III-39 右主気管支に狭窄を来した気管支結石症の1手術例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2000-04-25
著者
-
石浦 嘉久
富山赤十字病院呼吸器科
-
小林 孝一郎
富山赤十字病院心臓血管呼吸器外科
-
木元 春生
富山赤十字病院心臓血管呼吸器外科
-
木元 春生
富山赤十字病院呼吸器外科
-
山森 千裕
富山赤十字病院呼吸器科
-
山森 千裕
金沢大学第3内科
-
小林 孝一郎
富山赤十字病院
関連論文
- 69) 術前にMOFをきたしたA型急性大動脈解離の一治験例
- 20.感染性肺嚢胞に合併した肺癌の1例
- 48) 重症心機能障害例に対する弁置換の経験(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 25.右上葉気管支からポリープ状に発育したカルチノイドの1手術例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 36)当科におけるIVC filterの使用経験(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 51)不安定狭心症に対し三枝バイパスを行った87歳女性の一治験例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 6.マイクロセレクトロンによる高線量率気管支腔内照射の試み(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 15. 気管支内にpolyp状発育を呈したAtypical Carcinoidの1例 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 15. 閉塞性肺炎を契機に発見された気管支内過誤腫の1切除例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 1.急速な増大傾向を示し,FDG-PETの集積を認めた後腹膜線維症に伴う胸膜病変の1例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- P-702 メトトレキサート関連肺悪性リンパ腫の1例(リンパ腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-309 膜性腎症を合併した胸腺奇形腫由来の管状腺癌の1例(縦隔腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 奇形腫より発生したと考えられた胸腺腺癌の1例(北陸支部,支部会推薦症例)
- 18.原発性胸腺腺癌の1例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 術中超音波診断が有用であったDAAI型に対する破裂孔閉鎖術症例
- 5. 二連銃様吻合再建を施行した左肺上・下葉分岐部の肺門型早期肺癌の1例 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 18.右管状上葉切除術を行った気管支平滑筋腫の1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 気管支カルチノイド切除例 10 例の臨床的検討 : とくに核 DNA 量と予後との関係について
- 肺門部早期肺癌およびそれに準ずる症例の臨床的背景因子について
- Bronchial atresia に esophageal duplication cyst を合併した 1 例
- 最近経験した気管損傷 2 例の検討
- 4. Silicon prosthesis の再置換術を施行した Poland 症候群の1例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 41.胸骨縦切開による左側のsleeve pneumonectomy(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 52.再発肺癌切除例13例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- P-84 Bronchial atresia に esophageal duplication cyst を合併した稀な 1 例(示説 症例 (3))
- 17 最近経験した気管損傷の 2 例(外科 (2))
- 6 気管支形成術後の気管支鏡による管理とその問題点について(外科領域における気管支鏡 (2))
- 18.当施設で経験した肺門部早期および準早期肺癌(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 15.上大静脈再建を伴う肺剔除を施行した肺癌の一例(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 299 肺癌TNM分類改訂案の検討
- 17 肺門部早期肺癌にたいする外科治療 : 特に気管支形成術による縮小切除の意義について
- 178 肺癌の気管支動脈注入療法 (BAI) 後の気管支鏡所見の検討(肺癌治療における内視鏡的効果判定)
- 2.漏斗胸に横隔膜弛緩症を合併した症例に対する同時手術の経験(第15回日本小児外科学会北陸地方会)
- 肺癌における各種腫瘍マーカーの意義について
- J-2 脳転移で発見された肺癌肉腫の1手術例
- III-39 右主気管支に狭窄を来した気管支結石症の1手術例
- 同時性両側肺癌症例に対する外科治療の検討
- F-68 右管状上葉切除術を行った気管支平滑筋腫の 1 例(症例 8)(第 21 回日本気管支学会総会)
- P-284 慢性膿胸を基盤に発症した胸腔内原発EBV陽性リンパ腫に関する臨床的検討
- 22) ショックで来院したLMT閉塞の1救命例
- D41 慢性膿胸を基盤として発症した胸腔内原発悪性リンパ腫に関する臨床的検討(感染症・膿胸,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 最近経験した若年者肺癌の2切除例
- 超高齢者肺癌手術例の検討
- D16 陳旧性膿胸を基盤として発症した胸腔内原発悪性リンパ腫の2例(膿胸2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自然気胸で発見された非喫煙女性の末梢型微小扁平上皮癌の1例 : 早期肺癌と小型肺癌
- 受診状況からみた検診発見肺癌の検討 : 集検肺癌の診断の問題点集検肺癌の診断の問題点
- P-20 転移性肺癌葉切後に縦隔リンパ節転移再発をきたし管状肺剔除術を施行した 1 例(示説 (3))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 遠心ポンプを補助循環として使用した胸部大動脈瘤症例の検討 : その有用性と問題点 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- P-365 転移性肺腫瘍に対する治療経験
- 左室内血栓摘除+冠動脈3枝バイパス術を行った若年者心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 2. 気管に発生した granular cell tumor の 1 治験例(第 5 回日本気管支学会北陸地方会 : 第 31 回日本結核病学会北陸地方会・第 20 回日本胸部疾患学会北陸地方会と合同開催)
- 6. 印環細胞癌の成分が見られた混合型肺腺癌の1例(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-377 縦隔原発胚細胞性腫瘍の2例(縦隔腫瘍1)(一般示説39)
- 25. 当院におけるGefitinibの投与状況(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 16. 縦隔胚細胞性腫瘍の1例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 15. 肺癌を合併したvon Recklinghansen病の1例 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 3. 3年間経過観察したびまん性胸膜中皮腫の1例(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- N_2例に対する広範囲縦隔郭清の成績とその意義
- P-159 当科における局所進行非小細胞肺癌患者の治療成績(脳転移・集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 12.同時性重複肺癌の1手術例(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- 56)上行大動脈拡大を伴うAS, およびMSに対する二弁置換+上行大動脈置換術
- 肺癌気管転移による気道狭窄に対しBrachytherapyとDumon tube挿入を行った1例(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 肺癌気管転移による気道狭窄に対する Brachytherapy および Dumon Tube 挿入の1例(第25回日本気管支学会総会)
- T チューブドレナージが奏効した上部食道破裂の1例
- 10. 肺奇形を伴った肺癌の1例(第52回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- P9-33 若年者びまん性悪性胸膜中皮腫の1手術例(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- 肺間葉系腫瘍の2手術例
- 胸部大動脈瘤手術79例の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 28.肺葉切除により発見された重複肺癌(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 48)ペースメーカーscrew-in型電極による右室穿孔の1例
- 38)心不全初発の左房粘液腫の一例
- 肺癌切除術後経過観察中に発見されたNoguchi Type Aの1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 肺癌切除術後経過観察中に発見されたNoguchi Type Aの2手術例
- 52) 右室流出路狭窄を伴った成人心室中隔欠損症の1例
- 63)上行大動脈置換術後に生じた仮性動脈瘤および大動脈弁閉鎖不全症に対するBentall手術の一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 7. 挿入に難渋した肺癌気管転移に対するDumon Tube留置の経験(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- P-266 肺原発MALTリンパ腫の2切除例
- P6-3 気管支腔内に発生した原発性気管支アスペルギローマの1手術例(肺結核症・肺アスペルギルス症, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P14-3 気管支喘息と診断された左主気管支腺様嚢胞癌の1例(ポスター14 症例3,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-485 異時性第2肺癌切除症例の検討(一般示説69 第2癌(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 終末期癌患者における呼吸困難のマネジメント(38 緩和医療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 気胸を契機に発見された巨大嚢胞壁発生肺癌の1例(症例 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 26. 多発骨転移を来した悪性胸膜中皮腫の1例(第51回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 6. 気胸にて発見されたブラ壁原発播種性肺癌の1例(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 11.肺間葉系腫瘍の1手術例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 72)弓部大動脈置換術を施行した、慢性A型解離症例
- 8.同時性両側肺癌に対する1手術例 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- E92 Solitary fibrous tumor of pleuraの1例(胸膜・胸壁疾患症例,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 21.4年間経過観察した肺癌の1手術例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 3. 肺原発悪性リンパ腫の1手術例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- P11-8 食道憩室を有する成人型先天性食道気管支瘻の1手術例(気管支瘻・軟化症,ポスター11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 114 モルモット蒸留水吸入誘発気道収縮モデルにおけるadrenomedullin前投与の影響
- 113 モルモット即時型気管支収縮反応モデルにおけるadrenomedullin前投与の影響
- 7. モルモット即時型気管支収縮反応モデルにおける Adrenomedullin 前投与の影響(第 28 回 日本気管支学会北陸支部会)
- III-13 器質化肺炎を契機に診断された中葉気管支分岐異常の一例
- W24 外因型気管支喘息患者のカプサイシン咳感受性に対するトシル酸スプラタストの影響
- 7.気管支喘息患者のカプサイシン咳感受性に対するトシル酸スプラタスト投与の影響(第29回 日本気管支学会北陸支部会)
- 症例 肺全摘後に直腸転移をきたした原発性肺癌の1例
- 成人期に発見された先天性食道気管支瘻の1手術例
- P19-1 肺底動脈大動脈起始症に対し胸腔鏡下手術を行った一例(VATS3,ポスター19,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)