーズ」の連関構造分析(その2)
- 5365 リフォームコンクールの応募事例に見る「ニーズ」と「シーズ」の連関構造分析(その1)
- 住み手から (住宅特集) -- (小原邸〔設計・ESPA・栗山正也+安藤正雄〕)
- 生物学的発想と建築--白木文化とヤドカリの記憶(状況への直言)
- 床の傾斜と感覚に関する実験
- 建築人間工学・インテリア計画の確立と発展および「木の文化」の普及に関する一連の功績(大賞,2006年日本建築学会)
- 古材の研究(第XXII報) : 耐朽性
- 木材の老化に関する研究(第XIV報) : 古材繊維素の粘度の変化
- 木材の老化に関する研究(第XI報) : 古材繊維素の結晶領域の変化
- 木材の老化に関する研究 第 XVI 報 : 古材及び熱処理材における組成の変化の比較(その 1)
- 古材の研究
- 505. 木材の老化に関する研究(第13報) : 地中における組成分の変化(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 504. 木材の老化に関する研究(第12報) : ケヤキ材の強度の変化(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 木材の老化に関する研究(第X報) : 古材の色の変化(三色色度計による測定)
- 木材の老化に関する研究(第IX報) : 横圧縮彈性係数の変化
- 319. 木材の老化に関する研究(第7報) : ヒノキ古材の組成分の変化(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 318. 木材の老化に関する研究(第6報) : ヒノキ古材の強度(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 408. 木材の老化に関する研究(第V報) : 古材の收縮性
- 12 北山丸太の強度に関する研究
- 木材の不思議(2)アカマツ像の秘密
- 木材の不思議(1)木材の強さの秘密
- 住宅建築と木材学の問題
- 人間工学への期待 (建築年報1981年--活動編) -- (展望)
- 人間工学への期待 (〔日本建築学会〕建築年報1981年(活動編)) -- (展望)
- 日本建築と木の文化 (建築の科学史)
- エスノ・アーキテクチャーの諸相(エスノ・アーキテクチャー)
- ケヤキの文化 (特集・ケヤキの文化・古木を守る)
- 日本建築と木の文化 (建築の科学史)
- 木材利用の動向 (これからの森林・林業を考える)
- 住まいと木材
- 人間工学と建築をつないだパイオニア(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
- 伝統の底には適材適所の思想が (「木」よみがえる素材)
- 航空機の室内のアコモデーションに関する一実験 : 建築計画
- 内装材料の調湿効果
- いすの人間工学 (いす)
- 集合住宅の住戸リフォ-ムとマネジャ-の役割 (集合住宅のリフォ-ム技術)
- 建築計画委員会 (本会研究委員会に聞く)
- 能力の立場から見た作業域 : 建築計画
- 20 劇場用いす設計の基礎資料(建築計画)
- カラーデー夕ーシステムを応用したいすの体圧分布の測定法
- 壁装の調湿効果-2-
- 壁装の調湿効果
- 法隆寺五重塔心柱の円盤の履歴
- 椅子とはなにか : 人間工学の立場から考える
- 顕微鏡でのぞく木の文化史
- 木の文化と発想の転換
- 住宅教育に望むこと(私の考える建築教育)(21世紀への建築教育のヴィジョン)
- 学会の発足を祝う(日本建築仕上学会への期待と抱負)(新会員がそれぞれに語る……)
- 小型浴槽の機能性の向上に関する一実験
- 人間工学研究の歴史と現在 (人間工学への期待)
- 物から人への発想
- 生物学的発想のすすめ
- 木材の老化に関する研究 第 VII 報 : ヒノキ材の組成分の変化
- 木材の老化に関する研究 第 VI 報 : ヒノキ材の強度の変化
- 木材の発火温度測定に関する一実験
- 木材の老化に関する研究 : (第 V 報)古材の伸縮性
- 大枝産スギの材質試驗
- 木材の老化に関する研究(第 III 報) : 欅古材の強度
- 木材の老化に関する研究 : (第 1 報)法隆寺建築古材の機械的性質
- 人体寸法と動作空間 (建築計画における人間工学の役割)