108 有茎肋間筋弁を用いて気管形成術を行った気管原発神経鞘腫の 1 治験例(気管・気管支形成 1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-2-43 胆管癌に対する縮小手術の意義(胆道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
胆管癌と鑑別の困難であった潰瘍を伴う慢性胆管炎の1例
-
P-1-23 食道固有腺由来と考えられたSiewert typeII食道胃接合部癌の1例(食道 症例3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1394 胃癌腹膜播種に対するPaclitaxel術中腹腔内・逐次静脈内投与法の第I相臨床試験(HGCG0301)(胃化学療法4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1056 直腸原発限局性悪性腹膜中皮腫の1例(後腹膜・腹膜2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
胆管癌と鑑別の困難であった潰瘍を伴う慢性胆管炎の1例(肝・胆・膵19, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
PPS-3-137 Diffuse leiomyomatosis of the esophagusの再発例に対する手術経験(食道臨床2)
-
PPB-2-152 肝右葉切除後肝不全の危険予測因子の検討(肝不全)
-
DL-7-06 高度・再発直腸脱に対するAltemeier手術の検討(要望演題7 : 直腸脱の治療)
-
P-540 肺原発紡錘細胞癌の1切除例(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
-
79.当院にて経験した胸壁腫瘍の臨床的検討 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
-
Gb-17 悪性細胞陽性の完全血性心嚢水に対するIVHカテーテルによる管理
-
F-26 肺癌に対する長時間持続気管支動注化学療法の効果とその適応
-
133 喀血に対する気管支動脈塞栓術の検討(気道出血)
-
第54回日本肺癌学会関西支部会 : 1.15歳児に見られた粘表皮癌の1例
-
68.硬化性血管腫の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
-
30.巨大肺嚢胞に肺癌を合併し、急速な経過で死亡した症例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
-
多施設共同研究(大腸癌肺転移)の予後解析からみた切除適応基準の検討
-
局所進行非小細胞肺癌に対するNeoadjuvant chemotherapy : pilot study
-
肺扁平上皮癌,腺癌の術後再発様式
-
III-193 下部胆管癌に対する選択的膵内胆管全切除術
-
非小細胞肺癌に対する術後化学療法の有効性の検討 : Prospective randomized studyの成績
-
420 緑黄色野菜及びビタミン剤摂取と肺がん罹患の関係 : 多施設共同症例対照研究の結果
-
62. 1986年Lung Cancer Data Bank集計 : 性・年齢・組織型・病巣の存在部位の分布について(第48回日本肺癌学会関西支部会)
-
80) 左室右房交通を示した成人VSDの1治験例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
-
原発性肺癌組織内に骨組織を認めた1例
-
5. 腫瘍喀出をくり返す甲状腺癌の気管腫瘍の 1 例(第 32 回 近畿気管支鏡懇話会)
-
75. 原発性肺癌内に骨組織を認めた1例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
-
26 緊急 Nd-YAG レーザー治療例の臨床的検討 : 特に合併症発生例について(Therapeutic Bronchoscopy (1))
-
25. 気管支喘息として加療されていた気管内腹痂の一治験例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
-
6. カニの肉による気管支内異物症の 1 例(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
-
124 肺膿瘍症例の術前・術中対策 : 患側区域気管支閉塞法(新工夫)
-
9. 気管内腫瘍に対する経気管支鏡的電気焼灼器具の試作と臨床応用(第 26 回近畿気管支鏡懇話会)
-
気管支鏡下ガーゼ綿球ブロッカーによる病巣区域気管支閉塞法 : wet case の術中管理として
-
75.肺化膿症の手術例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
-
気腫性肺嚢胞壁に発生した肺尖部胸壁浸潤多形癌の一切除例
-
PO6-6 当院で施行した肺腫瘍に対する亜区域切除例の検討(VATS,ポスター6,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
PO3-5 縦隔内甲状腺腫の2例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
P-352 当院における悪性胸膜中皮腫に対するCDDP+Pemetrexedの使用経験(悪性中皮腫1,第49回日本肺癌学会総会号)
-
D6 原発性肺癌における縦隔郭清法の検討(肺癌(N因子),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
-
65. pulmonary blastomaの1切除例
-
57.多量の漏出性胸水を伴った限局性胸膜中皮腫の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
-
J-19 びまん性悪性胸膜中皮腫に肺扁平上皮癌を合併した1例
-
肺癌に対する長時間気管支動注化学療法
-
閉塞性肺炎を伴う中枢型原発性肺癌に対する長時間注入BAIの効果
-
81.胸壁に発生したangiolipomaの1切除例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
-
P-12 気管支内異物により肺炎、膿胸をきたした一治験例(示説 2)
-
B-57 膿胸治療の臨床的検討 : 特に手術症例について(膿胸(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
-
316 肺癌患者の外来検査としての肺血管造影法IV-DSAとPA-DSAの比較検討
-
前縦隔悪性腫瘍17例の臨床的検討 : 特にTSPB法の有用性について
-
P-705 肺門に発生したリンパ上皮腫様癌の一例(リンパ腫,第49回日本肺癌学会総会号)
-
心房中隔欠損症に合併した多量の血性心嚢液貯留の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
-
OR13-6 当科における胸腔鏡下胸膜生検症例の検討(胸腔鏡,一般口演13,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
P-287 肺腺腫の二切除例(一般演題(ポスター)30 症例06,第48回日本肺癌学会総会号)
-
P-221 原発性肺癌pN1手術例の検討(一般演題(ポスター)23 予後因子1,第48回日本肺癌学会総会号)
-
P-208 当院における悪性胸膜中皮腫に対するCDDP+Pemetrexedの使用経験(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
-
P-178 胸水貯留患者111例の検討(一般演題(ポスター) 癌性胸膜炎・心膜炎,第48回日本肺癌学会総会)
-
P-106 悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術後温熱化学療法および抗癌剤胸腔内注入の検討(一般演題(ポスター) 抗癌剤の感受性・耐性,温熱療法他,第48回日本肺癌学会総会)
-
34.上下顎転移を認めた肺大細胞癌の1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
-
4.カルボプラチン,パクリタキセル投与後に脳梗塞を発症した非小細胞癌の2例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
-
P15-5 胸腺腫摘出手術14年後に赤芽球癆を合併した一例(症例(その他の腫瘍), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
118 Bronchorrhea による低 Na 血症をきたした肺胞上皮癌の 1 剖検例とその喀痰分析(肺腫瘍)
-
気管原発神経鞘腫に行った気管窓状切除, 有茎肋間筋弁による捕填術の1例
-
3. 気管支鏡下に摘出した気管支内異物(グリーンピース)の 1 例(第 58 回 日本気管支学会近畿支部会)
-
26.胸腔鏡下に切除した限局性胸膜中皮腫の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
-
14.上皮小体嚢腫の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
-
G219 小型肺野腫瘤病変(2cm以下)の診断法の検討(診断・感染症,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
気管, 気管支を閉塞するポリープ状腫瘍に対する高周波スネアの応用
-
7. 胸腔鏡下胸膜生検により診断を得, 手術を行ったびまん性悪性胸膜中皮腫の 1 例(第 55 回日本気管支学会近畿支部会)
-
11. レーザー治療中穿孔をきたし放射線治療にて治癒せしめた転移性左主気管支腫瘍の 1 治癒例(第 54 回日本気管支学会近畿支部会)
-
ばち状指を合併した胸腺癌の1例
-
108 有茎肋間筋弁を用いて気管形成術を行った気管原発神経鞘腫の 1 治験例(気管・気管支形成 1)
-
F10 気管腫瘍の3例(肺癌a(気管支形成等),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
G32 悪性縦隔腫瘍手術例の臨床的検討(縦隔腫瘍a,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
当院で経験した肺末梢小型結節における画像ならびに組織学的検討
-
64.上咽頭骨外性Ewing肉腫の肺転移の1例 : 組織学的ならびに免疫組織学的検討 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
-
同肺葉にみられた同時多発微小肺癌の一例 : 画像ならびに病理学的検討
-
P14-5 気管支鏡下純エタノール局所注入が有効であった気管支カルチノイドの1例(カルチノイド,ポスター14,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
閉塞性黄疸,門脈への強固癒着を認めた膵漿液性嚢胞腺腫の1例
-
P-237 空洞を形成した乳癌の転移性肺腫瘍の一切除例(転移性肺腫瘍1, 第47回日本肺癌学会総会)
-
十二指腸乳頭部原発絨毛癌の1切除例
-
Y1-2 胸腔鏡下気管支動脈結紮術を行った1例(気道出血1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
74)石灰化を伴った成人大動脈縮窄症の1手術治験例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
-
85) IE合併バルサルバ洞動脈瘤破裂の1治験例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
-
閉塞性黄疸,門脈への強固癒着を認めた膵漿液性嚢胞腺腫の1例
-
33. 小児右側横隔膜弛緩症に対する胸腔鏡補助下横隔膜重層法による手術経験(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
-
D-45 重傷筋無力症に対する広範囲胸腺摘出術の検討 : とくに術後早期の呼吸管理、および遠隔成績について
-
1. 肉芽組織増生による術後気管支狭窄に気管支鏡下バルーン拡張術が有効であった 1 例(第 55 回日本気管支学会近畿支部会)
-
P-361 化学法施行後に完全切除を行えた未熟型奇形腫の1例(示説,縦隔腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
-
68.縦隔に発生したキャッスルマンリンパ腫の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
-
胸壁穿通性に発育した出血性胸膜炎の1例
-
挿管困難を契機に発見された,前立腺癌を合併したtracheobronchopathia osteochondroplasticaの1例 : 本邦133例の検討
-
胸膜肺全摘術後温熱化学療法併用にて長期生存を得ている悪性胸膜中皮腫の3例
-
挿管困難を契機に発見された tracheobronchopathia osteochondroplastica の1例(第25回日本気管支学会総会)
-
P-258 胸壁より発生した扁平上皮癌の1例
-
II-19 気管支内腔に発生し、急速な増大を認めた肺アスペルギルス症の1例
-
P-488 当院における胸膜生検の検討(胸膜腫瘍)(一般示説49)
-
サルコイドーシスに原発性肺癌と上行結腸癌を合併した一例
-
肺粘液腫の一切除例
-
全身型Castleman病の肺病変が疑われた一例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク