メディアキッズの実践インターネットを使った学校間のネットワーキングの試み : ソフトクリエータプロジェクト(<特集>始まる情報教育-初等中等教育のなかで)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本においては2003年より新教科として「総合的な学習」が小学校, 中学校において, 登場する。日本各地で先行的にそのカリキュラムの実践研究が行われている。インターネットを使った学校間交流プロジェクト「メディアキッズ」を紹介するとともに, そこで, この新科目登場における重要な観点になりうる「インターネットを活用した共同学習」「模擬的活動ではなく, 本物を追究する活動」をめざした教育実践活動の事例として, 専門家とともに, 異なる地域の小学生が協力して自分たちがほしいソフトウェアの制作に取り組むプロジェクトを行った。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 2000-08-01
著者
関連論文
- 情報教育を実践をする教師のためのコミュニティ構築、推進マネージメントに関する事例研究2
- 放送『しらべてまとめて伝えよう』小学生向け情報教育カリキュラム開発
- 「携帯電話の教育活用プロジェクト」の概要と研究経過
- サイエンスQAひろば
- 「サイエンス QA 広場」の運用実験
- 学級日誌をコンピュータ上に設計した教室用ソフトウェアの開発と評価
- 参加型・異業種交流・相互評価の3つのコンセプトによるIT活用指導力に関する初等中等教育向け民間教員研修プログラムの開発と評価
- 学級日誌型ソフトウェアにおける活用履歴の分析
- 情報通信ネットワークを利用した交流学習を継続させている教師が学習指導上意図している点
- デジタルデザイン系授業のカリキュラム分析報告(2)
- デジタルデザイン系授業のカリキュラム分析報告(1)
- 学校間交流学習における教師の支援と配慮の分析
- 情報教育を実践をする教師のためのコミュニティ構築・推進マネージメントに関する事例研究
- プロジェクターの教育活用場面に関する一考察
- eラーニング ニーズを把握し、形にしていく拠点に(未来連携メッセージ,躍動する金沢大学総合メディア基盤センター-情報開示と情報セキュリティの拠点に-)
- メディアキッズの実践インターネットを使った学校間のネットワーキングの試み : ソフトクリエータプロジェクト(始まる情報教育-初等中等教育のなかで)
- 次世代携帯環境を活用した学校と博物館の連携学習の研究
- 小学校における携帯電話の情報モラル教育 : 実践授業を中心に
- 生徒の満足度を高めるコンテンツ活用授業の研究
- 図書館と連携を図った情報リテラシー育成の実践パッケージ開発と評価