E-62 術後気管支瘻に対する気管支鏡下エタノール注入が有効であった 5 例(肺瘻・気管支瘻)(第 22 回日本気管支学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1999-04-25
著者
-
高岡 和夫
日鋼記念病院呼吸器科
-
高岡 和夫
札幌社会保険総合病院呼吸器科
-
高岡 和夫
札幌社会保険総合病院
-
竹川 宏典
日鋼記念病院呼吸器科
-
丁子 卓
札幌社会保険総合病院呼吸器科
-
丁子 卓
北海道社会事業協会小樽病院
-
高岡 和夫
日鋼記念病院
関連論文
- 4.SCC高値を呈した肺過誤腫の1例 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 84.HCG産生肺腺癌の一例(呼吸器4:肺癌II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮体部同所性癌肉腫術後の経過観察中に発見された混合型肝癌の1例
- かぜ症候群に対する麻黄附子細辛湯の有用性 : 封筒法による比較試験
- 10. 細胞株樹立に成功したアミラーゼ産生肺腺癌の1例(第30回日本肺癌学会北海道支部会)(支部活動)
- 245 甲状腺硝子化索状腺腫の1例
- 67. 子宮原発絨毛性疾患の細胞像の検討(婦人科V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 骨盤腔内に巨大腫瘤を形成した肺癌小腸転移の1症例
- 10. 内視鏡的 Nd-YAG レーザー照射後再発を認めない肺門部扁平上皮癌の 1 例(第 12 回北海道気管支研究会)
- POSTER PRESENTATION(Third International Conference on Biobehavioral Self-Regulation and Health)
- 末期癌患者に対するイメージ療法の効果 : カウンセリングとバイオフィードバック法を併用して
- バイオフィードバック療法が術後創部痛に有効であった1例
- 過換気症候群に対する筋電図バイオフィードバック療法の試み
- 12.呼吸困難症状に対する筋電図バイオフィードバック訓練および腹筋マッサージの呼吸機能に与える影響について(第16回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 術後気管支瘻に気管支鏡下エタノール注入が有効であった 1 例
- I-2 喘息に対する自助的な頸部マッサージの試み(第17回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 84 Nd-YAG Laser を用いた外来治療で QOL を向上させた原発性肺癌症例(Endoscopic surgery 2)
- Glomus腫瘍の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 呼吸器IV
- 副作用対策のための塩酸イリノテカンの血中動態の測定 : 抗癌剤の薬理動態
- 肺癌による上大静脈症候群に対するEMS(expandable metalic stent)の適応 : 内視鏡的治療
- P-324 Carboplatinにより惹起される血小板減少症の発生機序に関する検討
- P-153 薬理動態からみたカルボプラチン(CBDCA)投与法の検討
- 230 肺原発横紋筋肉腫の1例(呼吸器VI)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- C-61 肺癌化学療法におけるシスプラチン(CDDP)とエトポシド(Et)の投与順序の検討
- 135 肺原発性横紋筋肉腫の一例(呼吸器VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 対側癌性胸膜炎を契機として発見された甲状腺癌の1例
- B-57 肺癌化学療法におけるシスプラチン(CDDP)とエトポシド(ETPO)の投与順序
- 371 肺癌患者におけるtissue plasminogen activator(tーPA ) の意義
- 167.Multicellular Tumor Spheroids (MTS)とFlow Cytometry (FCM)を用いた新細胞株樹立の確認(細胞増殖, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 99.対側癌性胸膜炎を契機として発見された甲状腺癌の1例(甲状腺1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 肺癌患者におけるtissue plasminogen activator(t-PA)の意義
- 第23回日本肺癌学会北海道支部会 : 2.臨床的に悪性経過を示した肺粘表皮癌の1例
- T1シンチグラムを用いた肺小細胞癌の治療前効果予測 : 画像1
- 先天性乳糜胸治癒17年後に再発した特発性乳糜胸の1例
- E-62 術後気管支瘻に対する気管支鏡下エタノール注入が有効であった 5 例(肺瘻・気管支瘻)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 6.肺癌におけるTc-99m tetrofosmin,Tc-99mMIBIと201-Tlの比較 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- T1-201 SPECTと非小細胞肺癌完全切除例の予後についての検討
- C-9 T1-201 SPECTと非小細胞肺癌の予後についての検討
- Technetium-99m-Tetrofosmin scintigramによる原発性肺癌の組織型の鑑別 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 呼吸器I
- 1つの腫瘤として発生した縦隔食道気管支嚢胞の1症例
- 3.CPT-11, CDDPにより完全消失した肺腺癌の1症例
- 肺癌における^Tc-tetrofosminと^T1の比較
- 後腹膜原発 Paraganglioma の一症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔II
- 14.悪性胸膜中皮腫様の進展を呈した肺腺癌の1例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 肺癌における^Tc-MIBIと^T1の比較 : 画像1
- 13. 歯冠による気管支異物の 1 例(第 16 回日本気管支学会北海道支部会)
- P-39 退形成性膵管癌の1例(消化器(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 148 皮膚捺印細胞診が有用であった形質細胞腫の1例(骨・軟部(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-149 硬口蓋に発生したpolymorphous low-grade adenocarcinoma(PLGA)の1例(口腔・その他, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-267 末梢血中に腫瘍細胞が出現したMerkel細胞癌の1例(その他-稀な症例,一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-112 低血糖発作により発見された膵duct-islet cell tumorの1例(消化器 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 手術で確認された細胆管細胞癌の2例(消化器-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 242 細胆管細胞癌と考えられた肝腫瘍の1例(消化器 1)
- 206.胃内分泌細胞癌の2例(消化器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺胞蛋白症の2例
- 肺癌患者における塩酸イリノテカン(CPT-11)の胸水中および心嚢液中への移行性
- 10. 気管線維粘液腫の 1 例(第 15 回日本気管支学会北海道支部会)
- 症例 多発腫瘍塞栓を呈した右心房原発血管肉腫の一剖検例
- 院内・敷地内全面禁煙の取り組みと問題点
- 11.Emdobronchial metastasisを認めたleiomyosarcomaの1例(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- 149.32年間にわたり再発・転移を示した顎下腺多形性腺腫の一例(頭頸部3:総合I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 73 Prostate Specific Antigen(PSA)産隼腫瘍と考えられた1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 268 肺oncocytic carcinoidの一例
- 12. 術後気管支瘻に気管支鏡下エタノール局注が有効であった 1 例(第 13 回北海道気管支研究会)
- 4.気胸を初発症状とした肺癌の1例(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 12. 肺原発同時発生二重癌の 1 例(第 11 回北海道気管支研究会)
- 140.術前診断が困難であった子宮原発中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科13 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 75. 気管支擦過により診断し得たPneumocystis carinii 肺炎の一例(第17群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- MS3-4 肺Langerhans細胞組織球症と診断した単発性肺嚢胞の1例(MS3 アレルギー性疾患に関する症例報告等(救急医療も含む),ミニシンポジウム3,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 12. 当院における接触型 Nd-YAG Laser 治療の経験(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 13.癌性気道狭窄に対するExpandable metalic stentの使用経験
- 肺癌患者における塩酸イリノテカン(CPT-11)の胸水中および心嚢液中への移行性に関する検討
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.骨盤内に巨大腫瘤を形成した肺癌小腸転移の1症例
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 21.肺癌の術前化学療法に関する検討
- D-9 肺癌におけるGd-DTPA enhanced MRIの有用性に関する検討
- 心身医学的アプローチを施した思春期心因性発熱の2症例 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- 当院における心身医学的アプローチの現状 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- 8. Cis-platinumの胸腔及び心嚢内投与時の生体内動態 : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
- 9.喀血を来した気管支結石の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- P1-20-4 診断に難渋した仮性大動脈瘤による喀血の1例(症例-6,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)