海岸砂丘地のクロマツ林における広葉樹の混交による立地環境の変化 : 新潟県下越地方における事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新潟県下越地方において, 海岸砂丘地のクロマツ林への広葉樹の混交が林床植生と土壌特性に及ぼす影響について研究を行った。亜高木層に落葉広葉樹が混交した林分では, クロマツのみから構成される林分に比べて低木層の被度がやや低いが, 高木・亜高木性の常緑広葉樹の稚幼樹が多く出現した。草木層ではイネ科植物が優占し, クロマツ林では砂地や草原を好む種の被度が高いのに対して, 混交林では被度がやや低いが木陰や林内に生育する種の比率が高かった。これらはクロマツ林への広葉樹の混交による林内の光環境と土壌特性の変化が原因と考えられた。土壌はいずれもA_0-A-C層からなる砂質未熟土だった。混交林ではクロマツ林に比べてA_0層のCa, Mgの含有率が高く, 塩基飽和度とpHが上昇していた。また, 混交林では表層土壌(0〜10cm)へのCa, Mg, Nなどの養分の蓄積が進行していた。海岸砂丘地のクロマツ林における落葉広葉樹との混交林化とそれに続く常緑広葉樹の侵入は, 海岸防災林の保全や機能強化にとって重要な役割を担うと考えられる。
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 2001-05-16
著者
関連論文
- 全国大学演習林における渓流水質
- 冷温帯落葉広葉樹天然林における斜面位置別にみた秋季の林内通過水の化学的性質
- スギ・ヒバ被陰試験 : 天然木から採種した当年生実生の照度別成長比較
- スギクローン別成長試験(2) : 試験地2における植栽5年後の成長経過
- 産地の異なるブナの成育状況とフェノロジー
- スギクローン別成長試験(1) : 試験地1における植栽5年後の成長経過
- 花崗岩由来の褐色森林土を用いた人工酸性雨によるカラム実験
- 北海道中央部大麓山における植生と土壌の垂直変化
- 新潟大学佐渡演習林のスギ-ブナ天然林における択伐が構造と更新に与えた影響
- 新潟大学佐渡演習林のスギーブナ天然林における択伐が構造と更新に与えた影響
- 海岸砂丘地のクロマツ林における広葉樹の混交による立地環境の変化 : 新潟県下越地方における事例
- スギ塩風害の発生と地勢条件との関係 : 1991年19号台風により佐渡島で発生した塩風害
- 佐渡演習林スギ天然林の植生と土壌
- 強風による森林被害に関わる地形の影響
- スギ間伐材を利用したログハウスの製作
- 佐渡における台風19号の風の状況
- モミ・スギ林の衰退に関する現地研究会に参加して
- 1D1519 日本海側小集水域における大気沈着と渓流化学性の10年間の推移(5物質-3酸性雨,一般研究発表)