茎頂培養によるセドロ(Cedrela odorata L.)のマイクロプロパゲーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Multiple shoots were induced by shoot-tip cultures of 5-month old juvenile seedlings of Cedrela odoraia L. on woody-plant medium supplemented with 6-benzylamino purine (BAP). A small concentration of BAP (0.2mg/l) was suitable for shoot proliferation and their later elongation. Large rooting percentages (90%) were obtained on half-strength amounts of the same initial medium containing low levels of indole-3-butyric acid (IBA) and naphthaleneacetic acid (NAA) (IBA 0.5mg/l and NAA 0.05mg/l) . Rooted shoots were transferred to perlite substratum for root development and further plantlet growth.
- 日本森林学会の論文
- 1989-08-01
著者
関連論文
- ラクダギリ(Paulownia catalpifolia)の成木の成長点培養による大量増殖
- キリ7種の成長点培養
- ギンドロ葉肉プロトプラストからのカルス形成の諸要因
- 茎頂培養によるセドロ(Cedrela odorata L.)のマイクロプロパゲーション
- Tilia amurensis (アムールシナノキ)の実生幼苗の芽培養による試験管内幼植物体再生とその増殖
- フユボダイジュ成木の腋芽からの試験管内植物体再成
- コナラのカルスからのプロトプラストの分離, 培養と分裂
- 林木の増殖技術-2- (最近の種苗増殖技術-2-)
- 林木の増殖技術-1- (最近の種苗増殖技術)
- クヌギ芽生えの上胚軸片からの幼植物体の再生
- シラカンバの組織培養による急速クローン増殖
- シラカンバの葉柄培養による不定芽の誘導と小植物体の再生
- シラカンバ剥皮枝条の試験管内さし木による不定芽の誘導と小植物体の再生
- 林木における組織培養, 細胞融合による育種技術開発の現状と問題点
- Aesculusのカルスからの茎葉分化
- ポプラカルスから茎葉を形成するための培地
- ポプラカルスからの茎葉分化に対する培地の無機成分の効果
- スギのカルス培養における生長調整物質の効果
- スギのカルス培養における無機成分の効果
- キリとポプラの葉肉細胞からのプロトプラストの分離
- アカマツおよびクロマツの樹皮に含まれるポリフェノール性物質それがマツクイムシに及ぼす影響
- 茎頂培養によるハカランダ(Jacaranda mimosaefolia D. DON)のマイクロプロパゲーション
- 絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの成熟胚の培養による個体の再生
- Guazuma crinita MART.とGuazuma ulmifolia LAM. の種子発芽に対する温度と熱処理の影響
- 熱帯林森林樹木の遺伝資源保全のための凍結保存方法 : Cedrela odorata L., Guazuma crinita Mart., と Jacaranda mimosaefolia D. Don.
- ジベレリン処理がスギの枝や球果枝の花芽形成におよぼす影響(資料)
- スギ樹冠の上部と下部から採穂育成したさし木苗の着花について
- 前年のジベレリン処理がスギ苗木の花芽形成に及ぼす影響
- スギさし穂の栄養状態と床替苗木の尿素施肥が上部発根に及ぼす影響
- スギさし穂の下枝除去とα-ナフタリン酢酸処理が芽の伸長および発根に及ぼす影響
- 採穂前の受光量のちがいがスギさし木の発根に及ぼす影響
- スギのタネの品質に及ぼす遮光の影響
- スギのタネの品質に及ぼす日長の影響(資料)
- スギ花粉に含まれる内生ジベレリン
- シラネアオイの未熟種子からの不定胚誘導による増殖と細胞遺伝的な安定性
- さし付け当年に花芽の着生したスギさし木苗の花粉
- ラクダキリ(Paulownia catalpifolia)組織培養育成シュートの葉片と葉柄からの植物体再生
- ヒノキ属サワラの不定胚形成細胞の誘導と, そのプロトプラスト培養
- 林木の組織培養とその応用(バイテク研究はどこまで進み, 何が期待できるか)
- スギ・ヒノキ及びヒマラヤシロマツのアグロバクテリウム法による形質転換
- オーストラリアの森林と林業(世界の林業は今(2))
- 容器内でのクロマツ, クヌギへの共生菌の接種による二員培養